道徳公開授業

2年生の道徳で公開授業がありました。テーマは「自分の中の弱さの受容」です。授業では、弱くなった自分の心を支えた「歌」との出会いも話題に上がりました。担任の先生は、自らの経験の中で目標をなかなか達成できず、あきらめかけた時に出会った心の支えとなった曲を紹介していました。

その曲とは、槇原敬之さん作詞作曲でケミストリーが歌う「約束の場所」という曲です。歌詞の一部を紹介します。

♪夢は時間を裏切らない、時間も夢を決して裏切らない、その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある、夢を携えて目指すその場所に僕がつけた名前は「約束の場所」

♪僕らの夢が叶うその時を未来は待ってる

♪「約束の場所」で

皆さんは辛くなった時や心が折れそうになった時に、自分の心を支えてくれる曲や本、仲間などを持っていますか。

12月22日の給食

画像1
本日のメニューは、クリスマス献立ということで、飲むヨーグルト、ロールパン、鶏肉のデミグラスソースがけ、ベーコンポテト、エクレアです。今日のメニューは、生徒みんな大喜びでした。限られた予算の中でこのような献立にしていただき、給食センターの皆様に感謝いたします。明日は、いよいよ令和2年最後の給食です。楽しみです!

外での授業風景

画像1
画像2
空気は冷たいのですが、空の青さと日射しのまぶしさに誘われて外に出てみると、グラウンドでは3年生が体育でソフトボールをやっていました。また、林間広場に行くと1年生の理科の授業で音の速さを体感する実験を行っていました。グラウンドや林間広場の空気は、気持ちいいですね!

12月21日の給食

画像1
本日のメニューは、冬至献立ということで、牛乳、麦入りごはん、鮭のワイン蒸し、かぼちゃの味噌汁です。鮭のワイン蒸しが美味しかったです!今日のお風呂は「柚子湯」でしっかり暖まってくださいね!

冬至に梅開花

画像1
画像2
本日、冬至の朝はとても寒いです!出勤すると、体育館横の早咲きの梅が咲いていました!調べてみると「八重寒紅」という梅の一種のようです!今週で学校も冬休みに入ります!コロナ対策とともに、体調管理もしっかり行い、良い年末年始を迎えましょう!そういえば、プールも氷っていました。寒いわけだ!

お客様出迎え看板

画像1
画像2
画像3
美術部のみんなが作ってくれた職員玄関にある「お客様出迎え看板」は、裏側が季節に応じて書きかえることができるように、黒板になっています!また、ここで模様替えをしました。今回は、クリスマスバージョンになっています!どうですか、この出来映え!チョークで描いたとは思えません!さすが美術部です!学校にお越しの際は是非ご覧ください!本当にスゴイですよ!

12月18日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、豚肉丼、もやしのごま炒めです。今年の給食もあと3回となりました。来週は、冬至献立とクリスマス献立があります。楽しみです!

1、2年生三者面談スタート

画像1
画像2
本日より1、2年生の三者面談がスタートしました。コロナ対策も考え、ついたてを立てて、かつ15分という短い時間ですが、保護者の皆様よろしくお願いします!

素晴らしい3年生

画像1
今日から1、2年生が面談となるので、清掃がなくなります。この状況の中、すでに面談を終えている3年生が驚きの行動をとりました。
なんと、面談中でも校舎内を綺麗にしたいと、廊下や階段など1、2年生の清掃場所を3年生が清掃してくれたのです。なんと、素晴らしい3年生なのでしょうか!!明日以降もやってくれるそうです。

12月17日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、かき卵風うどん、小田原野菜の煮物です。今日の寒さにうどんがしみました!旨い!!

3年生英語公開授業

画像1
画像2
画像3
本日の4校時に3年生英語の公開授業がありました。ビートルズの歌を使い、関係代名詞を学ぶという授業で、生徒同士の教え合いの場面もあり、興味深い授業でした。

体育公開授業

画像1
画像2
画像3
本日の1校時に1年生体育の公開授業がありました。寒い中でしたが、剣道の授業に一生懸命取り組んでいました!まだ慣れていなくて、面などの防具をつけるのに時間がかかっていました。

席書大会写真撮影

画像1
画像2
画像3
最後に自慢の作品を木化石前や林間広場で学年ごとに記念撮影をしました。みんなの笑顔が印象的でした!

席書大会1年生

画像1
画像2
昨日までが持久走大会で、今日は席書大会です。1年生初めてですが、みんな真剣です。換気しながらなので、少し寒そうですが!

12月16日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、麦入りごはん、鶏肉のバーベキューソースがけ、高野豆腐の煮物です。今日も美味しくいただきました!

席書大会3年生

画像1
画像2
3年生は「無限の可能性」と書いています!字のとおり、君たちにはまさに、無限の可能性があります。この席書大会中、おしゃべりしている生徒は一人もいません!シーンとした雰囲気の中、筆と半紙の音だけがわずかに聞こえてきます。全校生徒まさに、全集中です。スゴイ!

席書大会2年生

画像1
画像2
2年生は、「新たな目標」と書いていますが、ある先生はなぜか「整理整頓」と書いていました。片付けが苦手なのでしょうか!?

12月15日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、黒パン、かぶのクリームシチュー、きのことコーンのソテーです。シチューは温かくて美味しかったです!今年の給食も残り6回となりました。時が経つのは早いですね!

3年生持久走大会

画像1
画像2
気持ちいい青空のもと、3年生の持久走大会が行われました。全力で頑張りながらも、中学最後の持久走大会を楽しむような雰囲気もあり、何か心がホッコリしました。みんなよく頑張ったね!

2年生持久走大会

画像1
画像2
昨日の午後に2年生の持久走大会がありました。午前中の暖かさはどこえやら!少し寒い中でしたが、みんな熱い走りを見せてくれました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

進路だより