群読

さかわ級の生徒が国語の時間で練習した群読「祭りだわっしょい!」を職員室で披露しました。上手です!
画像1
画像2

2月25日(火) 今日の給食

今日のメニューは、男爵コロッケ、五目ビーフン、ぶどうパン、牛乳です。751kcal。
新型肺炎の関係で今日から給食の食べ方を、残念ですが全員が前を向いて食べるようにしました。今週はこの食べ方で行く予定です。
画像1

学年学級懇談会の中止

明日2月26日に予定されていた授業参観と学年学級懇談会ですが、新型肺炎に対する国の方針等を受け中止しますので、ご了承ください。なお、懇談会後に予定されていたPTA各種委員会については、延期とします。開催については、今後の状況により判断し後日連絡します。

生徒集会

画像1
画像2
画像3
テストが無事に終了しました。その後、生徒集会がありました。表彰や赤い羽根募金の結果発表、3年生を送る会の練習など盛り沢山でした。ちなみに赤い羽根募金の募金額は7万円を超え、先日募金事務局に納めました。ご協力ありがとうございました。

2月21日(金) 今日の給食

今日のメニューは、鯖の韓国風焼き、豆腐とえのきの味噌汁、ご飯、いちごヨーグルト、牛乳です。845kcal。鯖に味噌汁、おいしいですね。デザートもついて最高です。
画像1

定期テスト最終日

定期テスト3日目、最後の力を振り絞ってテストに臨みました。みんなよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

3年生お別れ遠足 2

画像1
画像2
昼食の様子です。楽しそうで、美味しそうですね!

3年生お別れ遠足 1

画像1
画像2
画像3
無事に到着しました。天気もいいし、楽しんでくださいね!でも、うがい、手洗いなどはこまめにやってください。

朝の安全指導

画像1
画像2
あいさつ運動を兼ねて教員が通学路の各地に散らばり安全指導を行いました。どの生徒もしっかりあいさつしてくれます。この雰囲気を今後も継続していきたいです。

2月20日(木) 今日の給食

今日のメニューは、サンマー麺、肉団子のくずあんかけ、牛乳です。888kcal。冬場のラーメンは特に美味しいです。
画像1

2月19日(水) 今日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、ハヤシライス、キャベツとコーンのソテー826kcalです。3年生は球技大会のあとだったので、いっぱい食べてました。

3年生球技大会

画像1
画像2
画像3
3年生の入試がひととおり終了しました。今日から特別日課に入ります。今日は、球技大会です。みんなプレッシャーから開放されとても楽しそうです。でも、怪我には注意してね!

第4回定期試験

画像1
画像2
今日から3日間、1、2年生の第4回定期テストが始まりました。緊張感漂うなか、みんな頑張っています。1年間の最後のテスト、最後まで諦めず頑張れ〜!

2月17日(月) 今日の給食

今日のメニューは、豚肉のネギソースがけ、根菜の味噌汁、麦入りご飯、牛乳です。868kcal。
画像1

男子バスケ部の記事

画像1
男子バスケ部の記事がまた、掲載されました。2月16日の神静民報に大きく出ています。取材の依頼が止まりません。本当にありがたいことです。選手はもちろん、陰で支えてくださった皆様のおかげです。

さかわ級パン販売

酒匂ベーカリーが新作パンを持ってきました。今回は試食し、注文販売です。どのくらい注文があるか楽しみです。
画像1画像2

2月14日(金) 今日の給食

今日のメニューは、鶏肉の生姜焼き、もやしのごま炒め、ご飯、牛乳です。708kcal。公立高校の選抜試験1日目が終わろうとしています。お疲れ様。ゆっくり休んでください。
画像1

2月13日(木) 今日の給食

今日のメニューは、わかめラーメン、かぼちゃごまフライ、牛乳です。840kcal。わかめラーメンは久しぶりですね。美味しかったです。
画像1

防災用ヘルメット

画像1
画像2
本校では、来年度から生徒の命を守るために、防災用ヘルメットを購入する予定です。これは折り畳み式のヘルメットで小さく畳んで袋に収納できます。

2月12日(水) 今日の給食

画像1
本日のメニューは、牛乳、開花丼、のっぺい汁です。今日は、受験生応援給食です。あと、2日で公立入試、3年生がんばれ〜!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 1年美化作業 2年スポーツ大会
3/25 修了式
離退任式

お知らせ

学校便り

学年便り