時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

海とみかんの里鑑賞会

11月25日(水)に、海とみかんの里鑑賞会が行われました。例年ですと、11月下旬のPTAバザーの日に合わせて実施され、保護者や地域の方と一緒に鑑賞するのですが、今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、児童のみで平日に行われました。「ただじゅんのおはやし劇場『だだすこ だんだん』」という講演で、昔話あり、皿回しあり、獅子舞あり・・・と、楽しく躍動感に溢れる内容でした。子どもたちは、日本の伝統文化を楽しみながら学ぶことができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生☆図工「陶芸教室」

4年生は、11月26日(木)の図工の授業で陶芸の学習を行いました。いつもお世話になっている教材屋さんにゲストティーチャーにいらしていただき、季節の葉っぱを使いながら、自分だけの素敵なオリジナルのお皿を作りました。素敵に焼き上がると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆図工「木版画製作」

11月26日(木)の図工の授業で、5年生は、木版画の製作を行いました。先週は下絵を描いて終わりましたが、今週は、ほとんどの子が実際に版を彫る作業に入りました。素敵な作品が仕上がると良いです。来週も引き続き頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年☆体育「鉄棒運動」

5・6年生は、体育の授業で現在「鉄棒運動」を学習しています。自分のできない技ができるようになるために、めあてを持ち、工夫して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

画像1 画像1
牛乳 ロールパン スパイシーチキン じゃがいもとレタスのスープ

 スパイシーチキンは、とりにくに、塩、こしょう、にんにくをすりおろしたもの、カレー粉、オールスパイス、白ワイン、しょうゆで下味をつけてから、かたくり粉で衣をつけて油であげました。どこのクラスもしっかり食べていました。

11月24日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鮭のもみじ焼き みそけんちん汁 みかん

 11月24日は、和食の日です。和食はかつお節や昆布などでだしをとり、うま味を引き出す料理があり、また旬の食べ物を使い、春、夏、秋、冬の季節を大切にします。今日は北海道でとれた鮭に、もみじを感じられるように、にんじんのすりおろしとマヨネーズをまぜたソースをのせて鮭のもみじ焼きにしました。また、みそけんちん汁はかつお節でだしをとっています。みかんは片浦でとれたものです。

農園委譲式

11月24日(火)朝に、農園委譲式がありました。これまで農園のリーダーを務めていた3年生から、自分の思いを一言ずつ話した後に、下級生に農園の鍵がバトンタッチされました。3年生は、これからは金管活動に参加していくことになります。これまで、お疲れ様でした。そして、1・2年生は、これまでの片浦小学校の農園活動の伝統を引き継いで頑張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆音楽「威風堂々」

5年生は音楽の授業で、様々な楽器を分担して「威風堂々」を合奏する練習をしました。もう少し練習を重ねると素晴らしい響きになってくると思いますので、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆金管体験

11月24日(火)の金管タイムは、3年生が初めて金管バンドの楽器を体験する時間となりました。4・5年生が優しく教えてあげたので、3年生はスムーズに音を出すことができました。まだまだ小さい子だと感じていた3年生が、立派に音を出せた姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 白身魚の香味ソースがけ ワンタンスープ 野菜ふりかけ

 今日の白身魚は、1メートル位もあるメルルーサという大きな魚を使いました。香味ソースには、片浦地区でとれたレモンの汁もいれました。おいしく食べてくれた子がたくさんいて、うれしく思いました。

委員会活動

11月20日(金)の6校時は、5・6年生の委員会活動の時間でした。それぞれの委員会で、学校生活がより良く・楽しくなるような活動を考えて準備をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆図工「木版画」

11月20日(金)の図工の授業で、5年生は、木版画製作に入りました。少し前の行事とはなってしまいますが、運動会の時にお家の方に撮影してもらった写真を元に、自分の姿をデザインし、下書きを行いました。これから、素敵な作品が作っていけると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツタイム☆大縄跳び

11月20日(金)朝のスポーツタイムは、大縄跳びを行いました。学年毎に楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養実習生の授業

11月19日(木)に、栄養実習生の先生方2名が、それぞれ1年生と5年生の教室で研究授業を行いました。5年生の方は、家庭科の授業で「食べ物の栄養素を知ろう」という題材で学習を進めていました。子どもたちは、学習内容を生かして、オリジナルの献立を楽しそうに考えて発表していました。1年生の学活の授業「野菜を食べよう」の授業も、工夫があって楽しかったそうです。実習生の先生方、お疲れ様でした。
画像1 画像1

2年生☆生活科・町探検「江之浦方面パート1」

11月18日(水)に、生活科の学習の一環で、江之浦方面に町探検に行ってきました。今回は、海方面に行きました。「鈴廣」江之浦店さん、そば季寄「季作久」さん、江之浦漁港を訪問しました。訪問先それぞれで親切にしていただき、楽しい時間を持つことができたので良かったです。次は、江之浦の山方面に行く予定なので、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日の給食

画像1 画像1
牛乳 チキンライス おまめと野菜のスープ

 今日のスープには、ひよこまめ、大豆、金時豆、白いんげん豆、枝豆の5種類をいれました。お豆にあわせて、野菜も小さめの角切りにしました。

4・5年生☆金管発表会

11月19日(木)に、4・5年生の金管発表会がありました。6年生が引退してから、4・5年生でグループを作り、課題曲の「Tomorrow」と、子どもたちがグループ毎に話し合って決めた自由曲「威風堂々」「ミッキーマウスマーチ」・「メリーさんの羊」「ドレミの歌」を工夫して演奏しました。どのグループも一生懸命に練習した成果が出ていました。これから金管バンドに入ってくる3年生に、金管演奏の楽しさ・やりがいを伝えられるようになってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片浦小の紅葉

片浦小の運動場の木々が大分色づいてきました。紅葉が見頃になりました。校舎から見ると、バックの青い海の色に赤や黄色の葉っぱの色が映えて、きれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

11月16日(月)と、18日(水)に分けて、朝、音楽朝会がもたれました。新型コロナウイルス感染防止対策として6学年を二つに分けて実施しました。「会えないときも」という曲を上手に歌うこつを、音楽部の先生方が教えてくださり、有意義な時間となりました。一工夫で音楽朝会も楽しく持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日の給食

画像1 画像1
牛乳 むぎご飯 韓国風肉じゃが もやしのナムル ももゼリー

 今日の献立は韓国の料理です。ナムルは、野菜や山菜などの食材を、ごま油・にんにくなどであえます。韓国料理ではめずらしく辛くない料理だそうです。本場では春菊やさといも、わかめなどをつかったものなど、様々な種類があります。
 給食では、にんんじん、もやし、小松菜、ほぐしささみをあえました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 城山中見学会
3/16 6年生と1・2年生のお別れ活動
心理相談員来校

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより