〜 橘中学校の歩み 〜

2月17日(金)

牛乳、ハヤシライス、ポテトと野菜のソテー、887kcal。ボリュームたっぷりのハヤシライス。ポテトと枝豆がたくさん入っていて、これまた食べ応えのある、ポテトと野菜のソテー。春一番が吹いた今日、お腹もいっぱいに満たされて、とっても幸せな気分!おいしかったです。お腹いっぱいで、午後は居眠りをしないように、注意しないと!!
画像1

2月15日(水)

牛乳、鶏ごぼうごはん、チゲ汁、800kcal。鶏肉と野菜たっぷりの鶏ごぼうごはんは、ボリューム満点。野菜やきのこ類が苦手な人も、知らないうちに、たくさん摂取できたのではないでしょうか。チゲ汁と一緒に、おいしくいただきました。
画像1

2月14日(火) 学校評議員会

今年度最後の第3回学校評議員会が行われました。生徒による授業評価、保護者による学校評価、教職員の自己評価を含めた学校評価の結果を見ながら、今年度の学校経営や運営全般に対しての感想や反省、及び来年度の学校経営に対する貴重なご意見を頂き、活発な話し合いが行われました。評議員の皆さま、お忙しい中をありがとうございました。
画像1
画像2

2月7日(火)

牛乳、ロールパン、ミートボール、ミルファンティー、みかんヨーグルト、862kcal。チーズとパン粉を混ぜた溶き卵が浮かんでいるスープのミルファンティーは、とてもおいしいと大好評!家庭科の調理実習でも作れるのでしょうか・・・?
画像1

新入生説明会

 2/6(月)平成29年度入学 新入生説明会を行いました。生徒会による学校紹介や有志合唱メンバーによる合唱が披露されました。4月、皆さんが元気に入学して来ることを待っています。
画像1
画像2

2月3日(金)

画像1
 今日のメニューは、牛乳・麦入りごはん・いわしの梅蒲焼き・五目豆です。五目豆には大豆がたっぷり。節分の日献立でした。

2月2日(木)

牛乳、きつねうどん、たこ天のたこ焼き風、ポンカン、883kcal。温かいきつねうどん。そして、青のりの香りたっぷりのたこ天。ポンカンは、とても甘くておいしかったです。
画像1

1月31日(火)

画像1
 今日のメニューは、牛乳・玄米パン・冬野菜のシチュー・チキンナゲットです。公立出願のため3年生は給食中止ですが、食べられず残念に思っていることでしょう。

1月30日(月)

画像1
 今日のメニューは、牛乳・親子丼・具だくさんみそ汁です。親子丼は鶏肉たっぷりでした。

神奈川県大会

画像1
画像2
1月29日(日)海老名運動公園総合体育館で神奈川県中学校バドミントン大会が行われ、橘中のダブルスが3位になりました。これからも頑張りますので、よろしくお願いします。

1月27日(金)

画像1
 今日のメニューは、カレーライス・青菜とウインナーのソテー・みかんオレンジミックスジュースです。今日は、「ごはんの日リクエスト献立」でした。

私立出願

 1/26(木)一般入試の私立高校への出願が始まりました。今朝も、寒さが一段と厳しくなりましたが、元気に出発し、無事に手続きを終え学校へ到着。お疲れさまでした。
画像1画像2

1月26日(木)

「麺の日リクエスト献立」でした。牛乳、しょうゆラーメン、揚げ餃子、846kcal。ラーメンは、生徒たちに大人気のメニュー。みんな喜んで、おいしくいただきした。
画像1

1月25日(水)

画像1
 今日のメニューは、牛乳・麦入りごはん・鰺の干物のカリカリ揚げ・小田原野菜の豚汁です。まさに小田原産三昧でした。

1月24日(火)

牛乳、サンドパン、ハニーセサミチキン、ミネストローネ、774kcal。ハニーセサミチキンのサンドは生徒に好評です。野菜たっぷりのミネストローネで栄養のバランスも良く、インフルエンザにならない体をつくれるでしょう!
画像1

部活動中止 1月24日(火)

昨日から今日にかけて、1・2年生でインフルエンザや発熱による欠席者がさらに増えています。したがって、インフルエンザの感染拡大防止及び生徒の体調管理を徹底するため、本日24日(火)から27日(金)まで、全ての部活動の活動を中止します。

1月23日(月)

画像1
 今日のメニューは、牛乳・麦入りごはん・おだわらっ子おでん・白菜とツナのソテー・梅干です。橘調理場給食週間は「おだわらこんだて」で、幕開けしました。

1年 部活動朝練習中止

1年生でインフルエンザによる欠席者が増えておりますので、健康・体力の保持と感染拡大防止のため、24日(火)から27日(金)まで、1年生の部活動の朝練習を全ての部活動において中止します。

一年生カルタ大会

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生の職場体験学習のため、一年生は一年担当の先生の授業と百人一首大会を行いました。
 各クラス2名ずつの代表が1班6名で対戦し、クラスの平均枚数と個人戦で争いました。上の句を聞いただけで、取れる札はまだまだ少なかったように感じましたが、どの子も真剣にそして楽しくカルタと向き合っていました。
 来年はもっと上の句だけで取れる札を増やして、教養を高めてください。

1月20日(金)

画像1
 今日のメニューは、牛乳・麦入りごはん・マーボー大根・生揚げの五目煮です。マーボー大根は小田原の大根が主役でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 1、2年第4回定期テスト
2/21 1、2年第4回定期テスト  3年海岸清掃
2/22 1、2年第4回定期テスト  3年卒業遠足
2/24 専門委員会

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料