松風祭 21

酒匂ギャラリー(地域の方の作品)で、私(長峯)が以前大変お世話になった譲原先生の作品がありました。他にもたくさんの素晴らしい作品がありました。ありがとうございました。運のいいことに譲原先生にコーヒーカップを焼いていただけることになりました。
画像1
画像2
画像3

松風祭 20

昼休みは展示見学の時間です。俳句の鑑賞をしています。次は酒匂ギャラリーです。
画像1画像2

松風祭 19

審査が終わりホッとしました。さあ、お弁当だあ。
画像1画像2

松風祭 18

1−2の合唱です。「伝えたい君に」
画像1画像2

松風祭 17

1−5の合唱です。「マイ バラード」
画像1画像2

松風祭 16

1−3の合唱です。「この星に生まれて」
画像1画像2

松風祭 15

1−1の合唱です。「Tomorrow」
画像1画像2

松風祭 14

1−4の合唱です。「Let’s seach for Tomorroe」
画像1画像2

松風祭 13

1年生による学年合唱です。
画像1画像2

松風祭 12

2−1の合唱です。「時の旅人」
画像1画像2

松風祭 11

2−4の合唱です。「道」
画像1画像2

松風祭 10

2−5の合唱です。「COSMOS」
画像1画像2

松風祭 9

2−2の合唱です。「COSMOS」
画像1画像2

松風祭 8

全校のトップバッター、2−3の合唱です。「輝くために」
画像1画像2

松風祭 7

いよいよ合唱コンクールの始まりです。最初に2年生による学年合唱が行われました。
画像1画像2画像3

松風祭 6

3年生有志による和太鼓の演奏が行われました。迫力のある音は、お腹に響きました。
画像1画像2画像3

松風祭 5

3年生による集団でのマット運動が、映像で紹介されました。オープニングは松尾先生が登場しました。なぜか大爆笑が起こりました。来年、マット運動を選ぶ生徒が増えそうです。マットを買おうかな。
画像1画像2画像3

松風祭 4

給食委員会は、牛乳パックで車椅子を購入するまでの流れを説明してくれました。
画像1画像2画像3

松風祭 3

保健委員会は、自分の体の状態を知ることの大切さを訴えました。
画像1画像2

松風祭 2

生徒会が劇を通してSNSの問題点、正しい使い方を訴えました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業を祝う会
3/7 中央委員会
3/8 卒業式予行練習
3/10 卒業式

お知らせ

学校便り

保健便り

HP掲載資料

学年便り

相談室から