子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、外国語の授業を行いました。モニーク先生と一緒に「野菜」について学習しました。知っているものから、初めて聞くものまで一生懸命、発音の練習をしていました。
 無くなったカードを当てるゲームでは大盛り上がり!!たくさんの子が手を挙げて元気いっぱい活動していました。また、子どもたちの発音もとっても上手にできていました。
 カルタでは、モニーク先生の声に耳をすませて取れたら盛り上がり、また静かに耳をすませて、また盛り上がり・・・とっても楽しそうにしながらも、切り替えを大切に頑張りました!

春のおとずれ2

画像1 画像1
メジロが来たその日。子どもが「つくし」を見つけ、持ってきてくれました。今ままでの朝のプレゼントは、霜のついた葉、水たまりに張っていた氷などでしたが、3月になり生き物たちも目を覚まし始めたようです。春のおとずれをつげる朝のプレゼントでした。

春のおとずれ

画像1 画像1
画像2 画像2
満開になった中庭の梅の木。3月に入り、メジロがやってきました。子どもたちの登校時間帯に朝ご飯を食べに来たかのようなメジロの大群でした。梅の花を一生懸命ついばむ様子を子どもたちと静かに見守りました。春のおとずれを知らせに来てくれたようでした。

図工「ほってすって見つけて」

図工の「ほってすって見つけて」では、木版画を制作しています。初めての木版画ということで、子どもたちはわくわくしているようです。今回は「4年生で楽しかった思い出」をテーマにしました。子どもたちは、「クラブ活動」「体育のティーボール」「矢作2020オリンピックのダンス」などの様子を作品にしようとがんばっています。初めての彫刻刀も安全に気をつけて使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きさは同じだけど・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「ものの重さ」について学習しています。
同じ大きさ・形の6種類の物体(木、ゴム、鉄、塩化ビニール、アルミ、ポリエチレン)。大きさは同じだけれど、重さはどうなのか・・・前回の授業では、見た目、かたさ、たたいたときの音で重さを予想しました。今回は理科室に行き、重さをはかってみました。はかりに乗せる前に持ってみると・・・「確実に鉄が重い!」「持った感じが全然違う!」と興奮気味に。そして、いざはかりに乗せると!!「鉄が断トツだ!」「全部乗せるとすごい重さだ!」と言いつつ、いろいろな置き方をしてみたり、置く場所を考えたりし、実験を楽しむ3年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料