いよいよ本番!!(5年生)

明日はいよいよ運動会です。
夏休みが終わってから今日まで、たくさん練習を重ねてきました。
どの種目にも気合い十分ですが、特に「表現」はこれまで1番多くの時間を使って練習してきました。指先やつま先まで意識して伸ばすこと、列をそろえて体を動かすこと、大きな動きで踊ることなど、気をつけることや意識することはたくさんありました。その一つひとつをしっかりできるように何度も集中して練習してきました。
また、学年種目の宅急便リレーではチームで協力して箱を運ばないといけないので、息を合わせること、互いに励まし合いながら競技することの大切さを学びました。
今日の練習では思うように運べなくて悔しい思いをした色もあり、各色で運び方や渡し方を工夫し、本番に備えることにしました。

泣いても笑っても明日が本番です。
これまでの練習の成果が出せるように、後悔のないように力を出し切ってもらいたいと思います。応援、よろしくお願いします!!
5年生は係の仕事もしています。本部テント周辺や入場門、得点板周辺で仕事をしています。ぜひ、がんばっている仕事姿も見て、声をかけてあげてください。
よろしくお願いします。

画像1画像2

☆いざ最後の運動会へ(6年)☆

 いよいよ明日は小学校生活最後の運動会です。
 係活動や競技・演技の練習も真剣に取り組み、心配されるのは天候のみという所です。今日は保護者に配布するための「運動会完全ガイド」に細かな自分の位置や見どころを文章で書きました。多くの子が一番練習した表現が見どころであると記入していました。
 子どもたちにとって二度と戻らない小学校の運動会!悔いのないように参加させてあげたいと思い、私たちも真剣に指導してきました。明日は100%以上の力を出し切った子そもたちの姿が見られるはずです。是非、本日配布した完全ガイドで明日の作戦を立て、お子さんの活躍する姿をできるだけ近くで見守ってあげて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会前日準備(わかば級)

画像1
5・6時間目に、5年生と6年生によって運動会の前日準備が行われました。

5年生にとっては初めての係活動です。慣れない作業に戸惑うこともあったと思いますが、係ごとに分かれてそれぞれがよくがんばっていました。来年最上級生になるにあたって、様々なことを学んでほしいと思います。

6年生にとっては小学校生活最後の運動会です。がんばる6年生を見ていると、彼ら一人ひとりにとって今年の運動会がこれまでで一番素敵だと思えるものになってほしいと思えました。

1〜4年生も含め、みんながそれぞれの形で達成感を得られる運動会になってほしいと思います!

運動会前日準備

9月30日(金)
明日は運動会です。5、6年生が準備を行なってくれました。職員に対して「何か他にすることはありませんか?」という子どもたちの意欲的な発言も至るところで聞かれ、高学年としての意気込みや自覚を感じました。5、6年生お疲れ様でした。明日天気になーれ!。
画像1
画像2

昆虫観察!(3年)

 現在の理科では、「昆虫」の育ち方や体の作りについて学習しています。今日の理科では、運動場にいる昆虫を探して詳しく観察しました。
 子ども達は頭・胸・腹があること、足が6本あることなど、学習したことを確認しながら、丁寧に記録していました。
画像1
画像2

♪音楽会に向けて♪(5年生)

11月に行われる音楽会の練習を始めました。
曲は「Voices」です。
みんなで話し合い、音楽会に向けてのめあても決めました。
めあては「みんなで認め合いながら心のVoicesをひびかせよう」です。
歌詞の中に入っている「認め合って、確かめ合って、ハーモニーになる」という部分からヒントをもらいました。
運動会が終わったら、本格的に練習がスタートします。
心に響くVoicesを目指して、まずは歌詞の意味を一人ひとりが理解して歌えるように練習していきたいと思います。

画像1画像2

宅急便リレー(5年生)

5年生の学年種目は宅急便リレーです。
各色6個のダンボールを2人一組で1箱ずつ運び、集まった箱に書かれている言葉を組み合わせて完成させます。ダンボールは徐々に増えていくので、息を合わせて運んで行かないと落ちてしまいます。1回目の練習では、運び方が難しく苦戦していました。ダンボールの積み方や持ち方に工夫が必要だと分かり、それぞれの色で休み時間や給食の前後の時間を利用して相談していました。
当日はどちらの色が早く完成できるでしょうか、応援よろしくお願いします!!

この種目は初めての種目なので、言葉を決め、箱作りから始めました。写真は箱を作っているところです。
赤組は「絆」、白組は「嵐」という言葉を作ります。
言葉を選んだ理由は当日それぞれの色がゴールした後に代表の子が説明しますので、そちらもぜひ注目してください。

画像1画像2

★運動会、目前!!(1年生)★

 今日はいろいろな種目の練習をしました。ダンス、だるま運び、50m走…。ダンスの動きや並び方、自分の走順、動くタイミング。いろいろなことを覚えて、考えて、必死に練習している1年生です。
 
 ダンスでは、色とりどりのバンダナに、クラスのカラーが素敵なポンポンを身につけて踊りました。とても綺麗でしたよ。本番も楽しみです♪

 だるま運びは、コツを掴み、できる限り落とさないように、でもスピードも落とさずに、協力して運んでいました。4色のだるまが接戦になるかもしれませんね!

 50m走では、スタートの練習をしました。「位置について。よーい。」の時に、どこに足を置くのか。これがなかなか難しいですね。よく覚えて、いいスタートが切れるといいですね。

 小学校初めての運動会は、もうすぐそこまできています。体調をしっかり整えて、みんなで元気に臨みましょう!
画像1
画像2
画像3

☆完成まであと少し・・・(5・6年)

 今週になり、暑い日が続いていますが、毎日かなり力を入れて練習に取り組んでいる5・6年の表現!いよいよ完成が見えてきました。
 練習の合言葉は「みんなの気持ちをそろえる」です。動きをみんながそろえることで、集団としての美しさを表現したいと思っています。子どもたちも頑張っているのですが、自分が動くことが優先され、細かな部分まで意識がいかないのが現状です。しかし、少しずつ成長しているのは確かです。あと2日の練習を通して、運動会という大きな舞台で自信を持って取り組めるように支援していきたいと思います。
 完成まであと少し、あと2日頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

☆みんなでやるよ!(6年)☆

画像1
 連日、運動会練習や係活動など大忙しな子どもたち!そんな中、運動会スローガンの文字の色塗りが終わっていなく、朝登校した子から進んで取り組んでいました。やらなければならないことが多く大変ですが、クラス一丸になりながら取り組む力が少しずつ付いてきています。普段自分からやらない子も、少しずつ加わっていくことで素晴らしい仲間意識を高めていけたらと思います。

さぁ、本番までもうすぐだ!(2年)

画像1
画像2
画像3
 運動会が近づいてきました。2年生のダンスも仕上げに入っています。ポンポンやバンダナを身につけ、気合は十分!入場から退場まで、通してやってみました!みんなスムーズに動くことができていました。
 本番まで残り数日です!2年生、1年生ともに一生懸命踊ります!頑張ってきた自分を信じて、自信をもって踊ってほしいと思います♪

☆運動会完全ガイド(6年)☆

 運動会まであと3日!今日まで係活動・競技の練習と様々な部分で努力してきた子どもたち!そんな努力の成果を見せられるのが運動会です。
 日々頑張ってきた子どもたちをより近くで、より多くの保護者にご覧頂きたいと思い、6年生は「運動会完全ガイド」を作り、金曜日に配布します。今年は、子どもたちの目標や決意、競技の時の自分の位置や順番をできる限り書き入れて持ち帰るようにしますので、是非活用していただけたらと思います。運動会当日、6年生の多くの保護者の方が、この完全ガイドを活用して下さっている様子がたくさん見られるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

運動会練習!(3年)

 今週に入り、天候の良い日が続いています。昨日に引き続き、今日も外でダンス練習や学年種目の練習を行いました。ダンスは隊形移動が難しいですが、練習を重ねる度にまっすぐスムーズに移動できるようになってきました。
画像1
画像2

★運動場でだるまさんがころんだ!(1年生)★

 1年生は今日、運動場でだるま運びの練習をしました。
 2人または3人でトラックを半周するのはとっても大変!だるまさんがころころ転がっていました。どのチームも一生懸命運び、何とかゴールすることができました。
 本番までに少しでもコツを掴んで、上手に運べるといいですね!
画像1
画像2
画像3

★児童会種目練習★

 9月も終わりに近づいてきたと言うのに、まだまだ暑い日が続いています。そんな中、下中小学校の子ども達は、運動会に向けて、児童会種目のひまわり班長縄の練習をしました。

 入退場や競技のリハーサルを行いました。6年生が周りをよく見てきびきびと動いていたので、1年生から5年生までもしっかりついていくことができました。

 必死に跳ぶ姿や、仲間を応援する姿がたくさん見られ、とてもよかったです。当日も、班で協力して跳べるといいですね。
画像1
画像2
画像3

★運動会全体練習★

 連日、子ども達は運動会の練習を頑張っています。今日も朝の時間から1時間目にかけて、運動会全体練習がありました。開閉会式や小田原百彩の練習をし、どのように動けばいいのかをもう一度みんなで確認しました。
 運動会の歌を大きな声で歌えるようになり、小田原百彩も正しい振りで踊れるようになっています。一歩ずつ運動会に近づくにつれ、子ども達の気持ちも盛り上がっているように思います。残りの練習を大切にして、運動会を成功させたいですね。
画像1
画像2
画像3

★色別リレー(下学年)★

 昼休みに、1〜3年生の色別リレーの練習がありました。

 3年生を中心に、リレー選手が入退場の練習をしました。先頭に立って1・2年生を引っ張ったり、アンカーで後ろからみんなを見守ったりする3年生の姿がとてもかっこよかったです。1・2年生もしっかり3年生について行き、入退場を覚えました。

 休み時間を使って、バトン練習や走る練習を行っている組もあります。運動会まであと少し。みんなで協力して、それぞれのバトンを、みんなの思いを、繋げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

初めて彫刻刀を使っています!(4年)

 図工の学習では、「版画」に取り組んでいます。自分で読んだ本の印象に残ったところを絵に描き、彫刻刀で彫って版画にします。
 4年生で初めて彫刻刀を使います。子どもたちは恐る恐る彫っていました。指のいろいろなところに力が入り
「指が痛いです」
と言う子が多かったです。
 彫刻刀の前には「手を置かない」ということを指導しましたが、いつの間にか手が彫刻刀の前に動いていてしまい、
「手危ないよ」
と注意を受けています。
 完成を楽しみに子どもたちは集中して頑張っています。ケガなく安全に落ち着いて彫刻刀を使い完成できるように指導していきます。
画像1
画像2
画像3

運動会まであと一週間(わかば級)

画像1
 先週は雨が多かったので、久しぶりに外での練習ができたように感じた本日です。 

 ダンスなどの練習以外の、入退場などの練習に入った学年もあり、いよいよ運動会本番が近づいてきたことを感じます。

 わかば級の子どもたち一人ひとりが達成感を得られる運動会になるよう、最後まで子どもたちと一緒に私たち教師陣もがんばりたいと思います。

 また、本日の5時間目にさつまいものつる返しを行いました。これによって、余計な根や芋ができないようにして、元々ある根元の芋に養分がたくさんいくようにします。
「やきいもやりたい!」という声も子どもたちから聞こえてきました。収穫が楽しみですね。
画像2

下中幼稚園運動会

9月24日(土)
本校では、3校2園(橘中、下中小、下中幼稚園、前羽小、前羽幼稚園)との連携教育にも取り組んでます。今日はお隣の下中幼稚園の運動会でした。下中幼稚園出身の児童も綱引きに参加したり、障害物リレーなどに参加させていただきました。生憎11:30頃から雨が降り始めましたが、エンディング以外すべての種目が実施できたようです。参加した児童のみなさん、お疲れ様でした。
さて、今度は10月1日(土)下中小学校の運動会です。月曜日からの練習も頑張りましょう。そして当日、いい天気になりますように。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 ロング昼休み(下中座体験3年生以上)
3/3 PTA総会、学年・学級懇談会3
3/6 あいさつ運動桃2B
5年生卒業式イス並べ
3/8 1年生幼稚園交流
3−5年ブロック音楽

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料