子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

1月17日(木)クラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 
今日のクラブ活動の時間に、3年生が見学をしました。来年は4年生。4年生になったらクラブ活動が始まります。「どのクラブにしようかな?」「まようなあ」色々のことをつぶやきながら、各クラブを見学して回りました。来年が楽しみですね!

6年生が職業体験を行います!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

1月16日(水)6年 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から6年生の奉仕活動が始まりました。今日は、廊下の掃除とテープ張りです。6年間お世話になった、思い出のたくさんある校舎に感謝の気持ちを込めて、協力してきれいにしていました。

1月10日(木)カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
昼休みに図書室で、本大好きクラブの皆さんによるカルタ大会が行われました。このカルタは「おだわらこどもカルタ」といい、小田原のことを紹介しているカルタです。カルタを楽しみながら小田原のことを知ることができます。今日の読み手は校長先生とボランティアの方でした。みんな、頑張ってカルタ取りにチャレンジしました。

1月9日(水)5年席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の課題は「進む勇気」大きく堂々と書いていました。今年も勇気をもって進んでほしいです。

1月9日(水)4年 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生、席書会の様子です。課題は「流れる星」慎重に筆を進めていました。うまく書けたかな?

12月21日(金) 1年生 さつまいもでおにぎり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
今日は冬休み前の最終日です。自分たちで育て、収穫したさつまいもで「さつまいもご飯」を作り、おにぎりにしました。自分たちで育てたさつまいもの味は格別だったようです。おいしそうにほおばる笑顔が、きらきらしていました。

5年生校外学習12

画像1 画像1 画像2 画像2
色々な体験をしています。

5年生校外学習11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気いっぱいです。

5年生校外学習10

画像1 画像1 画像2 画像2
体験中です。

5年生校外学習9

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで仲良く行動しています。

5年生校外学習8

画像1 画像1 画像2 画像2
何をしているのでしょう?

5年生校外学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
科学技術館で体験中です。

5年生校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチタイムです。

5年生校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
笑顔がいいですね!楽しそうです。

5年生校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
アフレコ、うまくできたかな?

5年生校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらも体験中。アニメのアフレコをやっています。

5年生校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
NHKで体験中です。

12月12日(水) 5年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生の校外学習です。行き先は東京方面。今、バスレクの最中です。

12月11日(火) 矢作小ふわふわ言葉じてん

画像1 画像1 画像2 画像2
 
昇降口から校舎に入ると、正面に掲示してあるのがこの「矢作小ふわふわ言葉じてん」です。児童がふわふわポストにいれたふわふわ言葉を、矢作ッズの児童が五十音別に掲示しています。読んでみると心がほかほかするような言葉がたくさん!こんな言葉で矢作小がいっぱいになれば、みんなの心ももっとほかほかすることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31