吹奏楽部

11月30日(土)PTAフェスティバルで吹奏楽部が演奏を行います。3年生にとっては最後の演奏会です。たくさんの人に聞いていただければうれしいです。
画像1

11月27日(水) 今日の給食

今日のメニューは、チキンカレーライス、もやしのナムル、牛乳です。887kcal。
画像1

11月26日(火) 今日の給食

今日のメニューは、照り焼きハンバーガー、ポークビーンズ、牛乳です。739kcal。
画像1

11月25日(月) 今日の給食

今日のメニューは、五目ご飯、野菜たっぷりつみれ汁、湘南ゴールドゼリー、牛乳です。739kcal
昨日小田原市学校給食展が開かれていました。休日にもかかわらず、学校給食のPRお疲れ様でした。私たちは毎日美味しい給食をいただくことができて、とっても幸せです。これからもよろしくお願いします。今日のゼリー初メニューでしょうか。評判が良かったです。
画像1

生徒集会

画像1
画像2
画像3
22日金曜日でテストが終了し、その後生徒集会がありました。新人戦などの表彰、赤い羽根募金の呼びかけ、松風祭の振り返り、柳下先生の話と盛り沢山でした。松風祭の振り返りのスライドでは、全校生徒が盛り上がりました。

社会公開授業

画像1
22日金曜日に長谷川先生が社会科の公開授業を行いました。公民分野で価格決定の仕組みについての授業でした。身近な題材で分かりやすい授業でした。

小田原市学校給食展

画像1
画像2
うめまる広場で行なわれています。盛況です。

11月22日(金) 今日の給食

今日のメニューは、男爵コロッケ、とろみ汁、麦入りご飯、ヨーグルト、牛乳です。792kcal
画像1

11月22日(金) 配布通知

3年生に学年便りが配布されました。HPにもアップされています。

木工室修理

画像1
先月の台風で木工室が雨漏りした際、床板が何ヵ所もめくれ上がってしまいました。今日は、小田原市管財課の皆様が修理に来てくれました。管財課の皆さんには、これまでも様々な箇所の修理でお世話になっています。本当に感謝しかありません。毎回、子どもたちのためにありがとうございます。

あいさつ運動

画像1
画像2
昨日から3日間、生徒の安全指導を含めたあいさつ運動を登下校の時間帯で行っています。職員が通学路の数ヶ所に別れ立っています。テスト中ということもあり、ノート片手に登校している生徒も多かったです。勉強もいいけど、車に注意してね!

1,2年生定期テスト

画像1
本日より3日間、1,2年生の第3回定期テストがスタートしました。緊張感漂う中、みんな一生懸命頑張っています。また、今日と明日は給食がありませんので、保護者の皆様よろしくお願いします。

テニスボールのご寄付

画像1
11月7日、女子テニス部倉庫のボールが盗難被害に遭い、即日警察に被害届を提出しました。この話を地域のある会合で報告したところ、本校卒業の地域の方々5名の皆様からボールを10ダース寄付していただきました。涙が出るほど嬉しかったです。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。現在テスト前で部活動を休止していますので、再開次第改めて部員一堂でお礼に参ります。

数学公開授業

画像1
本日の5校時に関先生が数学の公開授業を行いました。酒匂中では、日頃よりお互いに授業を公開しあって、授業改善に向けた協議を日常的に行っています。これからも分かりやすい授業を目指し日々努力して参ります。

11月19日(火)今日の給食

今日のメニューは、鶏肉のオーロラソースがけ、ポテトのツナソテー、ロールパン、牛乳です。886kcal。
画像1

公開授業

佐藤先生が2-3で音楽の授業を公開しました。アルトリコーダーノー音色がステキでした。音楽っていいなあー。
画像1
画像2
画像3

11月18日(月) 今日の給食

今日のメニューは、白身魚のカリカリフライ、里芋と生揚げのそぼろ煮、ご飯、牛乳です。854kcal。
画像1

11月15日(金) 今日の給食

今日のメニューは、かまぼこ丼、小田原野菜の豚汁、牛乳です。802kcal。
11月15日は「かまぼこの日」ということで、メニューはかまぼこ丼でした。なぜと思われた方は、献立表の裏面をご覧ください。
画像1

公開授業

内田先生が1-4で学級活動の授業を行いました。題材はリレー小説です。小説を書いているときの雰囲気、小説を聞くときの態度、どれも大変良かったです。内田先生に言われて参観した先生方も小説を書きました。内容は・・・。
画像1
画像2
画像3

11月13日(水)と14日(木)の給食

13日のメニューは、豚肉の竜田揚げ、がんもどきの煮物、麦入りご飯、牛乳です。934kcal。
14日のメニューは、ソフト麺ミートソース、チンゲン菜のソテー、牛乳です。901kcal。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 卒業式

お知らせ

学校便り

学年便り