バザー準備 6月15日(金)

画像1画像2
 明日(16日)は土曜学級。14時から、各部活動やPTA成人委員会、PTA本部のバザーがあります。今日はその準備に体育館はにぎやかでした。
 
 
 
 
 

授業参観 6月15日(金)

画像1画像2
    〈1−1 技術科〉        〈1−3 理科〉

 本日5校時に担任の先生の授業を参観していただき、その後、学年懇談会・学級懇談会を行いました。全体で124名の保護者の参加がありました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。1年生の理科では保護者も各班の活動に入り一緒に学習、とてもよい雰囲気でした。
 今年度は10月12日と2月21日(1・2年のみ)も授業参観を予定していますので、またぜひご来校ください。
 

来て!見て!図書室!! 6月15日(金)

図書室改第2弾。入り口を入ると見える景色が違います!
画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月15日(金)

画像1
 今日の給食の★鶏肉の韓国風は、昨年度の「お弁当のメニューを給食に」シリーズの1品、評判の良かったメニューです。
 今年度も10月15日にお弁当の日を予定しています。また、給食委員会の活動として「お弁当レシピコンテスト」を行います。さらに国府津共同調理場さんのご協力を得て、再び“給食メニュー”として取り上げていただく計画です。栄養バランスのよいメニューを考えて、お弁当作りに挑戦しましょう。

今日の給食 6月15日(金)

画像1
 今日の献立は、★鶏肉の韓国風、もやしのピリ辛炒め、麦入りご飯、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳、小松菜は大井町産です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

図書室改造中 6月14日(木)

画像1画像2
 図書室のカウンターを動かしました。今はまだ改造中ですが、生まれ変わる図書室をお楽しみに!!といったところです。学校司書さんが○○コーナーをつくろうと頭をひねりながら、頑張ってくださっています。今日はスクボラコーディネーターさんがお手伝いしてくださいました。保護者の皆様、本が好きな方、整理整頓が好きな方などなど、お手伝いいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

お花の日  6月14日(木)

画像1
 第1回定期テストが終了しました。そして今日はお花の日。今日の花はアルストロメリア、ダリア、ゴテチャ、ひまわり、カーネーション、デルフィニューム、アジサイ、かすみ草、ゴットセフィーラと多彩でした。いろいろな花の中からどの花を選ぶか、美化委員さんの個性が出るところです。
 明日は、授業参観・学年学級懇談会です。また、明後日も土曜学級となっております。美化委員が生けた教室の花をお楽しみください。
画像2

今日の給食 6月14日(木)

画像1
 今日の献立は、豚肉のしょうが焼き丼、キャベツのおかか和え、麦入りご飯、バレンシアオレンジ、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳、小田原産はなると・玉ねぎです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食6月13日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、カレーうどん、根菜コロッケでした。神奈川県産は牛乳、豚肉です。小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

あじさい 6月12日(火)

 アジサイをたくさんいただきました。いろいろな種類があります。色もいろいろできれいです。季節を感じさせる花ですね。ありがとうございます。
画像1画像2

第1回定期テスト 6月12日(火)

画像1
 今日から3日間、定期テストです。1年生にとっては初めての定期テスト、どのクラスも真剣に取り組んでいました。4月からの学習がとのくらい理解できているか、どのくらいの力が身についているかなどを知る方法の一つです。
 あと2日。今は勉強する時です。頑張れ!国中生!!

今日の給食 6月12日(火)

画像1
 今日の献立は、チンジャオロース、ベーコンと野菜のスープ、麦入りご飯、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳、小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。


今日の給食 6月11日(月)

画像1
 今日の献立は、鯵のフライ梅ソース、春雨スープ、米粉ロールパン、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎ・梅干しです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

大きな木出現  6月8日(金)

2年生の廊下に大きな木が出現。「ありがとうの木」。2年生皆が書く「ありがとうカード」で新緑さながらの大きな木になるでしょう〜♪ 
画像1
画像2

今日の給食 6月8日(金)

画像1
 今日の献立は、新じゃがのそぼろ煮、いわしのカリカリ揚げ、麦入りご飯、ソフトひじきふりかけ、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳、小田原産は玉ねぎ・さつま揚げです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月7日(木)引き取り訓練

画像1
 6月7日(木)小中合同引取訓練が行われました。
 中学校では、次の順で訓練を実施しました。生徒は皆素早い行動ができていました。
 保護者の皆さまには、暑い中引き取りに来ていただき、誠にありがとうございました。

 1 大きな地震が発生し、身の安全の確保
 2 大津波警報が発令し、4階への避難
 3 津波警報が解除され、引取訓練

図書のしおり 6月7日(木)

 学校司書さんが、全校生徒に作成してくださった“しおり”です。図書室の使い方や本の貸し出しについてなどが載っています。朝読書の時間に読んでいる本にしおりとして挟んでおくと便利ですね。司書さん、ありがとうございます。
画像1画像2画像3

保健だより6月号 6月7日(木)

 保健だより6月号を発行しました。6月4〜10日は「歯と口の健康週間」です。歯を磨かねばならない理由がわかります。ぜひ、お読みください。
画像1
画像2

今日の給食 6月7日(木)

画像1
 今日の献立は、地魚ハンバーグの焼肉ソースがけ、根菜汁、麦入りご飯、ぎゅうにゅうでした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎ・大根です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 6月6日(水)

画像1
 今日の献立は、サンマー麺、かみかみチキンごぼう、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31