〜 橘中学校の歩み 〜

内科検診

画像1
本日(14日)朝から、内科検診が行われています。

保健室の入り口と出口にアルコール消毒を置き、部屋に入る人数を制限して行なっています。廊下では静かに待つ姿が見られ、スムーズに検診が行われています。

春の作品

画像1
画像2
 校長室前の飾り棚に、素敵な作品が飾られました。

4組3年生が、家庭科の時間に作成した作品です。

月ごとに、その季節をイメージしたデザインが工夫されているようで、
これからが楽しみです。

細かな手縫いの作品に、心があたたまります。

ご来校の際は是非ご覧ください。

給食始まりました。

 いよいよ本日より給食が始まりました。

初めての給食メニューは、一番人気のカレーです。

1年生は、白衣の三角巾のつけ方に苦労している人も・・・。
1、2年生は、教室の前側に配膳台を出して、一人ずつトレーを持って並んでいました。

3年生は、ひとクラスの人数が多いので、今年度もふたクラス展開です。

もうしばらく、前を向いて黙って食べる「黙食」が続きそうです。



画像1
画像2
画像3

授業START!

 いよいよ授業が始まりました。

 2時間目、体育館をのぞくと、1年生が輪になり、右・左・前・後ろに飛び跳ねながら、楽しそうに体ほぐしの運動をしていました。

 1年生の3時間目は、1組が技術、2組が数学です。
技術では、学習用端末の使い方の学習をしていました。これからいろいろな教科で使っていく予定です。

数学では、先生の自己紹介や学習に使用する教材などの説明が行われていました。

一年生、元気いっぱいです。

画像1
画像2
画像3

身体計測

 本日は、学年毎に身体計測が行われます。
1校時は、1年生です。

 体育館で、身長と体重をはかります。身長計にのるときには背筋を伸ばし、体重計にのるときにはそーっと足をのせていました。

 保健室では、聴力検査が行われています。

 廊下で待っている生徒たちは、静かに静かに・・・・。

このあと、2年生、3年生と続きます・・・。
画像1
画像2
画像3

学年集会 2・3年生

 本日(7日)は学年集会が続けて行われています。2校時は2年生、3校時は3年生です。

 それぞれ、学年全体で話を聞いたのち、和やかな雰囲気でゲーム等が行われていました。
 2年生は、手をつないでぐるぐる周りながら、あやとりのように目指すかたちをつくっていました。(活動後の手指消毒はお約束です。)
 3年生は、名前をつかった列づくりのようです。一人ひとり名前を言いながら確認し、最後の人が言い終わったときには拍手が起こっていました。

 始業式で、校長先生より「2年生は学校の柱、3年生は学校の顔です。」という話がありました。それぞれが目標をもって、充実した一年間になりますように。
よいスタートを切ってほしいです。
画像1
画像2

学年集会 1年生

 一年生は、一時間目は学年集会でした。

先生方のお話を聞いたあと、体育館でボール渡しのレクリエーションが始まりました。
少し、緊張がほぐれた様子です。

そのあと、3年生がガイド役となり、校舎見学が行われました。
3年生は、紙でつくったハンドルや矢印などを手にし、小道具にも工夫が・・・

職員室では、入り方の説明を受けていました。
だんだんと学校に慣れてきています。
画像1
画像2
画像3

咲きました!

昨年度、4組の生徒が植えたチューリップが咲きました!
春休みに入り、花を咲かせたので生徒はまだ見れず...。
登校するまで咲いていてくれ!と願っています。
画像1
画像2
画像3

生徒会入会式

 4月6日(火)1校時 新入生を歓迎し「生徒会入会式」が行われています。

 体育館に、1年生と2・3年生が対面して座り、生徒会長の歓迎のあいさつのあと、新入生の代表のことばがありました。
 これからの日々に期待と不安が入り交じっている一年生、、、失敗をおそれず、元気いっぱいに学校生活を楽しんでほしいです。
 
 入会式が終わり、楽しみにしていた「部活動紹介」が始まりました。
事前にとっておいた映像を流しながら、部長さんがお話をしています。
仮入部期間にいろいろな部活動を見学し、これ!という部活動を決めてください。


  
画像1
画像2
画像3

入学式

 4月5日 午後から入学式が行われました。

 桜の花びらがかろうじて木々に残っている中、記念写真をとっている姿も見られました。

 小学校6年間で身についた力を、中学校でも発揮し、さらに伸ばしてください。
 楽しく充実した3年間にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4月5日 クラス発表〜始業式

 いよいよ新学期がスタートしました。
クラス発表にどきどきの生徒たち。
新しい友達、先生との出会いを大事にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/16 心臓検診
PTA総会
4/19 評議員会
4/20 家庭訪問
4/21 家庭訪問