職員研修

画像1
画像2
先週の放課後に職員研修を行いました。テーマはストレスマネジメント!いかにストレスをためないか、ストレスとうまく付き合っていくには?など話し合いました。ストレスをためこんでしまうと日頃の教育活動にも影響が出てしまいます。気をつけていきたいです。皆さんは、自分なりのストレス解消法もってますか?

2月18日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、ちゃんこうどん、いかのカレー醤油焼きです。カレー味のイカ、イカした味付けで美味しかったです!

3年生特別日課スタート

画像1
画像2
昨日でおおむね入試が終了しました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。そして今日から卒業式まで特別日課となります。初日の今日、早速卒業式の歌練習がありました。まだ、卒業という雰囲気は感じませんでしたが、3週間後は卒業式本番なんですね!酒匂中で過ごす残り3週間、1日1日を大切にしてください!

2月17日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、ハヤシライス、キャベツとコーンのソテー、ブルーベリーゼリーです。ハヤシライス、とっても美味しかったです!

事務室の床修理

画像1
画像2
以前より事務室の椅子の下の床が破損しており、事務の先生には大変な思いをさせていましたが、この度小田原市の管財課の皆様が、手作業で綺麗に直してくれました。これで事務の先生も気持ちよく仕事ができます!ありがとうございました。

さかわ級vs教員チーム

画像1
画像2
本日の昼休みは、さかわ級対教員チームのサッカーの試合でした。風は強かったのですが、青空のもと楽しく行うことができました。ギャラリーも多く盛り上がりました!

2月16日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、照り焼きチキンバーガー、ベーコンとポテトのスープです。チキンに対して、パンがとても大きかった!もう少しお肉も大きいといいな!

公立入試がんばれー!

画像1
画像2
今日から3日間、公立入試本番です。あいにくの雨ですが、予定どおり始まったようです。3年生の先生も写真のように応援しています!これまでの自分の努力を信じて頑張ってください!「諦めたらそこで試合終了ですよ!」(スラムダンク安西先生)

2月15日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、麦入りご飯、マーボー豆腐、焼きしゅうまいです。雨で肌寒い中、体が暖まりました!

激しい雨

画像1
画像2
今日は、かなりの強い雨です。こんな雨久しぶりな感じがします。よって、公立入試に行った3年生も大変です。昼のサッカー大会も中止になりました。雨と聞いて、思い浮かぶ曲は何ですか?私は稲垣潤一さんの「ドラマティックレイン」です。♪レイン、もっと強く降り注いでくれ〜・・・ちょっと古いかな?皆さんは何の曲を思い出しますか?

2月12日の給食

画像1
メニューは、牛乳、麦入りご飯、ケチャップソースがけハンバーグ、きんぴらごぼう、ココアムースです。バレンタイン給食です。私も昔はたくさんのチョコレートをもらったものです・・・!?と一度は言ってみたかったな〜〜(悲)。

さかわ級調理実習

画像1
画像2
さかわ級のみんなが調理実習を行っていました!本日のメニューは、生姜焼きと味噌汁でした。とても美味しそうにできてましたよ!

2年生体育の授業

画像1
画像2
職員室前のテニスコートで2年生がテニスの授業を受けていました。そこには笑顔がたくさんあり、思わずパチリとシャッター切りました!

2月10日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、ご飯、豚肉コロッケ、五目豆です。給食の前に「オレ五目豆好きなんだ、おかわりしたいな!」と笑顔で友達と話している生徒を見かけました。なんとなく心がホッコリしました。

保健の授業

画像1
本日の3年生の保健体育は、「性感染症」をテーマとした授業でした。体育の先生ではなく、養護教諭の先生が授業を行いました。みんな真剣に授業に取り組み、自分だけでなく、相手の体や心を守る大切さについて学びました。

2月9日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、米粉ロールパン、ラビオリのクリーム煮、きのこソテーです。パンをクリーム煮につけて食べている生徒もいました。美味しそうでした。

ドリルパークの利用停止期間

パソコンで学習できる「ドリルパーク」(トップページにバナーあり)ですが、次の日時にアプリのメンテナンスを行う関係で、一時使用できなくなりますのでご注意ください。

人によって様々ですが、多くの生徒がドリルパークで学習しているようです。これからもどんどん活用してください。

【利用停止期間】
・2021年2月12日(金)22:00〜2月15日(月)6:00
・2021年2月19日(金)22:00〜2月20日(土)6:00

職員玄関のお客様出迎え看板

画像1
画像2
画像3
職員玄関のお客様出迎え看板がまた、模様替えです。今回は、椿の花が描かれており、お客様を歓迎しています。このイラストを描くために実際の椿をスケッチしたり、図鑑で調べたりと美術部のみんな凄すぎます!ちなみに椿の花言葉は、「気取らない優美さ」まさに本校の美術部を象徴するような言葉ですね!この看板の横には、新春を彩る生け花が!本校の生け花の達人が生けてくれました。

2月8日の給食

画像1
メニューは、牛乳、さくら飯、鮪のごま味噌かけ、里芋の煮物です。さくら飯は、生徒に人気です!

2月5日の給食

画像1
本日の給食は、牛乳、開化(開花)丼、のっぺい汁です。今日は、受験生応援給食でした。私立入試まであと5日、公立入試まであと10日、3年生のみんなラストスパートです。頑張れ〜〜!皆さんが開花するよう祈ってます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

進路だより