スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

12月4日(火)1年学習発表会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PCの操作も生徒が行っています。うまくいかないこともありましたが、一人ひとりが自分の役割を一生懸命果たしていました。
 聞いている生徒の皆さんもしっかり聞くことができていました。

12月4日(火)1年学習発表会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 各グループとも工夫を凝らしていて、寸劇での発表や、PCを活用しプレゼンテーションソフトによる発表など、それぞれが感じたことを上手にまとめられていました。

12月4日(火)1年学習発表会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6校時、体育館において1年生の学習発表会が行われました。
 1年生は、総合的な学習の時間で「地域理解学習」を進めており、グループごとのテーマに沿って、調べ学習や地域の方々から聞いた話をまとめてきたものを発表してくれました。
 お世話になった自治会や各施設、事業所の方々が多数来校してくださり、生徒たちの発表に目を細めながら参観していました。

12月4日(火)豊川小学校から

12月4日(火)豊川小学校から
 豊川小学校の大木敏正校長先生からお礼の電話をいただきました。
 12月1日(土)に行われた授業参観のあとの「わくわく豊川ランド〜」にたくさんの千代中の生徒がボランティアで活動を補助してくれたんだそうです。自然とこういうことのできる千代中生を誇りに思います。ありがとう!!

12月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
12月4日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鶏肉のデミグラスソースがけ、ベーコンポテト、ロールパン、牛乳です。
 “鶏肉〜”は、表面がパリッと焼きあげたチキンをデミグラスソースで覆ってさらにおいしさがアップしていました。このソースを“ロールパン”につけて食べるとまたおいしかったです。
 “〜ポテト”は、ほくほくのじゃがいもに塩加減のちょうどいいベーコンとの相性はぴったりでした。

12月4日(火) 試食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(火) 試食
 校長にも2年4組の家庭科の調理実習でつくったカマスの料理がきました。「カマス棒」ではなく「カマスのムニエル」でした。おいしかったです!!

12月4日(火)3校時目の授業 2年4組「家庭」

画像1 画像1
12月4日(火)3校時目の授業 2年4組「家庭」
 高木清司先生の家庭科の授業です。小田原の早川港でとれた「カマス」を頭と中骨をとって「カマス棒」を作っていました。
写真は、キュウリと人参をゆでているところでした。地域の『六彩会』の皆さんがボランティアで協力していただいています。いつもありがとうございます。担任の西山佳実先生(写真右下)も様子を見に来てくれました。


12月4日(火)2校時目の授業 2年3組「国語」

画像1 画像1
12月4日(火)2校時目の授業 2年3組「国語」
 担任の松本雅人先生の国語の授業です。今日は班になって『百人一首』です。上の句を聞いてすぐに下の句がとれる“定番”がいくつもありますが、そういう句の時はすぐに取れていました。


12月4日(火)2校時目の授業 2年1組「美術」

画像1 画像1
12月4日(火)2校時目の授業 2年1組「美術」
 美術室での中村忠男先生の授業です。それぞれが集中して作品をつくりあげていました。

12月4日(火)2校時目の授業 1年1組「音楽」

画像1 画像1
12月4日(火)2校時目の授業 1年1組「音楽」
 音楽室での新妻和音先生の授業です。今日は「琴」をつかって『さくらさくら』を弾いていました。琴の音を聞くとなぜか正月を思い出すのが不思議です。

12月4日(火)1校時目の授業 7組「技術」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(火)1校時目の授業 7組「技術」
 パソコン室での星野永朔先生の授業です。7組担任の先生たちも一緒にパソコンを駆使していました。

12月4日(火)1校時目の授業 2年3組「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(火)1校時目の授業 2年3組「理科」
 木村薫先生の授業です。静電気を実体験する授業です。静電気が目に見えないところが面白いです。乾燥した冬の日に、セーターを勢いよく脱ぐと「パチパチ」と音がするのは静電気ですが、今日の授業を通して『どうして静電気は起こるのか?』がわかるといいですね。

12月4日(火)1校時目の授業 3年「体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(火)1校時目の授業 3年「体育」
 廊下から見たグラウンドです。3年1,2,3組の体育です。

12月4日(火)1校時目の授業 2年1組「書写」

画像1 画像1
12月4日(火)1校時目の授業 2年1組「書写」
 鈴木元子先生の国語の「書写」の授業です。墨のにおいと落ち着いた雰囲気がとてもいいです。

12月4日(火)朝読書

画像1 画像1
12月4日(火)朝読書
 写真は、1年生の「朝読書」の様子です。たったの10分の活動ですが、落ち着いた学習環境の第一歩としてとても効果があります。
 担任の先生も生徒と一緒に読書です。

12月3日(月)3年進路面談その4

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(月)3年進路面談その4
 写真(上)は4組の面談です。5組の面談は私が2階にあがったときには終了していました。
 写真(下)は廊下で待つ間に保護者と一緒に進路資料を読んでいるところです。

12月3日(月)3年進路面談その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(月)3年進路面談その3
 先週の金曜日に引き続き、今日の午後は3年の進路面談2日目です。
 写真(上)から1組、2組、3組の様子です。

12月3日(月)5校時目の授業 2年1組「社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(月)5校時目の授業 2年1組「社会」
 写真は、加藤太一先生の授業です。私が教室に入るとすぐに『こんにちは〜』と気持ちのよい挨拶をしてくれました。2年生は本当によく挨拶をしてくれます。
 テスト返しの前に、問1から解説をしているところです。「扇状地」や「三角州」など、地理の用語が懐かしかったです。


12月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
12月3日(月)今日の給食
 12月最初となる今日の給食のメニューは、鮭のワイン蒸し、具だくさん味噌汁、麦入りご飯、牛乳です。
 “鮭〜”は、身の厚い甘塩鮭でした。今までなかった新メニューです。ワインのアルコール分は飛んでしまっていて、ワインのいい香りだけ残っていました。鮭のうま味もギュッと詰まったワイン蒸しで、上品で優しい味わいでした。
 “〜味噌汁”は、玉葱、牛蒡、人参、サツマイモ、しめじなどたくさんの具が入っていました。

12月3日(月)2校時目の授業 2年「剣道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(月)2校時目の授業 2年「剣道」
 2年生の体育の剣道の様子です。今日は試合をやっていました。蹲踞から立ち上がってすぐに面を打ちにいきますが、小手を押さえられ、さらに引き胴…と、剣道部員と同じくらいの試合運びができる生徒もいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 卒業式予行
3/10 お別れ集会、卒業式準備
3/11 卒業式
3/12 振替休日(卒業式)