交通安全教室

5月22日(月)

 地域安全課 生活安全係の皆様に来ていただき、
交通安全教室を行いました。
 1・2年生は歩行の仕方、3〜6年生は自転車の乗り方について学びました。

 はじめに、気をつけることを教えてもらい、
その後、運動場に作った摸擬道路で実地訓練。

・曲がり角では、一旦止まって右・左・右・後ろとよく見てから進むこと。
・信号待ちのときには、はみださず、しっかり下がって待つこと。
・青になっても、必ず、自分の目で確かめてから渡ること。等々

 大切なことをたくさん学び、いっしょうけんめいに自分でやって覚えていました。


 今年度も環境委員会の方を始め、多くのスクボラの方々にご協力いただきました。
また、今回は前羽駐在所の吉川さんも駆けつけてくださいました。

 暑い中、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶をいれたよ(5年生)

5月23日(火)

 5年生は今、家庭科の学習で、
家族の一員として自分ができることを考えて
実践する、という学習をしています。

 先日までは、自分にできる家事を計画して
実践しました。


 そして今日、「一家だんらん」の時に
お茶をいれる練習をしました。

 ガスコンロの使い方はもちろん、蒸らす時間や
湯呑みへの注ぎ方などにも気を配り、どのグループも
上手にいれることができました。

 今日は「グループのだんらん」でしたが、
これからは各家庭で、5年生がいれたお茶を飲みながら
「家族のだんらん」ができると思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

5月23日(火)

 今朝は音楽朝会がありました。
「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。

 橋本先生から、
「歌を歌う時は、からだ全体を楽器にするんだよ。」という
お話があり、みんなで準備体操をしながら、歌う時のいい姿勢を学びました。


 いい姿勢になると、いい声が出て、
みんな、すてきな楽器に変身することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしキラキラ

5月19日(金)  なかよしキラキラタイム

 本校では、
「なかよしキラキラ」という
縦割り班の活動を行っています。
1年生から6年生までが、それぞれ10の班に分かれ、
「なかよしキラキラタイム」に、一緒に遊びます。

 今日は、今年度最初の活動がありました。


 6年生が中心になって「自己紹介」をしたり、
「今年度、一緒にやりたい遊び」を話し合ったりしました。


 一年間の活動の中で、どんな楽しいことが起こるのか、
今から、とても楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年生)

5月19日(金)

 今日、6年生は家庭科の授業で
調理実習を行いました。
「炒めて朝食のおかずを作ろう」という学習で、
簡単な朝食のおかずを作りました。

 6つの班に分かれて、
「野菜たっぷりはんぺんチーズ焼き」や
「やさいチーズオムレツ」「肉野菜炒め」など、
それぞれの班ごとに工夫を凝らした献立を計画しました。

 栄養素の学習をした後ということもあって、
栄養のバランスやいろどりのことも考えながら、
すてきなメニューが計画できました。


 できあがりに「うまい!」と舌鼓を打ったり、
よその班まで「おすそ分け」をもらいに行ったり、、、

 感想に「『こんなに調理って楽しいんだ!』と思いました。」と
書いた子もいて、とてもいい体験ができたようでした。

 これで、
「ちょっとしたおかずなら、自分でも作れるんだ!」と
自信をつけてくれたことと思います。
 また少し、6年生が頼もしくなったように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

5月16日(火)

 今朝、朝会がありました。

 この4月に着任された先生方のうち、
小原先生と伊藤先生に、お話をしていただきました。


 小原先生からは、
学校にある「相談ポスト」について
説明がありました。

 伊藤先生からは、
5月が「手話月間」ということもあり、
手話の紹介をしていただきました。
「おはようございます」「こんにちは」などを、
みんなで覚えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日、社会の学習で小田原市消防本部へ見学に行きました。
庁舎内の様々な部屋を見させていただいたり、消防車・救急車、消火活動に使う道具等について教えていただいたりしました。
消防士さんの分かりやすく楽しいお話を聞きながら、子ども達は一生懸命メモをとり学習することができました。
とても充実した校外学習になりました!

新体力テスト〜シャトルランに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月19日(金)は、1〜4年生が新体力テストのシャトルランに挑戦しました。今回もスクールボランティアの方々にご協力いただき、スタートや折り返し地点に立っていただき、数えたり応援したりしていただきました。お陰様で、張り切って取り組み、正しく測定することができました。
 どのグループも最後まで残って走っている子に対して、「がんばれ〜!」と応援したり、走り終えると「すげえ〜!」「がんばったね。」と声をかけたりする仲間の姿が見られ、とてもほほえましかったです。
 

1日1本☆なんで牛乳がついてくるのかな?

6年生は今日、ランチルームで給食を食べました。栄養士の滝口先生が来てくださり、「1日1本、なんで牛乳がついてくるのかな?」のお話をしてくださいました。「歯や骨を強くしてくれるカルシウムが入っているから!」はりきって答える子どもたち。「1日どれくらい摂らなければいけないか知ってるかな?」と聞かれると、「う〜ん…。」悩む子どもたち。「1日600ミリグラム必要なんだよ。」との説明を聞きました。ヨーグルト1個で84ミリグラム、スライスチーズ1枚で95ミリグラム…と、骨の絵が書かれた巻物を広げて話してくださいました。ただ数字を聞くだけでなく、必要量との比較がとても分かりやすく、子どもたちも興味津々でした。中でも子どもたちがびっくりしていたのは、牛乳です。牛乳の骨の絵の巻物はとってもとっても長くて(1本で227ミリグラム)、「うわああああ!すごい!!」と驚きの声が上がりました。「給食ありがたやだなあ。」というつぶやきも聞かれました。いつもにも増してもりもり食べる子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リコーダー講習会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(月)にリコーダーの講習会がありました。3年生にとっては、初めてのリコーダーの学習でした。子ども達は、リコーダーの学習が始まるのをとても楽しみにしていました。
 講師の先生に、きれいな音の出し方などを教えてもらいました。子ども達は、とても真剣に講師の先生のお話を聞き、リコーダーを吹いていました。
 昼休みには、講習で教えてもらったことを復習している子ども達もいました。新しい学習がたくさん始まる3年生。どの学習にもとても意欲的に取り組んでいます。

遠足 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月12日(金)、3年生は遠足でした。行き先は、「生命の星 地球博物館」と「石垣山 一夜城」でした。
 地球博物館では、様々な生物の標本などが見られました。擬態するカマキリの標本を見つけた子ども達は、「あ!にせてだますだ!」と感動していました。(国語の学習で、『にせてだます』という擬態についての説明文を学んでいました。)
 石垣山までは、60分程歩きました。大変な道のりでしたが、子ども達は楽しく歌を歌ったり、励まし合ったりしながら、無事石垣山の頂上まで歩き切りました。頑張って歩いた後のお弁当は、とても美味しかったようです。
 この遠足を通して、子ども達の心も身体も、大きくなったような気がします。

体力つくり

5月10日

 今朝は、体力つくりを行いました。
あいにくの空模様だったので、体育館で
長縄跳びを行いました。

 運動場とは勝手が違って、
やりにくかったかもしれませんが、
どの学年も4月に比べて
跳び方に慣れてきているように感じました。


 記録は伸びたかな?



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テストの練習

5月2日

 今日、新体力テスト(5月10日)にむけて、
全校で練習を行いました。

 立ち幅跳び、ボール投げ、50m走、
反復横跳び、長座体前屈、上体起こしの練習を、
それぞれ行いました。

 やはり、回数を重ねれば重ねるほど、
コツがつかめて、よい記録が出るようです。

 今年もスクボラの方々に協力していただいたおかげで、
10日にむけて、とてもよい調整ができました。
ご協力、ありがとうございました。


 本番が、とても楽しみになりました。

 めざせ! 自己ベスト!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念式

5月1日(月)

 今日、前羽小学校の開校記念式を
行いました。

 人間で言うと、
今日で144歳のお誕生日を
迎えたことになります。

 多目的ホールで、校長先生から
前羽小学校が生まれてから今までの
歩んできた長い歴史をお話しいただきました。

 常念寺から始まり、
戦争や地震、火事などの災害に遭いながらも、
地域の人たちに支えられてきた歴史の重みと、
多くの人たちの思いを感じることができました。

 前羽小学校出身のかたが近くにいらっしゃいましたら、
ぜひ今日は、小学校について
みんなで話していただけたらと思います。

 ハッピーバースディ! 前羽小学校!
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小中合同引き取り訓練

4月28日

 幼小中合同引き取り訓練を行いました。
震度5弱の地震が起きた場合を想定しての
引き取り訓練でした。

 サイレンやガラスの割れる音などが放送され、
地震が起きたときと同じような状況で実施しました。

 幼稚園の子も、小学生も、落ち着いて行動でき、
避難開始から避難完了まで、全員が5分以内に
屋上に避難できました。

 起きてほしくはありませんが、
万が一、起こってしまった場合も、
今日のように速やかにできるとよいです。





 
画像1 画像1

子ども読書の日

4月21日(金)

 今日は、子ども読書の日ということで、
お話ポケットさんに、読み聞かせをしていただきました。

 高学年は「きつねの窓」というお話を、
中学年は「ねがいをのぼる太陽に」というお話を、
低学年は「つきよのくじら」というお話を読んでいただきました。
また、低学年は、
「お花がわらった」という手遊びも教えていただきました。

 小学校で初めてお話を聞いた一年生も、
じっと絵本を見つめて、真剣な表情で聞いていました。

 とても貴重な体験ができた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力つくり

4月19日

 今朝は、今年度初めての
体力つくりがありました。
 4月の一回目だったので、
マラソンではなく、長縄とびでした。

 小学校に入学して初めて行う1年生も、
真剣な表情で、一生懸命取り組んでいました。
 一年間かけて、どのくらい跳べるようになるのか、
成長がとてもたのしみです!


 春の暖かい日差しの中、
子どもたちの笑顔が いっぱい咲いた
朝の活動でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日  朝会

朝会がありました。

 今回は、新しいALTの先生の紹介がありました。
カナダからいらしたクリスティーナ先生が、
全校の前でお話をしてくださいました。
 さっそく今日から始まる外国語活動の授業が、
とても楽しみになりました。

 そのあと、
この4月に新しく前羽小に来られた先生方のうち、
今日は、田中先生と下川先生のお話を聞きました。

 田中先生からは、
「大きくなるためには、食べて、動いて、休むことが大切」という
お話を聞きました。

 下川先生からは、
趣味で集めていらっしゃるものについて
お話を聞きました。

 それぞれの先生の個性が伝わるお話で、
とても身近に感じられる時間になりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日  朝会

朝会がありました。

今日は、野村先生から
「生活目標」と「前羽の約束」について、
佐藤先生から
「登校指導」の振り返りについて、
最後に校長先生から
「アクアミュージアムのお世話」について、
それぞれお話がありました。

 入学間もない一年生も、
しっかりと先生方のお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

4月6日(木)

 春は出会いの季節であると同時に、かなしい別れの季節でもあります。
今年度は、5名の先生方が離任されることになりました。

 立花康臣教頭先生、成島朋子先生、飯山直子先生、
佐々木愛先生、横倉健太郎先生です。

 お一人ずついただいたご挨拶を聞きながら、
一緒に過ごした日々の、数々の思い出が思い起こされ、
さびしさがこみ上げてきました。

 代表児童から、先生方との思い出や感謝の気持ちと
花束をお贈りしました。

 今までの、前羽小へのご尽力に感謝するとともに、
新たな学校でのご活躍をお祈り申し上げます。

 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31