図書室だより 10月17日(水)

 学校司書さんからの「読書のすすめ」コーナーをつくりました。秋の夜長に家族皆で、読書はいかがでしょうか・・・。
 今日はその第1弾、10月4日の学習発表会、3年生によるビブリオバトルで取り上げられた小説です。

「告白」  湊かなえ 著
 登場人物の独白形式で進むこの物語は、一連の事件がそれぞれの視点から描かれており、どのような結末を迎えるかが予想できない面白味があります。
 愛娘を失った女性教師の、絶望的なまでの苦しみが狂気的な憎しみに変わってゆく有様は哀しくすら見えますが、救いのない母の思いには共感すら覚えてしまう人もいるかも知れませんね。湊氏のおすすめ作品はこのほか「往復書簡」「望郷」「花の鎖」などです。

市一斉防災訓練 10月21日(日)

画像1画像2画像3
 〈トイレの設置〉   〈炊き出し用コンロ〉  〈三角巾の使い方〉
(一人ずつ始末します)

 21日(日)小田原市一斉防災訓練が開催されました。この日はまず、各地区一次避難所に集合してから広域避難所である国府津小学校運動場に集合、1区から19区までが集まりました。今日は宿泊施設設営、炊き出し、投光器設置、救急手当・運搬法と4つの訓練が行われました。
 小学生が保護者とともに何名か参加していました。中学生の姿はありませんでしたが、一時避難場所への避難訓練には参加してほしいと思っています。「いざ、その時」には、自助・共助・公助・・・まず、自分で自分の身を守り、周りの人と声を掛け合い、助け合いが大切です。そのための訓練、皆、真剣です。
 

安全確保行動訓練 10月19日(金)

画像1画像2
 1校時の最初に安全確保行動訓練を行いました。緊急地震速報のチャイム音が流れたら、すぐに安全確保行動をとる、という訓練です。今日は全員が担任と教室にいる時間帯に行いましたが、これから様々な時間帯に訓練をしていきたいと考えています。
 身の安全を考えて「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所に避難をします。「いざ、その時」にしっかり行動できるようにしたいと思います。

 写真は1年生の様子です。しっかりと頭も体も机の下に入っています。

今日の給食 10月19日(金)

画像1
 今日の献立は、秋刀魚の香味ソース、切り干し大根と大豆の煮物、麦入りご飯、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳、小田原産はさつまあげです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 10月18日(木)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、チャーチャン豆腐、焼きシュウマイ、フルーツミックスゼリーでした。神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

家庭科ボランティア 10月18日(木)

画像1画像2
 2年生の家庭科、被服分野の学習にスクボラさんが入っています。今日は「まつり縫い」の実習に9人のスクボラさんが来てくださいました。“9”というのは机の数です。一グループに一人のスクボラさんがついてくださるという体制で学習ができる・・・!なんと恵まれていることか!!お忙しい中、本当にありがとうございます。

公開授業 10月17日(水)

画像1画像2画像3
  〈2年道徳〉    〈理科分科会〉    〈国語分科会〉

 小中一体教育の推進のために小学校と中学校で交流授業を行っています。今年度は中学校の番。中学校は今年「特別の教科 道徳」に全職員で取り組んでいるので、10クラスとも道徳の授業を小学校の先生方に参観していただきました。
 その後は各教科毎に分科会を行い、「発表」や「話し合い」など学習指導について協議を行いました。
 国府津地区での9年間の義務教育、その後、3年で成人です。「こ・う・づ」を合い言葉に「未来を創るたくましさ」を育みたいと思います。

今日の給食 10月17日(水)

画像1
 今日の献立は、カレーうどん、高野豆腐の琥珀揚げ、牛乳でした。神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

スクボラコーナー

画像1
 本校1F事務室の入り口の左側にスクボラコーナーがあります。スクボラさんの活動を紹介する写真が掲示されています。今は、図書ボラ、家庭科(被服実習)ボラ、1年プール清掃などの写真が掲示中です。
 併せて毎回、季節ごとの折り紙で彩られます。今は秋、葡萄や栗、紅葉です。季節感があってとても素敵です。スクボラコーディネーターや折り紙ボラさん、いつもありがとうございます。
画像2

今日の給食 10月16日(火)

画像1
 今日の献立は、鮭の塩焼き、根菜汁、ご飯、牛乳でした。神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

お弁当の日 10月15日(月)

 今日はお弁当の日。しっかりと自分のお弁当づくりに取り組めるように、部活動の朝練も中止しました。「3年目ともなり、3年生はさすがですね。」とは、国府津共同調理場の栄養教諭のお話。うれしい一言です。
 自分で作ったお弁当はおいしかったですか?大変さもわかったかと思います。いつも作ってくれる人に「ありがとう」と言えるとよいです。
 夏休みの家庭科の課題である「お弁当レシピ」を調理室・被服室前の廊下に掲示しています。これからの参考になること請け合いです。
画像1
画像2
画像3

駅伝大会 10月14日(日)

 酒匂川サイクリングコースで、第11回小田原・足柄下地区中学校総合体育大会陸上競技駅伝競走の部が行われ、男女ともに、優勝することができました。女子は、大会新記録を更新し、全員が区間賞という素晴らしい結果でした。男子も3年生1名が区間賞をいただきました。1〜3年生の選手層のなか、それぞれが役目をしっかり果たしたことが優勝に繋がったのだと思います。
 前月末から何校かの陸上部員が泥取りをしたりとコースの整備をしたと聞いています。当日も前夜の雨で整備が必要となり、地域指導者や酒匂中学校陸上部員、フィールド種目の部員たちが走りやすいようにと朝早くから整備をしてくれたそうです。おかげさまで選手も実力が発揮できたのだと思います。
 これから男女ともに、11月4日金沢八景海の公園で開催される県大会に向け、準備をしていきます。日頃から大変お世話になっています地域の方、また会場まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。県大会も応援、よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部演奏 10月13日(土)

 13日、国府津小学校運動会が開催されました。全力で競技にがんばる姿、一生懸命応援する姿、そして係の仕事をしっかり果たす姿勢に、国府津小学校の生徒の素晴らしさを強く感じました。頼もしい後輩たちです。
 昼休みには本校吹奏楽部が演奏を行いました。応援席に声をかけると昼食を取り終わった小学生や保護者が前に出て近くで手拍子をしながら聞いてくださいました。手拍子は緊張している演奏者をげんきづけてくれます。皆様、ありがとうございました。 
 6年生との中学校での生活が楽しみです。待っていますよ。

画像1
画像2

授業参観 10月12日(金)

画像1画像2画像3
  〈1年:音楽室〉  〈2年:図書室〉   〈3年:体育館〉

 5校時に1・2年生は授業参観、その後学年・学級懇談会を行いました。3年生は進路説明会です。
 学年懇談会では、9月以降の生徒の様子や学習発表会の取組の様子、これからの予定などについて話をしました。3年生は昨年11月を経て2回めの進路説明会です。7月にはH31年度入学者選抜の募集案内も配布されていますので、より詳しい内容の話がありました。
 各学年ともに後期もしっかり目標をもって、一日一日をしっかりと過ごしていきます。頑張れ!!国中生!!


さつまいも収穫 10月12日(金)

画像1画像2画像3
                     〈一番大きなさつまいも〉

 2年生が技術科の学習で育てていたさつまいもを収穫しました。長くツルの伸びた葉を除き、掘り出したさつまいもは大きかったり小さかったり。小学校の学習と違うことは、“どうしてなのか“を考えるところにあります。
 今日は一人3個?を持ち帰りました。各家庭で調理し、その報告レポートが課題として出されています。来週の15日はお弁当の日。2年生皆のお弁当にさつまいもメニューがあると楽しい昼食になりますね。

今日の給食 10月12日(金)

画像1
 今日の献立は、とんかつ、ゆでキャベツ、具だくさん味噌汁、ご飯、冷凍りんご、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳です。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

お花の日 10月11日(木)

画像1画像2
 今日は月に一度のお花の日。後期美化委員さんの初めての仕事です。今日のお花は、カーネーション(3色)、ガーベラ、りんどう、アンスリューム、ゴッドセフィーラ、コスモス、かすみ草でした。紫色のカーネーションとピンクのガーベラに人気がありました。
 少し涼しくはなりましたが、お花が長生きできるよう毎日水を替えます。美化委員さん、よろしくお願いします。

今日の給食 10月11日(木)

画像1
 今日の献立は、麻婆丼、ワンタンスープ、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 10月10日(水)

画像1
 今日の献立は、きつねうどん、さつまいもの天ぷら、巨峰、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

委嘱式・後期始業式 10月9日(火)

 今日は、生徒会本部役員と後期専門種委員の委嘱式を行い、その後、始業式を行いました。
 最初に、昨年度後期から活動をしていた生徒会役員のあいさつがありました。今までの協力に対する感謝と新生徒会に向けての激励、生徒会会長の「生徒会は生徒のためにある」という言葉が印象的でした。後期は生徒会、各専門委員会は2年生がリーダーとなり、運営・活動をしていきます。どの生徒も皆の前にしっかり立ち、やる気のあるところを示してくれました。
 続けて始業式では、校長から、皆で皆に「伝える力」をつけていこう。そのためには、その環境を作ることが大切で、皆で「話を聞く、受け止める空間・姿勢」をつくろうと話をしました。
 昨今、コミュニケーション力の育成が話題になっています。後期、国中生はみんなで表現力を育むことに挑戦します。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31