視力・聴力検査

 4月7日(水)、今日は1〜3年の視力・聴力検査を行いました。上の写真は静かに順番を待っている2年生の様子です。1年生の立派なお手本に成長しましたね。
 4〜6年の検査は明日(8日)実施の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域・家庭訪問の実施について

4月6日、『地域・家庭訪問の実施について』を配付しました。

4月の行事変更について

4月6日、4月の『行事の変更について』を配付しました。

登校班確認と下校指導

 年度スタートの今週は給食はなく、どの学年も4時間で下校です。今日4月6日(火)、帰りに全校児童が集まり登校班の確認をし、下校指導を行いました。並んで待っていた1年生は登校班長にむかえにきてもらい、自分たちの班に加わりました。担当の先生からは交通安全、みんなで道路を歩くときの注意などのお話がありました。
 今日は、各地区担当の先生と危険箇所の確認をしながら帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式 始業式 入学式

 4月5日(月)、着任式・始業式・入学式が行われました。
着任式では、新川(にいかわ)教頭をはじめ、7名の新しい職員の紹介のあと、新6年生代表からの元気いっぱいのあいさつがありました。
 新しいメンバーが加わり、始業式に。校長から昨年度末に急逝された岩立教諭の話があり、先生の曽我小への思いを引き継ぎ、ご冥福を祈る1分間の黙祷を捧げました。
 昨年度同様、感染症対策で2〜6年が下校してから入学式を行いました。緊張した面持ちでしたが、12名の新入生は立派な態度でお話を聞き、教室での最初の学活でも担任の呼名に元気にお返事をしていました。
 曽我小児童97名を27名の職員・各スタッフでしっかり支え、引き続き力を合わせ、愛情を注ぎながら子どもたちの教育にあたる所存です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30