3−3の様子 2

おいしい給食に笑顔いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

4月12日(金) 今日の給食と3−3の様子 1

今日のメニューは、チキンメンチカツ、五目豆、オレンジゼリー、さくら飯、牛乳です。853kcal。今日は3−3におじゃましました。手際がいいですね。配膳中読書に励む生徒がいました。
画像1
画像2
画像3

運動会色別抽選 3

運動会は5月18日(土)ですが、早くも火花が散っていました。
画像1
画像2

運動会色別抽選 2

ブロックが決まりました。
画像1
画像2
画像3

運動会色別抽選 1

運動会のブロックを決める抽選会が行われました。
画像1
画像2
画像3

3−2の様子2

僕は「ナムルが大好きなんだよ」と松野先生がつぶやいていました。おかわりできましたか?
画像1
画像2
画像3

今日の給食と3−2の様子1

今日のメニューは、ソフト面ミートソース、ナムル、牛乳です。869kcal。3−2の準備はとても早いです。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木) 配布通知

・1年生にフェアキャスト登録のお願いが配布されました。
・3年生に全国学力学習状況調査についてのお知らせが配布されました。

4月11日(木) 3

みんな見て〜。学校教育目標を酒匂中の卒業生に新しく書いていただきました。ステキです。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木) 2

廊下には部活動の先輩からメッセージが。
さかわ級の朝の会、みんな笑顔ですてきです。

画像1
画像2

4月11日(木) 1

読書の時間をのぞいてみると黒板にすてきなメッセージが。
画像1
画像2
画像3

3−1の様子2と岡本先生

岡本先生は小学校以来の給食を味わいながら「おいしい おいしい」と喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

4月10日(水) 今日の給食と3−1の様子 1

今日から給食が始まりました。今日は、入学・進級お祝い給食です。メニューは、鶏肉の香り揚げ、もやしのごま炒め、麦入りご飯、焼きのり、牛乳です。779kcal。今年初めての給食にみんなうきうきでした。
画像1
画像2
画像3

4月9日(火) 2

朝読書が始まりました。どのクラスも静かに読書がなされていました。
画像1
画像2
画像3

4月9日(火) 1

朝の風景です。バドミントン部の練習をのぞいている生徒がいました。挨拶も本物の挨拶ができています。「自ら 相手の目を見て 大きな声で そして笑顔」朝から気持ちがいいですね。
画像1
画像2
画像3

4月9日(火) 配布通知

学校だよりが配布されます。HPにもアップされています。
明日から給食が始まります。先日献立表も配布されています。お楽しみに。

4月8日(月) 2

学級活動の様子です。生徒中心に目標や組織作りが行われています。
画像1
画像2
画像3

4月8日(月) 1

対面式の様子です。生徒会の仕事についての紹介があった後、1年生代表生徒の挨拶と生徒会長のお迎えの言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

担任の紹介 4

さかわ級の担任の先生です。
上から柳下先生、鈴木夏海先生、田辺支援員さんです。
画像1
画像2
画像3

担任の紹介 3

2−2担任鈴木先生です。保健体育科です。
2−3担任朝野先生です。英語科です。
2−4担任平井先生です。社会科です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 1年食育講演会
4/16 中央委員会
4/18 3年全国学力・学習状況調査
PTA各種委員会・スクボラ運営委員会・PTA運営委員会
4/19 携帯安全教室
内科検診 さかわ級・1年