〜 橘中学校の歩み 〜

授業参観3年生

画像1
画像2
画像3
3年生は1組は家庭科、2組理科、3組数学です。さすが3年生だけあって一つひとつの授業を大切にしている様子が伝わってきます。

授業参観2年生

画像1
画像2
2年生は保健体育です。1組はテニス、2組はマット運動、どちらも楽しみながらも真剣に取り組んでいます。

授業参観1年生

画像1
画像2
画像3
10月26日(月)5校時は授業参観です。1年生は1組英語、2組美術、3組国語、中学校入学後初めてなのでいくぶん緊張気味のようです。

1年遠足 足柄ふれあいの村15

画像1
画像2
退村式です。怪我もなく、やけどもなく、体調不良の人もいないようです。おいしい?カレーを食べて無事遠足は終了です。これからクラス写真を撮ってバスに乗ります。お疲れ様でした。

1年遠足 足柄ふれあいの村14

画像1
画像2
画像3
あちこちで食べています。ゆっくり食べています。味わって食べています。なぜか早くも食べ終わっている人もいます。

1年遠足 足柄ふれあいの村13

画像1
画像2
画像3
食べはじめました。じゃがいもが硬い、玉ねぎ多いんだけど、という声が聞こえます。でもみんななぜか笑顔です。

1年遠足 足柄ふれあいの村12

画像1
画像2
ご飯が餅のようです。「こっちが少ない、あっちが多い」ともめています。。

1年遠足 足柄ふれあいの村11

画像1
画像2
画像3
ついにできあがりました。橘中1年特性カレーの誕生です。

1年遠足 足柄ふれあいの村10

画像1
画像2
画像3
どんどん出来上がってきます。いい匂いもしてきました。でもまだ、こんな班も!

1年遠足 足柄ふれあいの村9

画像1
画像2
画像3
本格的に調理がはじまりました。肉を入れました。ご飯が炊けました。まだ、火おこに苦戦している班もあるのにどうしましょう。

1年遠足 足柄ふれあいの村8

画像1
画像2
画像3
女子力の高い人たちです。きっと家でもいっぱいお手伝いしているんでしょう。

1年遠足 足柄ふれあいの村7

画像1
画像2
画像3
ニンジンを切ったり、お米をといだり、チームワークはバッチリです。そのときついに火がつきました。ヤッター!

1年遠足 足柄ふれあいの村6

画像1
画像2
画像3
3人一組、気持ちを合わせて頑張ります。火おこしに成功しないとカレーライスにたどりつけません。こんなに集中することはなかなかありません。

1年遠足 足柄ふれあいの村5

画像1
画像2
画像3
作業がはじまりました。一人ひとりが役割を果たしています。中学校入学後初めての調理実習のはじまりです。

1年遠足 足柄ふれあいの村4

画像1
画像2
火おこしのやり方について係の人の説明を聞いています。まるで授業中のようです。

1年遠足 足柄ふれあいの村 3

画像1
画像2
画像3
ふれあいの村に到着しました。約3kmの登り坂です。久しぶりに、汗をかいています。傘をささなかった人もいて濡れていますが、みんな元気です。

1年遠足 足柄ふれあいの村2

画像1
画像2
画像3
バスで南足柄市役所に到着です。雨が降ってしまいました。ここから班別に徒歩でふれあいの村を目指します。さあ、はりきって出発だ!

1年遠足 足柄ふれあいの村1

画像1
画像2
画像3
10月23日、延期になったいた遠足がいよいよ実施です。1年生は足柄ふれあいの村に向かいます。
朝、こゆるぎに集まり、バスに乗ります。今のところ雨は降っていません。

2年総合 SDGs

 2年生の総合的な学習の授業です。

 例年、職場体験が実施されていますが、今年度は、感染症拡大防止に係る対応のため、多くの場所での体験ができない状況です。

 そのような中ですが、昨年度から取り組んでいるSDGs(持続可能な開発目標)の学習を進め、地域での体験学習を予定しています。

 今日は、「働くことで得られるもの」には何があるか・・・等について、周りの生徒と意見を交換しながら、考えをまとめたり発表したりしていました。

 「SDGsおだわら」が掲げている「いのちを守り育てる地域自給圏」につなげられる学習になるとよいです。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

 今日は歯科検診の日です。朝8時40分から、全校生徒を対象に検診が行われており、3年生の終了時間は、お昼頃を予定しています。

 1mの距離をとりながら、保健室の入室を少なくしての実施ですが、廊下で待つ人たちもとても静かにしています。
 健康な体をつくるためには、口腔衛生から・・・。虫歯がないとよいですね。

 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 学年末休業開始

お知らせ

学校便り

保健便り

HP掲載資料