☆電車の中では・・・3(6年)☆

 帰りの電車の中は、行きと同じように子どもたちは友達と楽しく過ごしています。中には2日間を名残惜しそうに話をしているグループもありました。
今、横浜駅を出たところです!お迎えの保護者の皆様よろしくお願いします。
画像1
画像2

☆電車の中では・・・2(6年)☆

 疲れた様子を見せずにみんなでカードゲームをしたり、話をしたりして盛り上がっています!
画像1
画像2

☆電車の中では・・・1(6年)☆

 たくさんお菓子を食べて元気いっぱいです!
 今、大宮付近です!
画像1
画像2
画像3

☆ありがとう!日光!(6年)☆

 日光ともいよいよお別れの時がやってきました。たくさんの思い出とお土産を持って小田原へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

☆お腹いっぱい!でも・・・(6年)☆

カレーをお腹いっぱい食べた後は、移動でしたが時間があるので子どもたちは振り返りを書きました!遊びだけでなくしっかりと学習もしています!テーブルの友だちと一緒に思い出しながら頑張っています!
画像1
画像2

☆お昼ごはん パート2(6年)☆

 福助でお昼ごはんです!みんなおいしい!と言って食べています!
画像1
画像2
画像3

☆お昼ごはん(6年)☆

 みんなもりもり食べています!
画像1
画像2
画像3

☆お昼ごはん前に・・・(6年)☆

 お昼の休憩場所「福助」に着きました。お昼ごはんの前に買い物です!何を買おうか悩んでいます。どんなお土産を家族のみんなにプレゼントするのでしょう。楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

☆大猷院(6年)☆

 大猷院に到着しました。見学を通して学習している子どもたちでした。
画像1
画像2

☆二荒山神社(6年)☆

 二荒山神社に着きました。ここで有名なのは、「化け灯篭」です。見学した後の子どもたちは、輪投げに菓子占いに夢中です!
画像1
画像2
画像3

☆記念撮影(6年)☆

 クラスごとに記念撮影。
画像1
画像2

☆陽明門(6年)☆

 陽明門には「魔よけの柱」があると子どもたちが調べ学習で発表していました。どの柱が魔よけの柱なのか探していました。
画像1
画像2
画像3

☆三猿(6年)☆

 「三猿だ〜!」
 子どもたちはパシャパシャと写真を撮っていました。ここにも可愛い三猿がいますよ!
画像1
画像2
画像3

☆奥社(6年)☆

 奥社に着きました。入り口には眠り猫。その裏には雀が彫刻されています。
画像1
画像2
画像3

☆五重塔(6年)☆

 五重塔を見学しています。五重塔には干支が彫刻されています。子どもたちの干支は…なんと裏側…残念ながらみることができませんでした!
画像1
画像2
画像3

☆見学スタート(6年)☆

 二社一寺の見学スタートは輪王寺からです。改修は終わった?・・・すみません!
画像1
画像2
画像3

☆梅屋敷を出発(6年)☆

 1泊お世話になった旅館ともお別れです。出発の会を開き、旅館の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。今から歩いて、日光東照宮へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

☆朝食(6年)☆

 朝食の時間になりました。朝ごはんをしっかり食べて2日目もみんなで楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

☆おはようございます・・・4(6年)☆

 全員しっかり起きました!今から朝食です!
画像1
画像2

☆おはようございます・・・3(6年)☆

 元気?そうな子どもたち!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 5月行事予定
4/5 着任式
始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料