校長先生と一緒に 2/4〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひじきごはん ちゃんこじる 牛乳・・・今日は、彩りが美しく、食欲をそそるメニューでした。野菜などの具がたっぷりで、栄養面でもばっちり!でした。
 今日も6年生が、校長先生と一緒に給食をいただきました。にこにこ楽しそうでした。

今日の給食 2/3

画像1 画像1
 カレーなんばんうどん だいずとさつまいものあまからに 牛乳・・・今日は、節分献立でした。大豆とさつまいもの甘辛煮はほっこりしてとてもおいしく、デザートのようでした。カレー南蛮うどんも子どもたちの大好きな麺と、カレーを一緒に味わうことができ、みんな喜んでいました。

あいさつ運動PART5〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(金)、1年生のあいさつ運動の最終日でした。この日も、多くの子が参加し、自分から元気よくあいさつしていました。また、お昼の放送では、あいさつ運動の感想を発表しました。「あいつさつをしたらかえしてくれてうらしかった。」「じぶんもあいさつをしたら気もちよかった。」「あかるくげん気にあいさつすることをがんばった。」と発表していました。
 これからも、自分から気持ちのよいあいさつができるといいですね!

今日の給食 1/31

画像1 画像1
 ごはん おだわらっこおでん こまつないため 牛乳・・・今日は、小田原献立でした。おだわらっこおでんは、だしがきいていてとてもおいしかったです。体もほかほか温まりました。

長縄〜なかよし班〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(水)の昼休みに、なかよし班で長縄を行いました。2回目の今回は、班ごとにめあてをたてました。「ひっかからずに1周する」「連続で30回とぶ」などのめあてでした。1〜6年生が、楽しそうに活動していました。
 

あいさつ運動PART4〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動の4日目からは、参加したい人で行いました。どちらのクラスもたくさんの人が参加し、大きな声であいさつをしていました。朝の時間に、全校集会があったので、いつもより5分早めに終了することを伝えると、もっとやりたい〜!と残念そうにしていました。

あいさつ運動PART3〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動3日目となった29日(水)は、自分のなかよし班の集合教室の前であいさつをしました。自分から、元気よくあいさつをしている子が多くいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り