書き初め PART1〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書き初めは、「美しい心}です。
 3年生は、今年度初めて大きな紙に書きました。1文字ずつ丁寧に心を込めて書き上げました。

今日の給食 1/16

画像1 画像1
 むぎごはん ぶたにくのしょうがやき ちゅうかスープ 牛乳・・・今日は、中華風の献立でした。豚肉に味がついていて、ご飯が進みました。

今日の給食 1/15

画像1 画像1
 チキンカツサンドパン こめこマカロニのトマトシチュー 牛乳・・・今日は、チキンカツを大きなパンにはさんでいただきました。みんな大きく口を開け、おいしそうにほおばっていました。こめこマカロニのシチューは、もっちりしたマカロニがおいしかったです。

今日の給食 1/14

画像1 画像1
 むぎごはん こおりどうふのかくに こんにゃくのピリからいため 牛乳・・・今日は、こおりどうふのかくにに、鶏肉が入ってとてもおいしかったです。こんにゃくと野菜がたっぷりのピリからいためも歯ごたえがあり、おいしくいただきました。

書き初め〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)に書き初めを行いました。1年生の書き初めは、フェルトペンとえんぴつで書きました。
 きちんとした姿勢で丁寧に1文字1文字書きました。どの子もとても上手でした。
 廊下に掲示してありますので、来校の際にご覧ください。

書き初め PART2〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生もとても集中して取り組み、体育館の中は、しんとした空気が流れていました。
 最後の片付けもしっかりできました。
 4年生の書いたものは、教室前の廊下に掲示しましたので、是非ご覧ください。

書き初め PART1〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生に続いて、10日に、4年生が書き初めを行いました。
 4年生は、「流れる星」です。文字のバランスがなかなか難しかったですが、冬休み中にも練習してきた成果を発揮し、どの子ものびのびとよい文字を書くことができました。

書き初め PART2〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も本当に集中し、し〜んとした静寂の中での時間でした。
 真剣な姿には、今年、最上級生になるのだというまさに「決意」が感じられ、頼もしかったです。
 5年生も教室前の廊下と、北館への渡り廊下に掲示しましたのでご覧ください。

書き初め PART1〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生に続いて、5年生が、書き初めを行いました。
 5年生は、「進む勇気」です。なかなか難しい文字ですが、1文字1文字丁寧に書くことができました。

書き初め PART2〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが6年生です。どの子も真剣に取り組む姿が見られました。
 体育館の中は、凜とした空気が張り詰めていました。
 子どもたちの書いたものは、6年生の廊下に掲示しました。
 学校に来られた際には、是非ご覧ください。

書き初め PART1〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/9から書き初めが始まりました。
 トップは、6年生です。6年生は、「新たな決意」です。新しい年に、希望を持って力強く進んでほしいです。

今日の給食 1/9

画像1 画像1
 むぎごはん さけのしおやき しらたまぞうに 牛乳・・・今日からまた給食が始まりました。新年初の給食は、白玉雑煮です。おもちのようにもちっとした白玉がおいしかったです。体が温まりました。
 子どもたちにとって大切な食事です。朝食、夕食とともに、今年もしっかり給食を食べてほしいですね。

新しい年に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新しい年の学校生活がスタートしました。
 朝会では、校長先生から「笑顔で1年間すごそう」というお話がありました。
 新しい年に向かって、やる気を持っている子どもたちの姿が見られました。
 一番下の写真は、町田FCの5,6年生です。12月の大会で優勝したそうです。おめでとうございます。

よいお年を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2019年最後の朝会が行われました。
 校長先生から、1年間を振り返ってのお話がありました。
 病気やけがをせず、楽しい冬休みを過ごしてください。
 最後に、表彰がありました。頑張った子どもたちに拍手が送られました。

今日の給食 12/23

画像1 画像1
 スパゲティナポリタン とりにくのコーンフレークあげ 牛乳・・・今日は、今年最後の給食でした。子どもたちの大好きなお楽しみいっぱいのメニューでした。
 来年の給食は、1/9スタートです。お楽しみに!

今日の給食 12/20

画像1 画像1
 むぎごはん ぶたにくのさいきょうやき やさいのふくめに 牛乳・・・今日は、和風の献立でした。豚肉が西京焼きになっていて、味噌味がご飯によく合っておいしかったです。

学習報告会 PART3〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習の報告は、大豆のことだけでなく、国語で学習してきた、モチモチの木の群読と、音楽では、3年生になって初めて取り組んだリコーダーで、ブラックホールという曲の演奏をしました。
 3年生になってからの成長もご覧いただけたと思います。多くの保護者の皆様の参観、ありがとうございました。

学習報告会 PART2〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、緊張しながらも自分たちが活動したり調べたりしてきたことなので、自信を持って発表できました。
 たくさんの保護者の皆様が見守ってくださったことも子どもたちはうれしかったと思います。

学習報告会 PART1〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週20日に3年生が学習報告会を行いました。
 3年生は、総合学習で取り組んできた大豆について発表しました。グループごとに、大豆の育て方や食べ方などについて、クイズや紙芝居などで発表しました。
 
 

今日の給食 12/19

画像1 画像1
 チキンライス まめいりとうにゅうクリームに なめらかプリン 牛乳・・・今日は、チキンライスにとうにゅうスープ、体が温まって、おいしかったです。
 プリンのデザートも、子どもたちは大喜びでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 育成会幹事会
通知表相談日
通知表相談日(6年)
3/24 通知表相談日
通知表相談日(6年)
卒業式前日準備
3/25 修了式・離退任式
卒業式
3/26 通知表相談日
通知表相談日(1〜5年)
3/27 通知表相談日
通知表相談日(1〜5年)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り