〜 橘中学校の歩み 〜

身近に本を

画像1
画像2
 1年教室前の廊下に「図書コーナー」があります。先生が所蔵している本が置かれています。休み時間に見ている人もいるようですね。
 どのクラスも静かに本を読んでいる朝読書の時間・・・。今、みなさんが読んでいる本は、どのようにして選びましたか?
 「図書館で借りた」「本屋さんで買った」「ネットで購入した」「友達に借りた」などさまざまだと思いますが、読んでみて、人に勧めたくなる本があったら、是非周りの人に紹介してみましょう。夏休みに読んでみよう!と思う本が探せるとよいです。

収穫間近

 支援級の生徒たちが育てている農園を見に行きました。久しぶりに顔を見せた太陽が、作物の葉をきらきらと輝かせています。今年の夏は、日照時間が短く、作物の生育に影響するかと心配していましたが、トウモロコシ、なす、ミニトマト、枝豆などが、とてもみずみずしく実っていました。収穫が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年 進む路((みち)

 本日(17日)の5校時に2・3年生がQUアンケートを行いました。(1年生は一昨日実施)QUアンケートとは、ひとりひとりの学校生活をよりよく、より楽しくすることを目的に行うアンケートです。普段、どのような学校生活を過ごしているのか、素直な気持ちで質問に答えながら、今の自分を静かに振り返ります。
 3年生は、これから中学校卒業後の進路を決めていきます。高等学校や高等専門学校などから資料が届き始め、階段横の掲示板が各校のポスターで埋められていきます。その横に、3年の学年目標が・・・。
 充実した、楽しい学校生活を送りたい、、、学年目標「Smile Project」にはそんな思いが込められています。みんなが笑顔になれるプロジェクトとは何だろう・・・。一日いちにちを考えながら、大切に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年 技術

画像1
画像2
 2年生の技術分野で育てているトマトです。本来なら、生徒の手で植え付けを行いたかったところですが、苗を植える時期が臨時休校中と重なっていたため、職員で植えました。すくすくと大きく育ち、実を結んでいます。収穫が楽しみです。

染まった!!

 昨日の続報です。染色した布がきれいに染まっているか、広げて確認してみます。袋から取り出した布は、輪ゴムで縛られてぐるぐるまきです。輪ゴムをといて広げて洗ってみるとみると・・・・。
 なんと言うことでしょう!見事な絞り染めの模様がくっきり浮き出てきました。
それぞれの個性が表れ、素敵な作品となりました。
画像1
画像2

きれいに染まれ!

 支援級の家庭科の授業で、染色の実習を行っていました。綿素材の布をころどころつまんで輪ゴムでしばり、青や黄色の染料を加えた液につけます。「絞り染め」です。
 食塩を加え、さらに手でもみ、色を定着させていきます。
 完成した布はランチョンマットになるそうです。きれいに染まるといいですね。
画像1
画像2

雨の日の昇降口

 長く続いている梅雨。雨の降り方も強く、登下校中の交通安全が心配されます。それでも、生徒たちは元気に登校してきており、元気そうな笑顔を見せてくれています。
 各学年の昇降口の様子です。色とりどりのシューズや雨靴・傘が整然と並んでいます。今年度新しく購入した傘立てが活躍しています。傘や清掃用具がきれいに並んでいると気持ちいいです。
画像1
画像2
画像3

いつもきれいに

 生徒用のトイレと手洗い用の水道場です。いつもきれいに掃除されています。授業の後、担当の先生たちが丁寧に掃除をしています。いつもきれいに!みんなできれいに!
画像1
画像2
画像3

2年国語 創作文

 2年生の教室横の掲示板に、国語で作成した「創作文」が掲示されています。テーマは「この宇宙に生命はいる!」です。物語文・説明文・宇宙人に出会ったら・・・の3つの文章パターンからひとつを選んで作成し、内容を表す絵を描いて完成させてあります。
 なかなか個性的な作品が並んでいます。友達がどのような作品を書いているのか、生徒たちも興味深く鑑賞しているようです。
画像1
画像2
画像3

一週間ぶりの実技

 3年生の保健体育、陸上競技の授業です。運動場での授業は一週間ぶりということですが、陸上は今日が最終日・・・。歩数や歩幅を考えながら、みんな楽しそうに走って跳んでいました。
 天気予報では午後から雨。なんとかお天気がもってほしいと願いながら、運動場にたまった水を抜いたりラインを引いたりと、準備に余念がありませんでした。曇り空の下、なんとか実技ができてよかったです。
画像1
画像2
画像3

放課後の清掃

 放課後の清掃活動です。毎日、各クラス1〜2班が当番となり、教室と廊下の掃除を行っています。ほうきで床を掃くと、消しゴムのかすやほこりがたまってきます。「久しぶりにほうきで床を掃いた。」「結構ゴミがたまる。」などとつぶやきながら一生懸命に掃除をしていました。黒板や机の拭き掃除も丁寧に行います。明日も、きれいな教室で勉強ができそうですね。
画像1
画像2
画像3

お花コーナー

 職員玄関や1階の廊下の隅に、いつもきれいな花が飾ってあります。校務用員さんが、校内で育てている蘭や季節の花々を彩りよく飾ってくれるので、校舎が明るくなります。校地内の樹木や花壇の手入れなどもこまめにしてくださり、とても有り難いです。
画像1
画像2
画像3

雨の日の授業

 不安定な天気が続いています。2年生の保健体育は、運動場での活動ができず、教室で保健の授業です。AEDの使い方を説明していました。
 3年生は、「憲法とは」・・・社会の公民です。5月の祝日の話が聞こえてきました。
 1年生の社会では地理の「気候」を扱っていました。風雨が強い時間帯、、、。雨を気にしながら窓を細めに開け、換気をしながらの授業です。さて、日本の気候は・・・?
画像1
画像2
画像3

相談窓口

 登校再開から一か月が過ぎました。6月15日からは通常登校となり、授業も給食も部活動も少しずつ日常に戻りつつあります。子どもたちの笑顔も増えてきました。
 しかし、コロナ禍での心身のストレスは計り知れないものがあります。先生方にも疲れの色が見え隠れしています。生徒たち、そして保護者の皆様もきっとストレスや悩みを抱えている方もいるはずです。
 もちろん学校に相談に来られても結構ですし、それ以外にも様々な相談窓口があります。ぜひご活用ください。

詳しくはこちら →相談窓口

七夕飾り

 今日は七夕です。あいにくのお天気となってしまいましたが、果たして、夜空に輝く彦星のアルタイルと織り姫のベガを見ることができるでしょうか。

 橘中学校の正面玄関には、毎月、季節をテーマにした作品が飾られます。7月は、きれいな七夕飾りです。この作品は、3年生の女子生徒が、毎月工夫を凝らして作成しています。5月は鯉のぼり、6月は紫陽花など、素敵な作品の数々に、心が癒やされます。先生方も、短冊に願いを書いて飾りました。橘中学校にお越しの際は、是非ご覧ください。
画像1
画像2

交通安全

画像1
 九州では今でも豪雨が続いており、心配がつきません。
 
 学校より、交通安全のお願いです。
 悪天候の時は、傘で視野が狭くなり、車からも周りが見えにくくなる関係で、人と車両との接触事故がとても心配されます。
 雨天時に生徒を送迎される必要がある場合、学校周辺は道幅が狭いだけでなく、カーブも多く大変危険です。十分にスピードを落とし、安全運転をお願いいたします。
 また、事故防止や近隣へのご迷惑の観点から、道路や私有地でのUターンは絶対におやめください。よろしくお願いします。

3年生必見!R3年度入試出題範囲縮小!

画像1
 新型コロナウイルスの感染拡大で学校の臨時休校が長期化したことを受け、来春の公立高校の入試で出題範囲の縮小が発表されました。 
 詳しくは、本校HPの右側「R3年度 進路関係」の「公立高等学校入学者選抜制度について」をご覧ください。 

 ただし、除外された内容についても、中学で卒業までに学習します。

週明けの道徳

 休日から降り続いている雨が今週も続くようです。雨の中、生徒たちは元気に登校してきました。
 今日の一時間目は道徳です。3年生は「嵐の夜に」2年生は「テニス部の危機」1年生は「自然教室での出来事」という題材で学習をしていました。授業の初め、それぞれの教室から、先生が範読する声が静かに聞こえていました。
画像1
画像2
画像3

教育長学校訪問

 本日、小田原市教育委員会教育長・委員会の方々が橘中学校を訪問されました。2時間目の授業を参観された後、4階図書室において、岡部校長より、本校の教育活動や新型コロナウィルス感染予防に係る対応等についての話をさせていただきました。

 生徒の様子や校舎内の予防対策などについてのご意見もいただきました。最後に、保健室に顔を出され、日頃の対応に忙しい宮田養護教諭とお話をされ、次の訪問校に向かわれました。
画像1
画像2
画像3

掲示物も

 先週から委員会も始まり、生徒たちが活動する場も増えてきました。教室内や廊下の掲示物も少しずつ増えてきています。ソーシャルディスタンス、手洗いを続けながら、活動の場を広げていけるとよいです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 2年球技大会
3/25 離退任式
修了式
3/26 学年末休業開始

お知らせ

学校便り

保健便り

HP掲載資料