時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

まてまて かえるくん

1年生が、国語の時間に、「まてまて かえるくん」の学習をしました。4コマの絵を見ながら、自分が考えたお話をみんなの前で話しました。初めて、一人ずつ前に出てお話をしたので、緊張した子もいましたが、どの子も、とても頑張りました。お話するのも、友達のお話を聞くのも楽しかった様子でした。片浦小の子は、友達の話も真剣に聞くことができるので、とても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と1年生のふれあい給食

5月30日(水)に、5年生と1年生のふれあい給食がありました。5年生が、1年生のために名札を作り、全てランチルームに配膳して、お客さんとして歓迎してくれました。1年生は、とても嬉しそうにしていました。給食中に、5年生が楽しいクイズを出してくれたり、食後は、一緒にどろけいをして遊んだりして、とても楽しい時間が過ごせました。1年生の担任は、この3月まで5年生の子どもたちの担任でしたので、5年生がいろいろと近況報告をしてくれたのも、楽しかったです。この数か月で、高学年としてずいぶん成長したなと嬉しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびと鉄棒

1・2年生は、体育の授業で短縄と鉄棒の学習を始めました。6月中旬に行われるなわとび検定に向けて、それぞれ一生懸命に短縄の練習に取り組むことができています。また、鉄棒にも楽しく取り組んでいます。どちらも、友達どうし、自然に助け合って取り組むことができるのが、片浦小学校の子どもたちの良さだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらまめの皮むき

5月31日(木)に、1年生が生活科の学習の一環でそらまめの皮むきを行いました。栄養士の岩田先生のご指導のもと、農園で収穫したそらまめの皮を一生懸命にむきました。とても上手にむくことができました。その日の給食に出ていたので、1年生は、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式・保健調査票配付・集団登校18日まで・B日課

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料