子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日金曜日、環境事業センターに行き、学校や家庭から出たゴミが、どのように処理されるのかを見てきました。子どもたちは、大型のクレーンが大量のゴミをつかんで、投入口に入れるのを見て、驚きの声をあげていました。自分たちの生活を見直し、次への学習へいかすことができることでしょう。

3年 小田原城へ!

 16日に小田原城に校外学習に行ってきました。事前に調べ活動をしていったこともあり、“だから馬出門っていうんだね”“小田原城の城主はこんなに代わっているんだ”など自分の課題の答えを見つけた子も多く見られました。また、“○○のことがよく分からなかった”“△△についてもっと知りたい”など次の学習へとつながる思いももてています。これからの学習の深まりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生宿泊学習10

画像1 画像1 画像2 画像2
退村式をしました。
一人一人がすてきな思い出を作れたようです。
バスに乗って矢作小学校へ戻ります!

5年生宿泊学習9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食バイキング。
ラジオ体操のあとのご飯はおいしいです!

5年生宿泊学習8

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
雨に負けないように、みんなで元気にラジオ体操!
これから朝食を食べます。

5年生宿泊学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火の神から友情、協力、勇気の火をもらい、キャンプファイヤーが始まりました!
各クラスの出し物は、とても盛り上がりました!

5年生宿泊学習6

画像1 画像1
キャンプファイヤーが始まりました!
これから、火の神が登場。
各クラスの出し物を行います!

5年生宿泊学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウォークラリーがスタートしました!
班で協力して問題をといています!

5年生宿泊学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
天気がいいので、外でお弁当です!

5年生宿泊学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
足柄ふれあいの村に到着しました!
入村式をしています。

5年生宿泊学習2

画像1 画像1
足柄ふれあいの村に到着しました!
入村式、スタートです!

5年生宿泊学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に矢作小学校を出発しました!
バスに乗って足柄ふれあいの村へ行きます。

きらり広場

 6月2日(金)に校外学習で「きらり広場」へ行って来ました。子どもたちはとても楽しみにしていたようで前日の1日は、おかしの話などで盛り上がっていました。当日は天気がよく暑い位でしたが、とても風が強く、持ち物がとばされないようにしていました。それでも、2年生のなかよし班のお姉さんお兄さんと元気におにごっこをしたり噴水のプールに入ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5/29】(月) ベルマーレ巡回授業 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/29(月)にベルマーレの巡回授業がありました。
子供達は楽しみながらボールにふれる様子が見られました。

 コーチとしてお越しいただいた選手達からは、
サッカーの技術面の指導だけでなく、
チームスポーツの「協力の大切さ」や、
上達のための「追求する気持ち」についてもご指導いただきました。

 あっという間の1時間でしたが、
子供達にとってはとても有意義な時間になったようです。


文責:安部

修学旅行8

画像1 画像1
ぐっすり寝ていた人も目を覚まし、最後のおやつタイムです。あとは、鴨宮駅に着くのを待つのみ。みんな元気です。

修学旅行7

画像1 画像1
休憩店でカレーライスを食べ、日光駅で電車に乗り、もう少しで帰路に着きます。鴨宮駅へのお迎え、よろしくお願いいたします。

修学旅行6

画像1 画像1
今日もよいお天気で、2日目をスタートしました。朝食を美味しくいただき、間もなく東照宮に向けて出発します。みんな元気です。

修学旅行5

画像1 画像1
ホテルでのお土産選び、みんな一生懸命です。

修学旅行4

画像1 画像1
ホテルでの夕食が済みました。量もたっぷり、美味しくいただきました。これからお土産やお風呂の時間です。楽しく過ごしています。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
トロッコに乗り、足尾銅山を観光しました。これからホテルに向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31