全校集会

運動会反省アンケートの集計結果が報告されました。サポーターを全員に配布をという声については、前向きに検討します。
画像1
画像2
画像3

7月18日(木) 今日の給食

今日のメニューは、タンメン、お豆のコロッケ、ジョア(ピーチ)です。804kcal。今日で前期前半の給食が終了しました。いつも美味しい給食、ありがとうございました。9月以降もよろしくお願いします。  ジョア、みんな喜んでいました。またお願いします。
画像1

防犯教室

1,2年生を対象に、神奈川県警より少年相談員さんに来ていただき、夏休みの過ごし方を含め、犯罪の防止等について講演をいただきました。最後にはロールプレーも行い、大変有意義な時間になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月18日(木) 配布通知

3年生に学年便りが配布されました。HPにもアップされています。
画像1

公開授業

酒井先生とソナム先生が3−5で英語の授業を公開しました。2人の英語でのやりとりを聞いていると、とてもうらやましく思えました。今から英会話の勉強をしようかな。
画像1画像2画像3

中体連 剣道部

大会中の写真をHPにも載せたのですが、不手際があり更新できませんでした。ごめんなさい。大会が終わってほっとした写真を顧問の先生からいただきました。卒業生も応援に来てくれました。県西大会も頑張ってください。
画像1

公開授業

画像1
画像2
7月17日、関先生と小柳先生の2人の数学の先生が公開授業を行いました。偶然にも2人とも方程式の授業でした。授業後、研究協議を行い授業の改善点等を話し合いました。

7月17日(水) 今日の給食

今日のメニューは、スタミナ丼、夏大根の味噌汁、牛乳です。720kcal。
画像1

13日から15日の総体結果

バスケットボール男子 優勝。
        女子 3位。
バレーボール     優勝(7連覇)。
ソフトテニス女子団体 優勝。
      男子団体 決勝リーグで敗退。
      男子個人 2ペア県西大会出場。
卓球女子団体     優勝。
    個人     5名県西大会出場。
  男子団体     予選リーグ敗退。
    個人     県西大会出場ならず。
剣道男子団体     県西大会出場。
  女子団体     県西大会出場。
  男子個人     1名3位。4名県西大会出場。
  女子個人     1名2位。3名県西大会出場。
野球         5位決定戦へ。
サッカー       予選リーグ敗退。
バドミントン男子団体 2位。県大会出場。
      女子団体 3位。県大会出場。
      男子個人 ベスト4シングルス1名、ダブルス1ペア進出。
      女子個人 予選敗退。 

7月17日(水) 配布通知

小田原市教育委員会より、夏季休業中の学校閉庁日についてのお知らせが配布されました。
画像1

先生方の公開授業

画像1
画像2
画像3
本日、山下先生と鈴木夏海先生が公開授業を行いました。先週は、ベテランの杉山先生も行いました。公開授業とは、教員同士で授業を公開しあい、お互いに授業を見て意見交換し、より分かりやすい授業を目指した研究の一環として取り組んでいるものです。

7月16日の給食メニュー

画像1
本日のメニューは、牛乳、米粉ロールパン、かぼちゃのシチュー、コーンともやしのソテーです。ジメジメした日が続いていますが、給食を食べてパワーアップしました。

中体連バスケットボール

画像1
男子は優勝しました。

中体連バスケットボール

画像1
画像2
男子は城南中と決勝戦です。

中体連バスケットボール

画像1
画像2
画像3
女子は3位決定戦を戦っています。

中体連卓球部

画像1
画像2
男女の個人戦が始まりました。

中体連ソフトテニス

画像1
画像2
画像3
男女の団体戦が始まりました。

中体連バドミントン部

画像1
男女の個人戦が始まります。

中体連バレーボール部

画像1
画像2
優勝しました。おめでとう。

中体連バレーボール部

画像1
画像2
画像3
橘中と決勝戦を戦っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

学年便り