清水で昼食です。

画像1 画像1
予定通り、清水で昼食を取っています。清水では班別で行動をしました。

修学旅行 3日目

画像1 画像1
修学旅行3日目。今日は清水焼の体験を行いました。焼き上げてから手元に届くので、出来上がりが楽しみです。その後は清水寺の見学したり、お土産を見たりしました。昼食後、三十三間堂で千手観音などを見ました。とても楽しい修学旅行だったと、生徒は満足していました。帰りの新幹線では、疲れて寝ている子もいれば、友だちと遊んでいる子もいます。写真は清水寺に向かっているときの1枚です。

修学旅行旅行3日め

画像1 画像1
修学旅行3日めになりました。旅館を出てバスに乗り込みます。間も無く出発です。

班別自主見学、全班帰着しました。

画像1 画像1
修学旅行2日めは、京都市内班別自主見学を行いました。先程、全班、無事帰着し、現在、室長会議を行っています。この後、夕食、入浴、就寝となります。修学旅行も残すところあと1日となりました。

修学旅行 2日目 ー京都班別自主見学ー

画像1 画像1
修学旅行2日目。班別で京都内の観光地を見学しました。特に伏見稲荷大社、金閣寺、二条城を見学する班が多くありました。写真は八坂神社を出た階段での1枚です。

修学旅行2日目め

画像1 画像1
修学旅行、2日め。京都の天候は曇りです。(時々、小雨もありそうですが)全班、班別自主見学に出発しました。

宿に着きました。

画像1 画像1
ほぼ予定通りに宿に着きました。皆、とても元気です。18時30分から夕食を取りました。

平等院を見学しました。

画像1 画像1
修学旅行1日目、最後の見学地、平等院では天候が少し不安定になってきました。
バスに戻る時には、残念ながら雨に降られてしまいました。

修学旅行 ー奈良ー

京都駅到着後、バスで奈良へ移動しました。奈良公園で鹿と写真を撮ったり、東大寺の大仏や二月堂を見学したりしました。見学するころには曇り空も晴天に変わっていて、修学旅行日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2

奈良 東大寺に着きました

画像1 画像1
天気予報では雨を心配しましたが、現地に着くと、とても良い天気で暑い位の天気でした。

修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は6月15日から17日まで、修学旅行です。行き先は京都と奈良です。写真は小田原駅出発時です。日本の歴史にふれるとともに、学年の仲間とたくさんの思い出を作れる3日間にしてきます。

本日から3年修学旅行です。

画像1 画像1
15日(土)、3年生は元気に修学旅行に出発しました。学年全体で協力し、素晴らしい旅行にして欲しいと思います。(写真は小田原駅での集合の様子)

令和元年 運動会

画像1 画像1
5/25(土)に運動会が実施されました。当日は快晴でとても暑かったですが、大きなけがもなく無事に終えることができました。どのブロックも全力を尽くし、フェアプレーで競技を行うことができていました!!

運動会予行練習を行いました

画像1 画像1
5月22日(水)に運動会予行練習を行いました。前日には雨が強く、グラントコンディションが心配されましたが、2時間目の時間帯から実施することができました。運動会まであとわずかです。体調管理も含め、十分な準備をして悔いのない運動会にして欲しいと思っています。

放課後の運動会練習の様子

画像1 画像1
25日(土)の運動会に向けて、全校で熱心に練習に取り組んでいます。(写真は放課後練習の様子)今年のテーマは、「Run through 〜二度とないこの瞬間を〜」です。当日まで、あと1週間。悔いのない、楽しい運動会にしたいですね。

教育実習

画像1 画像1
本日から3週間教育実習が始まります!本人からコメントをいただいています。
「大学は鹿児島ですが、教育実習を行うために、地元の小田原に返ってきました。実習期間は3週間と短い期間ですが、先生としてグッとステップアップできるように頑張ります。どうぞよろしくお願いします!」

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4/5(金)に入学式が行われました!
今年度は165名の新入生が入学しました!

始業式・着任式

画像1 画像1
4/5(金)に始業式と着任式が行われました。

離退任式

画像1 画像1
本日、離任式・退任式が行われました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31