遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

4月11日(水)保護者学級その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(水)保護者学級その3
 写真(上)が木村友洋先生、(中)が西山佳代子先生、(下)が美本大輔先生です。

4月11日(水)保護者学級その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(水)保護者学級その2
 1年生のフロアが保護者の方々の人数が一番多かったです。

4月11日(水)保護者学級その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(水)保護者学級その1
 今日の5校時目は、保護者学級です。写真(上)は2年生のフロアです。写真(中、下)は1年生のフロアです。教室に入りきれないくらいたくさんの保護者にお越しいただいたクラスもありました。
 4階廊下で「校長先生、主人が中学時代、校長先生に教わり、理科の木村薫先生にも…」と声をかけていただきました。「主人の当時のアルバムを見て、校長先生がいてびっくりしました。昔は…」とも。私の初任は昭和59年です。楽しい会話ができました。

4月11日(水)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(水)給食準備
 写真は、2年1組の給食準備風景です。この学年の準備は他の学年に比べ一番早いです。しかも写真(下)のように、班でしっかりと着席しているところもすごいです。というより、これがあたり前な学年です。新1年生もこうなるといいですね。

4月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
4月11日(水)今日の給食
 昨日から給食がスタートし、昨日は朝から出張だったので、昨日の給食は食べられず、私にとって今日が今年度最初の給食となりました。
 今日のメニューは、チキンカレー、春キャベツとベーコンのソテー、牛乳です。
 材料に“ソニオン”と書かれていたので調べてみると、『ソニオン:たまねぎをあめ色になるまで炒めたもの』とありました。私は知らなかったです。きっと“チキンカレー”の中に入っているんだと思われました。

4月11日(水)7組その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(水)7組その1
 決まった「クラス目標」を分担して書きました。
 『みんな仲良く…』はとても大事ですね!

4月11日(水)2年生「社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(水)2年生「社会」
 写真は、3校時目の2年2組の社会科の授業風景です。2年生の社会科は歴史です。学年主任の加藤太一先生の社会科の授業は、常に生徒とのやり取り、先生が質問をするとすぐに生徒の誰かが答える…という雰囲気がとてもいいです。
 私が教室に入ったときには、東南アジア各地に進出した日本人の集団居留地として発展した「日本町」についてでした。そういえば私も中学生のころ覚えた「山田長政」を思い出しましたが、いまでいうどこの国だったのかが思い出せませんでした。

4月11日(水)1年生「学校探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(水)1年生「学校探検」
 1年生の学校探検です。1年4組担任の高木清司先生が引率して「ここが校長室」「ここが職員室」と一部屋ごと説明していました。千代中は、横に長〜い校舎が1棟だけなので、わかりやすいと思われます。
 4組の班長から「校長先生、ここに名前を書いてください」と言われて、書いたところが写真(下)です。『年齢は48才、孫が一人』と私が言うと「はい、わかりました」と素直に言ってくれたのが葛屋くんです。でも私の本当の年齢はもう58才のじじいです。

4月10日(火)給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日(火)給食スタート
今日から給食がスタート!
7組では、全員で机を円に並べて給食を食べました。写真(上)は、その様子です。
写真(下)は、今年一年で取り組む作品選びをしているところです。『できるかなぁ。。。』と少し不安げな様子のクラスメイトもいました。
どんな作品が出来上がるのか今から楽しみです。

1年学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームですっかり盛り上がったあと、集会の隊形への集合も素速く整然とできました。集会の初めに千代中学校の1日をまとめたプリントが配られ、「学校生活のやくそく」について木村友洋先生から説明がありました。さらに「学習について」「図書館利用について」「給食について」等々の説明が続きました。学年主任の伏見先生からは「自分の命も他人の命も大切にできる、思いやりのある学年になっていって欲しい」と、1年生への願いと思いが伝えられました。

1年学年集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は3・4校時に体育館で学年集会を行いました。最初は学年主任の伏見先生のリードで親睦ゲームです。楽しそうに、にぎやかに学年集会が始まりました。

4月10日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆今日から給食がスタートしました!!☆
 今日の給食のメニューは、照り焼きチキンバーガー(玄米パン)、ポテトとツナのソテー、プリン、牛乳で、「お祝い給食」です。
 照り焼きチキンは、大きな鶏肉を照り焼きソースで香ばしく焼いてあり、玄米パンに挟んで食べました。パンがしっとりとしていて、とても食べやすく美味しかったです。
 ポテトとツナのソテーは、じゃがいも、ツナ水煮、豚バラベーコン、たまねぎ、にんじん、グリーンピースが入っていました。じゃがいもが大きめにカットされていて食べ応えがあり、ツナやベーコンとマッチしていました。
 プリンは、大豆とうるち米を使用していて、なめらかな口当たりですが弾力のある新食感のプリンでした。個人的には気に入りました。

4月10日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時の2年生は、グラウンドでクラス対抗のドッヂボール大会です。1校時の学年集会の硬い雰囲気からガラッと変わり、元気な声がグラウンドに響きます。真ん中の写真は星野先生にボールがヒットした瞬間、当てた生徒は嬉しそうでした。

2年学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「中学校生活のやくそく」についてプリントをつかって再確認をしたあと、各先生からお話をしていただきました。

4月10日の3年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室の天井からガガガガッと音が響いてきます。この上は確か3年5組、何をやっているのかと見にいけば、机を端に寄せてグループ毎に山田先生の指示でゲームで楽しんでいました。ふと、グラウンドに目を向けると、1・2・3組がドッヂボールで対戦、5組のとなりの4組は、グループでトランプをしていました。それぞれクラスのスタート、楽しくチームワークづくりを進めています。

4月10日の3年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、2校時はうって変わって体育館で学年集会です。最初に学年所属の先生方から一言ずつ3年生へのメッセージをもらいました。そして学年主任の佐々木先生の話、生活について、学習について、清掃と朝読書について、運動会について、修学旅行についてと、お話しが続きます。話を聞く3年生の姿…話をしている先生の方に体ごと向いて、しっかりと話を聞いています。楽しむ時とまじめにやる時、切り替えができるところが3年生らしいところです。

4月10日の3年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は1校時グラウンドでレクリエーションです。最初のコマは運動会の色決め集会でクジを引く順番をジャンケンできめているところ、その千代ジムで準備体操をしてから、まさかの「手つなぎ鬼」で鬼ごっこ。中学3年生にもなって鬼ごっこ?でも、やっている内に、どんどん盛り上がってグラウンド中を駆け回る3年生たちはとても楽しそうでした。

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時に2年生は体育館で学年集会を行いました。学年主任の加藤先生が最初にやったのは、先生の力を借りずに自分たちでタテヨコしっかりと並ぶこと、互いに気をつかいながら、まわりを見て行動できるような2年生になって欲しいという加藤先生の気持ち、2年生にしっかりと伝わったかな。

4月9日(月)7組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(月)7組
今日は身体計測、学活で係決めやクラス目標決めと、クラスメイトと過ごす時間がたくさんありました。

写真(上)は、視力検査をする中山望先生です。中山先生は明るく、いつも笑顔で生徒たちと過ごしています。
写真(中)は、早速決まった係を率先して取り組んでいるところです。
写真(下)は、三階の教室から見える銀杏の木です。よーく見ると、小さな黄緑色の葉が出てきています。季節の移り変わりを感じることが出来ます。

4月9日(月)部活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(月)部活動その2
 写真は、多目的ホールでの剣道部の練習風景です。女子は塾にいってしまっていて3名しかいませんでした。男子はたくさんいましたが、女子テニス部の声に負けていました。大きな声を出して練習できればもっと強くなると思いますよ。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/18 給食費集金、朝練なし、心臓検診(1年)
4/19 内科検診(7組・3年)
4/20 家庭訪問(豊川方面)
4/23 アルミ缶・エコキャップ、家庭訪問(千代方面)
4/24 家庭訪問(曽我方面)