安全朝会

 4月18日(火)の朝の活動は安全朝会でした。
 交通のルールや下中地区で見通しの悪い危険な場所等をスクリーンに映し、1年間安全に登下校できるように確認しました。
 本日の下校は全校児童での一斉下校でした。安全朝会で確認したことを思い出しながら、安全に気をつけて下校しました。
画像1
画像2

☆全国学力学習状況調査(6年)☆

 今日は6年生で全国一斉の学力学習状況調査が実施されました。子どもたちは、国語A・B算数A・Bの問題に挑戦!難しい問題も多かったですが、少しでも良い結果を出そうと真剣に取り組むことができました。

 調査を開始する前に子どもたちと確認したことは・・・
  1 空欄を作らず、できる限り答えよう!
  2 問題を最後まできちんと読んで答えよう!
  3 丁寧な字で解答を書こう!          です。

 どんな結果が届くかは分かりませんが、個々が全力で頑張っていた姿が多くの人に伝わるといいなと感じています。

画像1
画像2
画像3

おだわらっ子の約束見つけたよ(2年)

画像1画像2
 先週の朝会で校長先生が「おだわらっ子の約束」について話をして下さいました。話を聞いた後、「見たことあるよ。」「貼ってあるよね。」と子どもたち。
 そこで昼休みに、どこに貼ってあるか探検することにしました。廊下や特別教室など、色々な所に貼ってあることに気づくことができました。
 約束について意識が高まっているようでした。内容の理解もより深まるよう声かけをしていきたいと思います。

前より上手になったよ(2年)

画像1画像2
 先週の図工の時間に描いた似顔絵を廊下に掲示しました。クラスみんなの顔を見て、「前よりみんな上手になったね。」「これ似てる。」と、子どもたち。自分や友だちの成長に気づけたようでした。集中して取り組んだ成果ですね。みんな頑張りました。
 (写真は授業風景です)

☆3校2園あいさつ運動☆

 17日(月)は橘中学校区一斉の3校2園あいさつ運動の日でした。
 今日は昨年度運営委員会だった6年生があいさつ運動の担当をしてくれました。下中小学校の目標は「神奈川で1番あいさつのできる学校」です。今年も気持ちのよいあいさつを通して、学校教育目標にもある「心豊かな子」の育成を目指していけたらと思っています。
 6月からは、各登校班ごとにこのあいさつ運動を担当していくことになると思います。学校ホームページにもその担当を載せてお知らせしていきますので、担当の登校班は少し早く登校し、あいさつ運動へ協力して欲しいと思います。皆さんでよりよいあいさつのできる学校を目指して頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

★晴天のもとで…体育!(4年)★

 今日はとってもよいお天気でした。運動場近くの桜の木も満開になり、気持ちのよい晴天のもとで体育ができました。
 体ほぐしの運動として、縄跳びに取り組みました。ただ跳ぶだけではなく、2人ペアになってお互いが片方の手で相手の縄を持って跳んだり、長縄の中でさらに短縄跳びをしたり、難しい技にもチャレンジしました。最初はできなくても、練習するうちにどんどん上達していきました。「根気よく取り組むこと。」とても大切ですね。
画像1
画像2
画像3

★似顔絵を描こう!(4年)★

 図工の時間に似顔絵を描きました。鏡は見ずに、自分の顔を触って形や膨らみを捉え、クレヨンで描いていきました。絵の具で肌色を塗るときは、自分の肌の色に近づくように色を混ぜ、丁寧に塗っていました。

 「色を作るのに、いっぱい時間がかかっちゃった。」

 「この顔、似ているかなあ。」

 苦戦しながらも集中して描く姿が印象的でした。次の時間は仕上げをします。完成が楽しみですね。
画像1
画像2

☆1年生楽しんでくれたかな?(6年)☆

 ふれあい広場に着いてからは、一緒に遊びました。
 1年生にしたい遊びを聞き、優先して1年生が楽しく遊べるように考えていました。おにごっこや花摘み、かけっこなど色々な遊びをしていました。疲れた1年生に対して、お茶飲む?休憩する?と体調を気にしながら声かけをしていた姿はさすが最上級生だと感じさせられました。
 ニコニコと遊んでいた1年生の姿に、6年生も笑顔で過ごすことができました。時間が経つににつれて、自然とくっついたり、6年生が1年生を抱っこしたりと楽しそうに触れ合っていたので今日ですごく距離が縮まったと思います。
 これからも1年生と仲良く関われるように、日頃から1年生のことを考えて生活していってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

☆安全にふれあい広場へ(6年)☆

 今日は、1年生と6年生でふれあい広場へ行きました。
 ふれあい広場まで安全に歩いていけるように6年生が一緒に手をつないだり、声をかけたりしながら歩きました。そして、1年生が危なくないように6年生が外側で1年生を内側にして歩きました。
 ケガもなく無事に行き帰り歩くことができました。これからも1年生を優しくリードしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図工の学習!(5年)

 5年生最初の図工の授業は、自分の気持ちを形や色で表現しました。
 子ども達はクレヨンや絵の具などを使い、使う色や描き方を工夫して、嬉しい気持ちや楽しい気持ちなど、自分の様々な気持ちを表現しました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ふれあい広場へ行きました(1年)

画像1
 金曜日、1年生は6年生と一緒にふれあい広場に行きました。6年生に手を繋いでもらい、楽しく安全に歩いてふれ合い広場へ到着!きれいな桜を見たり、走り回って遊んだり、子どもたちはとても楽しそうな様子でした。
『おにごっこ楽しかった!』
『6年生は、すごく足が速かった!』
たくさん遊ぶことができました。素敵な菜の花畑と桜をバックにクラスの集合写真を撮りました。
画像2

50m走!(5年)

 5年生最初の体育は、1組2組合同で50m走のタイムを計りました。
 どの子も、昨年までの自分の記録を更新できるよう、一生懸命走りました。
画像1
画像2
画像3

外遊び、楽しいね!(1年)

画像1
画像2
画像3
 木曜日の中休みに1年生は外に出て遊びました!ジャングルジムに上ったり、追いかけっこをしたりするなど、みんなとても楽しんでいました。たくさん遊んだ子どもたち、これからも友だちと仲良く楽しく遊ぼうね!

春見つけたよ!!(3年)

 理科の「身近なしぜんの観察」の学習で、校庭に出て春の生き物探しをしました。下中小学校の校庭には自然がたくさんあります。ブロックの下や池の中、草むらなど、色々な場所でおたまじゃくしやアマガエルを見つけていました。カラスノエンドウやチューリップも咲いていて、たくさん春らしい生き物を見つけ、ノートに記録しました。次時は虫めがねを使って観察したいと思います。
画像1
画像2
画像3

☆自分の名前で自己紹介(6年)☆

 6年生に進級し、約1週間が過ぎました。この仲間とも6年目になるのでお互いのことを理解しているつもりですが、より他者理解を深め、仲のよい学年になれるように、今年度は自分の名前を使った自己紹介に挑戦しました。
 文章をつなげていくのはとても難しかったのですが、個々が工夫して考え、素晴らしい自己紹介が完成しました。カラーペンを使って色をつけたり、絵を入れたりすることで見ていて楽しい掲示物が完成しました。
画像1
画像2
画像3

☆線対称な図形(6年)☆

 算数で「線対称な図形」を学習しています。
 線対称な図形とは、折り目にそって折ったとき両側がぴったり重なる図形のことです。「M」の形が線対称な図形になることを理解し、他にもそのような形がないかみんなで考えました。「折り目は必ずしも縦にしなくてもよい」という「あぁ〜」となるような意見も出たり、三角や円などかいて線対称の図形について理解を深めたりしていきました。
 まずは自分の意見を持ち、友達の意見と比べたり、共有したりして、理解を深め、みんなで算数の学習に取り組んでいきたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

☆50m走の計測(6年)☆

 今日の体育は1年生と行い50m走のタイムを計りました。
 1年生にスタートの仕方を教えてあげたり、最後まで頑張れるように応援したりと1年生のために動いていました。ドキドキしている1年生に対して丁寧に教えている姿がたくさん見れました。
 6年生のタイム計測では、颯爽と走る姿を披露しました。
 1年生から最後「ありがとうございました」と感謝の言葉をもらいました。しかし、1年生との関わり方・接し方などまだまだ改善できる点も見えてきました。これからたくさん関わったり考えたりすることで学んでいけると思います。これからの6年生の成長に期待しています。
画像1
画像2
画像3

★算数★角の大きさ(4年)★

 算数の時間に、角の大きさの学習をしています。割り箸と折り紙で扇を作り、角がどの部分なのかを知りました。これから分度器を使って、どんどん角の大きさを調べていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

よーい、ドン!!(1年)

画像1
画像2
画像3
 水曜日の3時間目に50メートル走のタイムを計りました。6年生が並び方やスタートの仕方などを丁寧に教えてくれました。子どもたちは、みんな全力で50メートルを走り切り、
『楽しかった!』
『速く走れた!』
『また、走りたい!』
と、笑顔で話していました。親切な6年生のお兄さん、お姉さんに感謝ですね。

☆初めての音楽の授業(6年)☆

 今年度初めての音楽の授業がありました。
 最初に5年生の時に音楽会で歌った「Voice」を歌いました。久しぶりに歌いましたがとてもいい歌声でした。所々歌詞を忘れていたところもありましたが、6年生の新たなパワーを感じ取ることができました。自信を持って歌う姿はまだ教室ではあまり見せないかっこいい姿でした。
 この1年で更に、合唱や合奏が上達できるように音楽の授業も一生懸命頑張ってくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査(6年)
身体計測・聴力検査(2年)
一斉下校
4/19 給食費集金・ベルマーク回収
身体計測・聴力検査(わかば級)
委員会活動
4/20 内科検診(3・4年)
4/21 避難訓練
4/24 ALT
フェアキャストテスト配信