スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

5月1日(火)1年ふれあい遠足その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)1年ふれあい遠足その9
 写真(下)は無事できて「いただきます」です。ちょっと硬い表情がまたいいです。この写真を3年の卒業式前に見ると「いかに成長したのか」がわかりますが、今はそんなことは感じませんね。

5月1日(火)1年ふれあい遠足その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)1年ふれあい遠足その8
 写真は、2組と4組の炊事場です。
 食材がのらないうちから「かまど」は火でぼうぼう!この調子だと薪がたりなくなりそうです。

5月1日(火)1年ふれあい遠足その7

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(火)1年ふれあい遠足その7
 5組の様子です。
 早い班は間も無くお楽しみのカレーを食べられそうです!

5月1日(火)1年ふれあい遠足その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)1年ふれあい遠足その6
 1組の様子です!
 火をつけるのに苦戦をし、ちょっと遅れ気味!
 保護者の方々のアドバイスが本当に助かります!

初夏の折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 端午の節句、母の日、愛鳥週間、階段の踊り場に飾られている折り紙が、初夏を感じさせる折り紙にかわりました。木々の緑も段々と濃くなり、木の葉の間から指す陽の光に、春から夏へと季節が変わっていく今の季節にぴったりなさわやかな折り紙です。

5月1日(火)1年ふれあい遠足その5

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(火)1年ふれあい遠足その5
 3組の準備が早いようです。

5月1日(火)1年ふれあい遠足その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)1年ふれあい遠足その4
 炊事が始まりました。

5月1日(火)1年ふれあい遠足その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)1年ふれあい遠足その3
 写真(中)は、美本先生からのお話です。
 写真(下)のように、たくさんの保護者の方々に参加していただいております、ありがとうございます。このあと“カレー作り”ですが、うまくできるかな??

5月1日(火)1年ふれあい遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)1年ふれあい遠足その2
 約40分の徒歩で、やっとついた「ふれあいの村」。今日は気温が高くちょっとバテ気味です。
 写真(下)はふれあいの村職員の方による説明です。「開村式」の進行は実行委員の生徒たちです。

5月1日(火)1年ふれあい遠足その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)1年ふれあい遠足その1
 今日の1年生は、「足柄ふれあいの村」での“ふれあい遠足”です。
 大雄山駅から徒歩での様子が写真(上)です。

4月30日(月)ホームページ

画像1 画像1
4月30日(月)ホームページ
 写真は、ホームページのトップ画面です。
今月の閲覧数が31,697も見ていただいています。
単純計算で1日1,000人を超える方々に閲覧していただいてます。
 このように、たくさんの人に見ていただいている千代中ホームページなので、日々の学校の様子もさらに載せていきたいと思っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式