小田原市音楽会

11月15日
 4年生と5年生は、市民会館で開催された「小田原市小学校音楽会」に参加しました。
午後の部4番目の曽我小の出番が迫ってくると、緊張で「心臓が口から飛び出しそうになった」という子どもたちも、ステージに上がると、これまでの練習の成果を発揮して、素晴らしいハーモニーを響かせて、「青空に深呼吸」を美しく歌い上げることができました。
 閉会後は、どの子もホッとして笑顔になったので、小田原城で記念写真を撮りました。
 次のページも写真を載せますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

みかんもぎ体験&曽我山へ秋探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(水)
 1年生と3年生合同で、杉崎農園さんへ行きました。1年生は、みかんもぎ体験をさせていただきました。急な坂道を、最後まで登れるか心配する担任をよそに、元気いっぱいに坂道を登る子どもたち。朝から子どもたちのために、前日に降った雨水を飛ばしておいてくださった杉崎さん。本当にありがとうございました。
 初めは試食タイム。「あま〜い。」の声が次々に湧きました!その後、お土産用にも採らせていただき、ぎっしり実っていたみかんの木があっという間になくなってしまうほど、たくさん採らせていただきました。
 その後、3年生と分かれて、曽我山散策へ行きました。竹や木がダイナミックに倒れている様子を見たり、面白い形の木の実を見つけたり・・・。充実した時間になりました。

みかん農園

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(水)に3年生がみかん農園の見学に行きました。農園までは、1年生も同行し、到着後、全員でみかんもぎ体験をさせていただきました。試食あり、袋いっぱいのみかんのお土産ありで、子どもたちは終始笑顔で体験をしていました。その後は、3年生は農園に残り、みかん栽培についてたくさん質問をしました。みかんの収穫量や保存する工夫などを聞いて、とても驚いていました。また、帰り際には、みかんなどを運ぶモノレールを見学させていただき、目を輝かせていました。このような貴重な経験をさせていただきました杉崎農場の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

親子わらじ作り体験

11月1日
 学校へ行こう週間4日目、4年生は地域の方にご指導いただいて、親子で「わらじ作り」の体験学習を行いました。
 わらじ作りに用いる藁は、10月16日に皆で稲刈りをし、23日に脱穀をしてできた「どろんこ田」の稲藁です。昨日、スクボラの皆さんのお手伝いをいただきながら児童たちが藁打ちをしておいたものです。
 上から下から、2右から左から???となかなか難しい作業に悪戦苦闘でしたが、呑み込みの速い子も多く、2時間あまりで綺麗な「マイわらじ」が完成しました。
 ご参加いただいた保護者の皆さんにとっても日本の伝統文化を学ぶことのできる貴重な体験の場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写教室

10月31日
 学校へ行こう週間4日目は、地域の方にゲストティーチャーとして来校していただき、5年生と6年生で「書写教室」の授業を行いました。
 5年生は「飛行」、6年生は「光る銀河」を毛筆で書きました。漢字の筆順は速くバランスよく書くために大切であることや、それぞれの文字の成り立ちと一画一画のポイントを丁寧に教えていただき、児童たちは、力強く書き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンサート

10月30日
 学校行こう週間2日目の今日は、県立小田原東高等学校吹奏楽部の皆さんに曽我小に来ていただき、吹奏楽のコンサートを行いました。
 楽しい演奏とダンスが繰り広げられ、知っている曲が演奏されると、児童たちも全身でリズムをとったり、歌詞を口ずさんだりして大喜びでした。
 最後のアンコール曲では、高校生のお兄さんお姉さんと一緒にノリノリで踊って、音楽を通して会場が一体となる素敵なひとときとなりました。
 また、普段見る機会のない楽器を間近で見たり直接触ったりすることもできて、児童たちは、ピカピカの大きな楽器に興味津々でした。
 昨日の力強く華麗な和太鼓演奏に引き続き、2日連続で一流の音楽に触れることのできる貴重な芸術体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓コンサート

10月29日
 今週は「学校へ行こう週間」です。
 1日目の今日は、市のアウトリーチ事業として「和太鼓コンサート」を実施し、多くの保護者や地域の皆様にも参加をしていただきました。
 国内はもとより海外でも活躍をされている「英哲風雲の会」の皆様の大迫力の和太鼓演奏を鑑賞しました。
 コンサートの中では、和太鼓には様々な種類と演奏の仕方があることや、太鼓のつくりと製作方法などもわかりやすく教えていただきました。また、児童たちが和太鼓演奏の体験をする機会も設けていただき、日本の伝統文化の素晴らしさと奥深さを体感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小田原市体育大会

10月26日
 6年生たちは、城山陸上競技場で開催された「小田原市小学校体育大会」に出場しました。
 この日に向けては、朝練習や放課後練習、休み時間の練習など、6年生全員、自己目標を目指して一生懸命に練習を重ねてきました。特に運動会以降は2週間連続で早起きをして朝練習に励んできました。
 今日は、市内の6年生1525名の中で、曽我小の児童たちも、今までの練習の成果を存分に発揮することができ、これまでの自己ベストを更新することのできた子が多かったようでした。仲間との絆も深まり、達成感にあふれた明るい表情で曽我小に帰って来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生がお店見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日(水)に小田原 新鮮館に見学に行きました。社会科の学習の中で、地域のお店の様々な工夫を知るために行きました。
 見学の際には店長様が終始案内と説明をしていただきました。普段見ることのできないバックヤードの見学をすることができました。パック詰めやいろいろな機械を見て子どもたちはとても興奮していました。また、レジ打ち体験を全員の子にさせていただきました。子どもたちは、「いらっしゃいませ」にはじまり、バーコードを読ませながら合計金額を算出させていました。バーコードを読ませるのは難しかった子も多く、日頃見ている作業の大変さを実感できるとても貴重な体験になりました。その後は、子どもたちのたくさんの質問にも、丁寧にお答えいただきました。
 短い時間ではありましたが、丁寧に、親切に対応していただいた新鮮館の店長様と店員の皆様に感謝申し上げます。また、ボランティアで付添いをしていただいた保護者の方も、ありがとうございました。

脱穀をしました

10月23日
4・5・6年生とスクールボランティアの皆さんで脱穀を行いました。
1週間前の10月16日に稲刈りをし、連日の晴天ですっかり天日干しが完了した稲を地域の方のご協力をいただきながら機械で脱穀しました。曽我保育園の園児たちにもお手伝いしてもらい、大収穫となりました。脱穀後の藁は、4年生の「わらじ作り体験」で使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り

10月16日
今日は、4・5・6年生とスクールボランティアの皆さんで稲刈りをしました。
5月に全校児童で種まきをし、6月に田植えをした「どろんこ田」の稲を鎌で丁寧に刈り取り、紐で束ねて天日干しにする作業を一生懸命に行いました。
さすがに6年生は慣れた手つきで、次々に収穫していきます。
1〜3年生の児童たちも、田んぼに入って落ち穂拾いに汗を流し、一粒も無駄にしないように丁寧に収穫しました。
児童たちは大収穫に大喜びでした。12月の餅つきや給食のおこわが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その5

保護者の皆さんもPTA種目で頑張りました。
高学年の種目への応援も、低学年だけで頑張りました。
6年生にとって最後の運動会は、「全員優勝」となり、みんなで仲良く大喜びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その4

5・6年生「夢へのエール」の写真です。たいへん美しく仕上がり、観客の心を引きつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その3

表現種目の写真です。
1・2年生「YMCA」、3・4年生「USA2018」の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その2

 児童たちが全力で健闘したブロック種目です。
1・2年生の「ゴロゴロごろりん」、3・4年生の「お願いサイコロ」、5・6年生の「ひっ゜れけっぱれ」の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

10月13日
 大勢の保護者の皆様・地域の皆様をお迎えして、運動会を開催しました。数日前の天気予報では雨予報でしたが、まずまずの天気の中で、予定どおりに全プログラムを実施することができました。
 児童たちが皆で考えて決定したスローガン「全力」のとおり、「全員が全力を出し切り、みんなで協力」することのできた素晴らしい運動会となりました。みんなが精一杯の力を発揮をした結果、なんと!紅組415点・白組415点の同点に。紅白ともに・・・というより「児童全員が優勝」!という素晴らしい運動会となりました。
 団長をはじめとする応援団がチームをよく引っ張って、連日の練習を展開してきた「応援合戦」も工夫と迫力のある素晴らしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

10月9日
 運動会本番まであと5日となり、今日は予行練習を行いました。
 開会式と全校体操、応援合戦、児童会種目、閉会式などの練習を行いました。
 練習の中では、応援団や高学年の児童たちが、整列の仕方や入場方法などをチームの皆に的確に指示している姿も見られ、種目毎に異なる入退場の仕方や複雑な競技方法についての最終確認をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月9日
 平成30年度は、昨日までの3連休で折り返し点となり、今日から後期がスタートします。今朝は、全校児童が集まって「後期始業式」を行いました。
 式の中では、児童の体表2名が「後期の抱負」を発表しました。学習で頑張りたいこと、友だちとの関わりで大切にしていきたいこと、委員会で活躍していきたいことなど、全校児童の前で素晴らしい決意表明をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

曽我地区体育祭〜小学生大活躍!!

10月7日
曽我小学校の運動場で曽我地区体育祭が開催されました。
第60回の記念大会ということで、早朝から曽我地区の皆さん大集合で盛大に開催されました。
今年の大会も、小学生が大勢参加して大活躍をしました。
開会式の選手宣誓は曽我大沢の小学生が堂々と行いました。
小学生種目のみならず、一般参加種目にも多くの小学生が参加をし、地区の優勝目指して力を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

10月4日
 13日の運動会本番に向けて、今日は全校児童で様々な練習を行いました。
 開会式と閉会式の練習では、入場行進や整列の仕方、係の児童の動きなどを確認しました。紅組も白組も手を大きく振って立派な姿勢で行進をすることができました。
 続いて、ラジオ体操、応援合戦、鈴割り、児童会種目などの練習に、児童たちは大変意欲的に取り組むことができました。
 特に、応援合戦では、応援団が中心となって連日行っている自主的な練習の成果がみられ、紅白それぞれに趣向を凝らした力強いエールが運動場に響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料