週の予定 1/27日(月)〜31日(金)

1月27日(月)  月123M5
           3年:私立出願
           部活動朝練習は中止(インフル対策)
           書き初め優秀作品展示(〜31日)

1月28日(火)  1・2年実力テスト
           3年:神奈川県立高等学校共通選抜出願
              (朝学活後、出願し、学校にもどる)

1月29日(水)  水123456
           3年:私立出願

1月30日(木)  木12345S

1月31日(金)  金H23456
           専門委員会(3年最終)

2月 1日(土)  ◆地区中学校バドミントン新人大会(男女個人)

1年職場訪問 1月24日(金)

 1年生は職場訪問を行いました。
 朝学活後、班別に学校を出発し、訪問先は国府津や小田原の伝統工芸で有名なお店や事業所17カ所です。今日は、今まで知らなかった「小田原」との出会いがありました。また、脈々と伝えられてきた技術を知り、小田原の歴史についても学ぶことができたと思います。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

 上段:松崎屋陶器店  中段:内田釣具店  下段:田中屋本店
画像1
画像2
画像3

2年職場体験学習 1月24日(金)

 2年生が職場体験学習を行いました。44カ所の事業所とそれぞれが事前の打ち合わせをし、時間や服装、持ち物などを確認し、今日を迎えました。
 今日は自分の希望した職種でさまざまな体験をすることができました。保育園児といっしょに過ごしたり、自分で作ったパンやピザを昼食としていただいたり、工場や店の裏側まで見せてもらったり、接客したりなど、学校の授業ではできないことをたくさん経験させていただきました。
 学んだことを各自が新聞にして報告します。3階廊下に掲示をしますので、ご来校の折にはぜひご覧ください。地域の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 上段:いまやケーキ 中段:菜の花 下段:イトーヨーカドー小田原店

画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月24日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鶏の香味焼き、生揚げとじゃがいものそぼろ煮でした。神奈川県産は牛乳です。小田原産は米、にんじんです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月23日(木)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、焼き海苔、鯵のカリカリ揚げ、けんちん汁でした。神奈川県産は牛乳、里芋、長ねぎ、焼き海苔です。小田原産は米、大根、にんじんです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

給食に生徒の考案メニュー2019バージョン登場!〜4〜

画像1
お弁当の日に生徒が考えたレシピが給食に登場!!【第4弾】
『照り焼き風野菜炒め』です。
 この発案者の2年生が考えた弁当メニューは、玉ねぎの豚肉巻き、厚焼き卵、ミニトマトのサラダ、ツナご飯です。工夫した点は、時間短縮になるように焼いている間に食器を洗ったりしたことだそうです。作ってみた感想は、「毎日お弁当を作っているお母さんは大変だと思った」とのこと。 ・・・・お弁当に限らず、毎日、食事(給食も)をつくることは大変なのです。感謝の心を持っていただきたいですね。

【考案した生徒の感想】
このメニューを考えたきっかけは、野菜も美味しく食べられて、お米に合う味はどのような味なのかを考えたことです。自分の考えたものが給食になると知った時は驚きました。また、おいしいかわからず不安でした。しかし、実際に盛り付けられたものを見たり食べたりしたら、私が作った時よりもおいしく、見た目がきれいでした。また、友達からもおいしいと言ってもらえたのでよかったです。

今日の給食 1月22日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、きのこうどん、★照り焼き風野菜炒めでした。神奈川県産は牛乳、長ねぎです。小田原産はキャベツ、にんじんです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

お花の日 1月21日(火)

画像1画像2
 今日は月に1度のお花の日。今日の花は、ガーベラ、アネモネ、カーネーション、ラナンキュラス、カラー、手まり草、オーギソガラム、かすみ草、しだ、柳です。9種類もあって、目移りしそう・・・、が、美化委員さんはてきぱきと花を選び、生けていきました。なかなか手慣れたものです。

今日の給食 1月21日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、地魚ハンバーグのバーベキューソース、切り干し大根と大豆の煮物、みかんでした。神奈川県産は牛乳、地魚ハンバーグ、切り干し大根、大根の葉です。小田原産は米、にんじん、さつま揚げ、みかんです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。


図書室だより2019 〜その15 〜

画像1
「教場」
(長岡弘樹 著 小学館)

この小説は年明けにドラマとして映像化されたので、コタツに入りながらゆっくりと見た方もいられると思います。

 舞台は警察学校。義眼の鬼教官・風間のもとで訓練を受ける教習生たちの、卒業までの様々なエピソードを綴った成長物語です。淡々とした雰囲気の中で展開されるストーリーには威圧感も臨場感もあり、実際には覗くことのできない警察学校の様子を垣間見ているかのような独特な感覚が楽しめる物語だと思います。
“警察官”という人助けの職を志す若者たちが、人間の本性を丸出しするような事件を起こしてゆくギャップも面白いですね。

図書室ではこの「教場」に加え「教場0」「教場2」も揃えています。風間は本当に鬼なのか。なぜ義眼となったのか。続編もあわせて楽しんでください。

2年職業講話 1月20日(月)

 2年生が4名の方をお呼びして話を聴く会を開催しました。来てくださった方はミュージシャン・弁護士・カメラマン・アスリートという経験を持つ方々です。
 生徒は2つの職業を選択し、話を聴きました。感想を紹介します。

○小学生、中学生の時から「これがやりたい」「これが好きだ」と思えるものがあることがすごくて、少しだけうらやましかったです。自分の好きなことを仕事にできるってとっても幸せなことですね。
○「自分の好きなことを掘り下げていく」という考えに私もやってみようと思った。そうすることで自分の価値観を広げて、自分に合った仕事を探そうと思う。
○「自分がやりたいこと」を見つけ、そのことについて最大限、今、できることをやる。自分が疑問に思っていることを自分なりに追求したり調べてみることが勉強するということだ。・・ということになるほどと思った。学問だけで無く、探究心を持って日々生活しようと思う。
○目的を持って過ごすことが大切だと改めて思った。「好きという気持ちを大事にする」「自分のことを知る」といった言葉が頭に残っている。また「短所を補えるくらい長所を伸ばす」という話を聴いて長所を伸ばそうと思った。
○自分の好きなことにはとことん素直でいるということに心を打たれた。今まで自分自身の何から何まで否定して何も肯定できなかったけど、もっと見つめ直そうと思った。
○オリンピックに出場するためにスポーツにだけ力を入れるのでは無く、勉強もおろそかにしないように努力するということに驚いた。また、うまくいかないときに「原因は自分自身にある」と考えることにすごいと思った。自分はすぐに何かのせいにしたりするので冷静に自己の課題を見つけられるように心がけていこうと思う。好きなことをやらせてもらっている環境に感謝して頑張りたい。

 話を聴かせていただき、それぞれが思ったことを書き綴っています。4名の職業人が投げたボールを生徒たちはしっかりキャッチすることができたと思います。今週末には職場体験学習を計画しています。そこでもまた、学校では学べないことをしっかりとつかんでくると思います。地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。また、本日ご来校くださった皆様に感謝申しあげます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食に生徒の考案メニュー2019バージョン登場!〜3〜

画像1
お弁当の日に生徒が考えたレシピが給食に登場!!【第3弾】
『鶏肉とコーンのカレー炒め』です。
 この発案者の2年生が考えた弁当メニューは、さつまいものバター醤油煮、ほうれん草とじゃこの和え物、にんじんのきんぴら、ご飯です。工夫した点は「彩り」と時間のかかるメニューの間にいろいろ他のメニューに取り組んだこと。作ってみた感想は、一度に4品も作るのは大変だったけれど、思ったより短時間でできたとのことです。

【考案した生徒の感想】
私の考えたメニューが選ばれることを知ったとき、とても嬉しかったです。

※ 今までの給食には無いメニューでした。とても新鮮な味でした。ごちそうさまです。

今日の給食 1月20日(月)

画像1
 今日の献立は、牛乳、黒パン、肉団子入りトマトシチュー、★鶏肉とコーンのカレー炒め、湘南ゴールドゼリーでした。神奈川県産は牛乳です。小田原産はにんじんです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

新入生保護者説明会 1月17日(金)

 新入生保護者説明会を行いました。
 はじめに、校長から意識していただきたいことを4点(中学校3年間はあっという間、手は離しても目は離さない、自己有用感を高める、保護者と学校との連携を大切にする)と、お願いを3点(PTA・スクボラ活動への協力、部活動への入部、本ホームページの閲覧)をお伝えしました。
 次に、教頭から国府津中学校の教育について、生徒指導担当からは生活のきまりについて、養護教諭からは保健安全について、それぞれ冊子の内容について説明しました。その後、生徒会本部役員が実際の学校生活の様子を映像に示しながら説明しました。(とてもわかりやすく説明をすることができましたと思います。)
 さらに国府津地区青少年健全育成協議会会長と講師から、スマートフォンの使用について、親として気をつけるべきことについて、具体的な事例を示しながら大変分かりやすくお話をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 新入生には3月13日に体験授業と説明会を予定しています。中学校生活についての話題がご家庭でも増え、4月5日には希望でわくわくしながら入学してくれることとよいと思っています。
 なお、本日の説明会でご不明な点等ありましたら、学校までお問い合わせください。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

安全確保行動訓練 1月17日(金)

画像1画像2
 2校時と3校時の間の休み時間に安全確保行動訓練を行いました。緊急避難放送を聞いて、安全な場所:「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」を見つけて素早く避難する訓練です。今回は休み時間ということもあって、放送があった時にいる場所は様々。どんな行動をとったでしょうか?廊下にいた生徒は急いで教室に向かい、机の下に潜り込む生徒が多かったように思います。廊下では柱に身を寄せしゃがむ、窓のない壁に身を寄せてしゃがむがよいと考えられます。普段から「どこにどう避難をするか」意識しておきましょう。
 各クラスでは担任が25年目の阪神淡路大震災の話をしました。震災以降も東日本、熊本、北海道胆振の地震や昨年の台風19号による災害もありました。「自分の身は自分で守る=自助」、そして助ける側(共助)になれるよう学び、行動できるようにしていきたいものです。

1年技術科 1月17日(金)

 1年生の技術科「木工」で個人制作をしています。今日は4人のボランティアさんに指導していただきました。生徒一人ひとりが“世界に一つしかないもの”を作っています。今日は、多くの生徒がのこぎりを持ち、木材を切る作業をしました。4人のボラさんの強力な支援、ありがとうございます。完成までよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月17日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、かます棒のから揚げ、小田原野菜の豚汁でした。神奈川県産は牛乳、里芋です。小田原産は米、大根、にんじん、かます棒です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月16日(木)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鮭のごま照り焼き、おだわらっ子おでん、みかんでした。神奈川県産は牛乳、里芋です。小田原産は米、大根、にんじん、焼きちくわ、いさき揚げはんぺん、みかんです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

調理実習 1月15日(水)

 3年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。
いちご、バナナ、パイナップル、桃の入った「フルーツたっぷりクレープ」を作りました。
3年生最後の調理実習で、どのクラスのどの班も仲良く、楽しそうに作っていました。


画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月15日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、うめまるラーメン、春巻きでした。神奈川県産は牛乳、葉ねぎです。小田原産は梅なると、にんじん、キャベツです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29