時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

☆☆今日の給食<6/30>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/30(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * ポークケチャップ

   * ジャガイモきんぴら

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆

☆☆今日の給食<6/29>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/29(木)の給食です。


☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * かますフライ梅ソースかけ

   * 具がいっぱい味噌汁 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<6/28>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/28(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 玄米パン

   * 学校農園ポテトのチーズ焼き

   * 野菜とたまごのソテー 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

見守り隊のお二方が来校されました

 6月29日(木)に、4年生の社会科「安全なまちを目ざして」の学習の一環で、根府川地区で子どもたちの登下校時の安全を見守ってくださったり、地域をパトロールしてくださったりしている「見守り隊」のお二方が来校し、どのような思いでどのような活動をなさっているのかをお話ししてくださいました。子どもたちにとって、今まで知らなかった地域の方々の思いを知ることができる良い学習の機会となりました。また、お二人には民生委員さんとして、また、前根府川公民館長さんとしても子どもたちを支えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災宿泊学習(8)まとめ

いよいよ2日間に渡る防災宿泊学習も終わりです。子どもたちは、グループ毎にふり返りをして、学習のまとめをしました。この行事で学んだことを、いざという時は(そういう時が来ない方がもちろん良いのですが…)活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習(7)体育館での宿泊

子どもたちは、うすいマットを敷き、毛布2枚を使って体育館で寝ました。非日常的な空間の中、ぐっすり寝ている子もいれば、なかなか寝付けなかった子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習(6)元自衛官の佐井さんのお話を聞く

佐井さんは、災害時の心得として、「1.まず自分を守る。 2.あきらめない。 3.手洗い・うがいをする。」の3つが大切なことを、具体的な事例を元にお話してくださいました。アルミでできたポンチョを実際に着させていただいて、しばらくであれば防寒に使えると同時に、振り回せば目立つので救助にきてもらえる確率が高まることや、被災した人を運ぶこつなどを体験学習させていただきました。子どもたちは、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習(5)地域の防災リーダー廣井さんのお話を聞く

防災リーダーの廣井さんのお話を伺いました。平成23年3月11日の東日本大震災の時には、根府川駅に上りと下りの電車が1台ずつ停まっており、約350名の方が片浦小学校に集まったとのことでした。もしも学校からの帰り道で災害(地震)にあったらどうするかをみんなで一緒に考えました。また、関東大震災の時には白糸川が氾濫し、多くの方が犠牲になったお話もしてくださいました。「生き抜く力」を付けることの大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災宿泊学習(4)食事

 防災宿泊学習は、実際に災害が起きたときに慌てないで対処できるようにすることを目的にしてます。食事も避難所生活に近い体験をしてみることにしました。配給されたカップラーメン、アルファ米、即席味噌汁、缶詰の4種類の中から、どれを夕食に食べるか、どれを朝食にするかをそれぞれの子どもたちが考え、選んで食べました。夜食には、防災袋の中身の非常食(かんぱんなど)を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習(3)防災倉庫の中を見学

片浦小には、運動場と校舎の中に防災倉庫があります。平成23年3月11日の東日本大震災の時には、実際に約350名の方が片浦小学校に集まり、防災倉庫の中のものを運んで使ったそうです。子どもたちは、車いす、毛布、簡易組み立て式トイレ、発電機、スコップ、テレビ、ラジオ、ストーブ、薬類など、様々なものがあることを知り、どうして必要なのか、その理由を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習(2)ハザードマップ作り

 根府川地区を実際に歩いて探索し、災害の時に危険となりそうな場所を見つけ、グループ毎にハザードマップを作りました。いざという時の行動に活かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習(1)オープニング

6月30日(金)〜7月1日(土)に、4・5年生対象の防災宿泊学習がありました。まず、視聴覚室に集合して、5年生のリーダーを中心にグループ毎にめあてを作りました。「真剣」「協力」「めりはり」「楽しく」など、どのグループからも大切なキーワードが出されました。
画像1 画像1

代表委員会がありました

6月28日(水)に今年度第2回の代表委員会がありました。運動会が議題となり、より良い運動会を迎えるために、どの学年も熱心に意見を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<6/27>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/27(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * マーボーなす丼

   * もやしのナムル風 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

水泳学習が始まりました

梅雨の季節で、なかなかすっきりとしたお天気にならない毎日ですが、片浦小学校では水泳の授業が始まりました。写真は、6月26日(月)の、3・4年生の水泳の授業です。少し涼しい日でしたが、みんな、プールに入れただけで大満足でした。担任だけではなく、小林教頭先生も一緒に指導に入っています。それが、片浦小学校の良さの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<6/26>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/26(月)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * タンメン

   * かぼちゃフライ 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<6/23>☆☆☆☆

画像1 画像1
6/23(金)の給食です。


☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * ごぼうたっぷりかみかみ丼

   * すまし汁 

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

ふれあい給食

片浦小学校では、1年生と各学年が仲良くなるために、ランチルームにて「ふれあい給食」を順番に行っています。6月23日(金)には、4年生と1年生のふれあい給食が行われました。4年生が給食当番を行い、1年生の分も配膳してあげました。可愛い1年生と触れ合いながら、なかよく給食を食べた後、昼休みには一緒に楽しく遊びました。小規模校ならではの、心温まる触れ合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生が根府川地区の交通安全を守るための設備を調べに行きました

6月23日(金)に、4年生が社会科の学習の一環で、根府川地区の交通安全を守る設備を調べに行きました。根府川地区はカーブが多いため、カーブミラーや標識が予想以上に多かったこと、逆に信号は少なかったことなど、地域の特性に合わせた工夫がされていることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定に向けて

6月30日(金)の朝に、なわとび検定(自由種目の部)があります。子どもたちは、それぞれ自分がチャレンジしたい種目や目標回数を決めて練習に取り組んでいます。本校のすごいところは、校長先生や教頭先生も一緒になわとびにチャレンジしたり、指導したりするところです。全職員で子どもたちを見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・着任式・入学式 集団登校(〜13日)
4/6 離任式 登校班編制 B日課

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料