図書室改造中 6月14日(木)

画像1画像2
 図書室のカウンターを動かしました。今はまだ改造中ですが、生まれ変わる図書室をお楽しみに!!といったところです。学校司書さんが○○コーナーをつくろうと頭をひねりながら、頑張ってくださっています。今日はスクボラコーディネーターさんがお手伝いしてくださいました。保護者の皆様、本が好きな方、整理整頓が好きな方などなど、お手伝いいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

お花の日  6月14日(木)

画像1
 第1回定期テストが終了しました。そして今日はお花の日。今日の花はアルストロメリア、ダリア、ゴテチャ、ひまわり、カーネーション、デルフィニューム、アジサイ、かすみ草、ゴットセフィーラと多彩でした。いろいろな花の中からどの花を選ぶか、美化委員さんの個性が出るところです。
 明日は、授業参観・学年学級懇談会です。また、明後日も土曜学級となっております。美化委員が生けた教室の花をお楽しみください。
画像2

今日の給食 6月14日(木)

画像1
 今日の献立は、豚肉のしょうが焼き丼、キャベツのおかか和え、麦入りご飯、バレンシアオレンジ、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳、小田原産はなると・玉ねぎです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食6月13日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、カレーうどん、根菜コロッケでした。神奈川県産は牛乳、豚肉です。小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

あじさい 6月12日(火)

 アジサイをたくさんいただきました。いろいろな種類があります。色もいろいろできれいです。季節を感じさせる花ですね。ありがとうございます。
画像1画像2

第1回定期テスト 6月12日(火)

画像1
 今日から3日間、定期テストです。1年生にとっては初めての定期テスト、どのクラスも真剣に取り組んでいました。4月からの学習がとのくらい理解できているか、どのくらいの力が身についているかなどを知る方法の一つです。
 あと2日。今は勉強する時です。頑張れ!国中生!!

今日の給食 6月12日(火)

画像1
 今日の献立は、チンジャオロース、ベーコンと野菜のスープ、麦入りご飯、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳、小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。


今日の給食 6月11日(月)

画像1
 今日の献立は、鯵のフライ梅ソース、春雨スープ、米粉ロールパン、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎ・梅干しです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

大きな木出現  6月8日(金)

2年生の廊下に大きな木が出現。「ありがとうの木」。2年生皆が書く「ありがとうカード」で新緑さながらの大きな木になるでしょう〜♪ 
画像1
画像2

今日の給食 6月8日(金)

画像1
 今日の献立は、新じゃがのそぼろ煮、いわしのカリカリ揚げ、麦入りご飯、ソフトひじきふりかけ、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳、小田原産は玉ねぎ・さつま揚げです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月7日(木)引き取り訓練

画像1
 6月7日(木)小中合同引取訓練が行われました。
 中学校では、次の順で訓練を実施しました。生徒は皆素早い行動ができていました。
 保護者の皆さまには、暑い中引き取りに来ていただき、誠にありがとうございました。

 1 大きな地震が発生し、身の安全の確保
 2 大津波警報が発令し、4階への避難
 3 津波警報が解除され、引取訓練

図書のしおり 6月7日(木)

 学校司書さんが、全校生徒に作成してくださった“しおり”です。図書室の使い方や本の貸し出しについてなどが載っています。朝読書の時間に読んでいる本にしおりとして挟んでおくと便利ですね。司書さん、ありがとうございます。
画像1画像2画像3

保健だより6月号 6月7日(木)

 保健だより6月号を発行しました。6月4〜10日は「歯と口の健康週間」です。歯を磨かねばならない理由がわかります。ぜひ、お読みください。
画像1
画像2

今日の給食 6月7日(木)

画像1
 今日の献立は、地魚ハンバーグの焼肉ソースがけ、根菜汁、麦入りご飯、ぎゅうにゅうでした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎ・大根です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 6月6日(水)

画像1
 今日の献立は、サンマー麺、かみかみチキンごぼう、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食6月5日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、豚肉のクリスピー揚げ、いか入りカムカムソテーでした。神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

道徳集会 6月4日(月)

画像1
 4校時に道徳集会を行いました。テーマは『「言葉の力」「言葉の持つ力」について考えよう』です。
 昨年度の保健委員会の発表テーマ“ポジティヴシンキンング”に通じるところもありますが、「言葉の使い方で人生は変わる。」「はじめに言葉ありき。」「言葉は現実化する。」=「いつもマイナスな言葉ばかりを使っていると嫌なことが起こり、いつもいい言葉を使っているとこういった言葉を使いたくなるような嬉しい出来事が起こる」という話をしました。普段、自分が使っている言葉について意識を持ってほしいと思いました。どんな言葉を使ったらどんなことが起きるのか・・・、考える機会になればと思います。

あいさつ運動 6月4日(月)

画像1画像2
 今日は月1回のあいさつ運動の日。生徒会本部役員+ボランティアさんが東・西・南門であいさつ運動をしました。あわせて、エコキャップの回収も行っています。今日は近くに住む地域の方がたくさんのエコキャップを届けてくださいました。ありがとうございます。
 回収されたエコキャップで、ポリオワクチンを発展途上国の子どもたちに届けます。キャップ860個で一人分のワクチンに変えることができます。地域の皆様にもご協力いただければと思います。よろしくお願いいたします。

今日の給食 6月4日(月)

画像1
 今日の献立は、ピザトースト、野菜スープ、なめらかプリン、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産は小松菜・玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 6月1日(月)

画像1
 今日の献立は、ハヤシライス、そら豆、日向夏ゼリー、牛乳でした。神奈川県産は
豚肉・牛乳、小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしいく給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31