〜 橘中学校の歩み 〜

リハーサル 2の3

画像1
2年3組がトップバッターです。親知らず子知らずを初めてみんなの前で披露しました。男子と女子のハーモニーがとてもきれいでした。

リハーサル 2の1

画像1
最後に2年1組です。ほんの少し「ヒカリ」を歌ってくれました。2年生に対して大井先生からは、歌のうまさだけてなく「合唱コンクールの取り組みを通して、あなたは何をするの?」というお話がありました。

リハーサル 2の2

画像1
続いて2年2組です。「みんなひとつの命だから」を迫力ある声量で歌いました。最後まで歌ったわけではないけれど、堂々とした姿が印象的でした。

9月28日 合唱練習2の3

画像1
昼休みの練習です。パートリーダーを中心に、フリースペースに集まってアルトの8人が練習しています。「親知らず子知らず」を感情こめて歌ってとても上手なのに、「クレシェンドに気を付けて」という声かけを受けて、さらにテープを聴き直していました。

9月27日 合唱練習2の2

画像1
昼休みの練習です。パートリーダーを中心に、廊下はアルト、教室は前にソプラノ、後ろに男子が集まって練習しています。男子には担任の伊藤先生がまじっています。「命を」をもっと大きく、「奪う」をもっと伸ばす、楽しく歌おうなどの声がとびかっていました。

9月26日 合唱練習2の1

画像1
6校時の練習です。パートリーダーを中心に、廊下に集まって男子が練習しています。教室では女子が練習しているので、お互い負けないように声をだしています。2組の声も聞こえてきて、廊下は歌声でいっぱいです。

9月26日 合唱練習2の3

画像1
昼休みの練習です。パートリーダーを中心に、担任の先生がいなくても歌っています。強弱をつけようという気持ちが男子全員で統一されていて、聞いていてうっとりしてしまいました。音程はとれてきているけど、声がまとまるとさらにいいというレベルの高いアドバイスがありました。

9月25日 合唱練習2の2

画像1
6校時の練習です。指揮者を中心に、体育館で声をそろえて歌っています。「丸い地球」のところの出だしに注意する、強弱をもっともっと、ハモるところをきれいになどのアドバイスが、合唱コンクール委員からありました。

生徒会立会演説会、選挙2

投票の様子です。
画像1
画像2
画像3

生徒会立会演説会、選挙1

9月20日(水)生徒会立会演説会がありました。各候補者から、より良い学校作りへの意気込みが伝わってきました。全校生徒も集中して演説を聞くことができました。昼休みには、信任投票が行われました。2年、3年生は慣れた様子で投票できました。1年生は初めての様子でしたが、選挙管理委員の先導により、選挙用紙に記入し、しっかり投票できました。
画像1
画像2
画像3

9月25日合唱練習2の1

画像1
昼休みの練習です。指揮者を中心に、生徒が声をかけあって歌っています。歌うときには手を横に、伸ばすところをしっかり、体育館でも聞こえるようになどの注意が、合唱コンクール委員からありました。生徒の頑張りを見つめる三城先生が印象的でした。

合唱学年練習

画像1
画像2
9月25日(月)1校時にリハーサルに備えて、2年生の合唱練習を行いました。合唱コンクール委員がしっかりしていたので、全体として、いい練習になりました。

野球部

 9月24日(日)小田原球場にて西湘地区少年野球大会の1回戦が行われました。相手は白山中と真鶴中の合同チーム。小刻みに得点を重ね、5−0とリードしていましたが、終盤に追いつかれる嫌な展開。しかし、特別延長で3点を取り、8−5で勝利することができました。
 2回戦は小田原球場にて、30日(土)14:30〜白鷗中と戦います。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

ボッチャ大会

画像1画像2
小田原アリーナで、14日小田原・足柄下地区中学校総合体育大会のボッチャ競技がありました。橘中学校から6チームが参加し、他の学校と交流を深めました。結果は2位と3位に4チームが入りました。応援ありがとうございます。

橘北地区健民祭ボランティア

 9月3日(日)、橘北地区健民祭が開催されました。橘中生も運営補助としてのボランティアに参加し、放送や用具、決勝審判などで活躍しました。また、地域の一員として積極的に競技にも参加しました。地域で活躍する中学生の姿が頼もしかったと、地域の皆様からもありがたいお言葉をいただきました。
画像1
画像2

全校集会3

○バレー部   ○バドミントン部   ○バスケットボール部
画像1
画像2
画像3

全校集会2

○卓球部女子  ○卓球部男子  ○特設陸上部
画像1
画像2
画像3

全校集会1

 9月1日(木)夏休み明け、第1日目です。朝方はひんやりとし、日中も暑さが和らぎ、少しずつ秋に近づいている1日でした。集会があり、表彰が行われました。夏の大会はどの部活動も、一生懸命にがんばりました。

○男子テニス部
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 1年入学式  PTA入会式  2、3年始業式  着任式  大掃除
4/6 離任式  生徒会入会式  部活動説明会

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料