〜 橘中学校の歩み 〜

式場準備 2年生大活躍

 卒業式の準備が始まりました。

 体育館のシートをテープでしっかり固定し、ひな壇にカーペットを敷き、紅白幕を張り、、、と、たくさんの仕事を分担し、2年生が一生懸命に準備をしています。

 準備をしながら、「来年は・・・」という思いもあるのでしょうか。

2年生の頑張りで、準備も順調に進んでいます。

画像1
画像2
画像3

最後の練習

 昨日の卒業式予行を経て、本日、最後の練習に臨んでいる3年生。

一人ひとり呼名され、校長先生から証書を受け取り、所作を確認していました。
緊張した雰囲気が感じられます。

この後、合唱の練習が始まります。
歌が大好きで、歌に自信を持っている3年生。

心あたたまる歌声を期待しています。
画像1
画像2
画像3

予行練習&お別れ会

 今日は、卒業式の予行練習が行われました。

 体育館の中心にステージが組まれ、卒業生の「入場」から「退場」までの流れを確認し、全体練習を行いました。

 予行の後、式に出られない1年生とのお別れ会が行われました。

 1年代表生徒の言葉のあと、3年生からの歌のプレゼント・・・。
「僕たちは歌が大好きです。」という3年生・・・。
 心のこもった歌声が体育館に響きました。

 3年生の思いは、1年生、2年生の心に届いたと思いますよ。
画像1
画像2
画像3

3年生 オンライン体験学習

 本日1校時から、3年生は、修学旅行のオンライン体験学習を実施しています。

1校時〜2校時は、和菓子体験です。真空パックで送られてきた材料を使って、ねりきりづくりに挑戦です。

そのあとは、絵付け(マグカップ・湯飲み)と真田紐のストラップ作りに分かれての体験です。

 京都と教室を結んで、説明を受けたり質問したりと、楽しく体験することができました。
 いつか京都を訪れたときに、「あのときは・・・」と懐かしく思い出すのでしょうか・・・。

画像1
画像2
画像3

3年生 球技大会

 今日は、3年生の球技大会が行われています。
2日に予定されていた大会が、雨天で延期になりました。

3年生は、地域美化清掃や映画教室、球技大会などの卒業前の行事を、精一杯楽しもうとしているように見えます。

8日(月)は、オンラインでの修学旅行体験学習が予定されています。

できることを工夫して!

残り少ない中学校生活が、より充実した日々になるとよいです。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて

 卒業式に向けての準備や練習が始まっています。

 昨日、3年生は、体育館ステージ前にひな壇をつくるため、机や畳などを運び入れました。
 今日は、ひな壇に座り、礼法指導や全体の動きの確認をしています。

 外に目を向けると、脚立を使って体育館の窓の掃除をしている人が・・・用務員さんです。
 一枚一枚きれいに拭きあげられていく窓ガラス、美しい花で彩られた花壇、ピカピカのトイレや手洗い場など、学校の環境がきれいに整えられていることに感謝でいっぱいになります。

 多くの人に支えられての今があることを忘れないでいたいです。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 卒業式
選挙管理委員会
3/13 PTA運営委員会

お知らせ

学校便り

保健便り

HP掲載資料