4年生学年活動 わらじ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は今、二宮金次郎について学習しています。金次郎は、子どもの頃、堤防工事をしている大人達のためにわらじを作りました。
 10月27日(木)、学年活動でわらじ作りをしました。スクボラさんに教えていただきながら、親子で協力してわらじ作りをしていました。子ども達は楽しみ、熱中しながらわらじを作っていました。作りながら、「作るのが結構大変だな。このわらじをたくさん作ったなんて金次郎さん、すごい」とつぶやいている子がいました。
 楽しみながら、二宮金次郎の気持ちも分かった学年活動でした。ご協力いただいたスクボラの皆様、準備してくださった学年委員さん、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

ごみ減量推進授業【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日(月)、小田原市の環境政策課の方が来てくださり、ごみ減量推進授業を行ってくださいました。
 まず、小田原市のごみ捨ての現状を教えてくださいました。ごみ捨てのマナーが守られていないためにごみが散乱している様子や、燃せるごみの中に他のごみが混じっている様子を見て、子ども達は驚いていました。
 次に、どうしてごみを分別しなくてはいけないのかを教えていただきました。
 最後に、燃せるごみを減らすための方法として、その他紙をしっかり分別すること、生ごみを堆肥化して減らすことを教えていただきました。生ごみを堆肥化するための段ボールコンポーストを、子ども達は興味津々に見ていました。
 これから、子ども達と一緒に、ごみを減らすためにできることを考えていきたいです。

3年 かまぼこ作り

 10/24から学校へ行こう週間でした。その中で3年生はかまぼこ作りを行いました。
 先日かまぼこ工場に出かけましたが、工場は機械作り。今日は、手作りのかまぼこに挑戦です。
 職人の方の実演に、「あっという間だ!」と驚き、でも、まねしてやってみてもなかなかうまくいかず・・・。その見事な手さばきに驚きの声をあげていました。
 作ったかまぼこは、各家庭でご賞味。「すごく美味しかった」と感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 アジのひもの作り

 26日(水)に、岩堀魚屋さんを講師に招いて、「アジのひもの作り」を行いました。魚をさばいたことのある子はほとんどいなかったので、みんな「ちゃんとできるかな?」と心配そうでした。
 まず、アジの腹に包丁を入れ、えらと内臓をとります。その後、骨に沿って包丁を入れます。初めは内臓をとる時に、「うわあああああ。」と言っていましたが、だんだん慣れてきて触れるようになりました。骨に沿って切ることに少し苦戦していましたが、やっていくうちに徐々にきれいに切れるようになりました。できあがったひものを並べてみると、お店やさんで売っているのみたいに上手でした。その後、塩をふって30分ほど置き、軽く水洗いし外で干してから持ち帰りました。
 次の日、「早速食べたよ!」「美味しかったよ〜!!」という報告がたくさん聞かれました。子どもたちにとって、貴重な経験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 校外学習

10月14日(金)に校外学習に出かけました。行き先は、かまぼこ工場、郷土文化館、小田原城でした。
 かまぼこ工場では、大きな機械や生の魚を見て、「かまぼこってこんなふうにできていたんだ」と楽しそうに見学していました。質問にもたくさん答えていただき大満足の見学になりました。
 郷土文化館では、係の方に説明していただき、昔のくらしに少し触れてくることができました。小田原城の中の展示はさすがに難しかったですが、お城の上から、小田原市の様子を見てくることができました。
実りのある校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそびにちょうせん!

地域のスクボラさんに、けん玉・こま・竹とんぼ・羽根つき・竹うま・お手玉などの遊びを教えてもらいました。初めての遊びに苦戦している子もいましたが、みんなで楽しく遊ぶことができました。終わった後も、休み時間に練習しています。早く上手に遊べるようになりたいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽会にむけ頑張っています!!

画像1 画像1
 音楽会に向けての練習を、10月から毎日45分間ほど行っています。先週までに、最初から最後までのリズムを一通りたたけるようになりました。そして、大分互いの音を聞けるようになり、「音と心を合わせて演奏する」ということができるようになってきました。大きな大きな前進です。クライマックスの部分に向かって徐々に強くなるようにたたくことを意識できているのですが、気持ちが盛り上がるうちに、どうしてもスピードが上がりすぎてしまうのが今の課題です。残り3週間、みんなでがんばります!

前羽健康マラソン

10月16日に、体育振興会主催で、前羽健康マラソンが開催されました。学校をスタートし、小学生は1Km,中学生・大人は2.7Kmを走る毎年恒例の行事です。
 今年も、1〜6年生まで36人の児童が参加し、元気にスタートしました。全員最後までがんばって完走し、ゴール後は息を切らしながらも、満足そうな顔をしていました。
 中学生・大人の部では、○○さんのお兄ちゃんやお父さんやおじいちゃんが出場!
見事な走りやがんばりに、子ども達もワクワクし、大きな声で応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何でもやったぁ祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日、さわやかな秋晴れの中、毎年恒例のPTA行事「何でもやったぁ祭」が開催されました。今年は、20周年ということで、例年以上にたくさんのお店や体験コーナーが企画され、終日大変にぎやかに行われました。
 屋台村、手作り品やリサイクル品、前羽名産ぎんなんの販売、地場産品の直売、ストラックアウトや玉入れ・UVレジンなどの体験コーナーに加え、慶応大学ロボット研究会のロボット操縦体験やわたがし作り実験などの子ども達に理科学に興味をもってもらうブース、また、前羽のなぞを解き明かすMAEHAクエスト等々・・・。
 子ども達の笑顔がたくさん見られ、とても楽しい一日となりました。
PTA本部・役員の皆様をはじめ、たくさんの保護者や地域の皆様のご尽力に感謝いたします。

1・2年生 校外学習

校外学習で、平塚の総合公園に行ってきました。アスレチックなどの遊具で遊んだり、秋の自然を見つけたりし、みんなで楽しく活動することができました。ふれあい動物園では、モルモットやウサギ、ひよこなど、たくさんの動物とふれあうことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

けんばんハーモニカこうしゅうかい

1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。初めての学習なので、専門の先生をお招きして、音の出し方や上手に吹くコツなどを教えてもらいました。みんなで楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

季節を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前羽小学校の玄関や昇降口、階段の踊り場の棚などには、いつも季節の草花が飾られています。「ああ、もう秋だなあ・・」とか、「あら、かわいい・・」と、思わず口をついてでてしまうような素敵な空間になっています。
 これは、校務用員の宇田川さんが活けてくださっています。校庭の隅に咲くさりげない草花も宇田川さんの手にかかると、「あら、ふしぎ!」
 来校の際には、ぜひご覧ください。

橘中学校合唱祭鑑賞

画像1 画像1
 10月6日に、6年生が橘中学校の合唱祭を鑑賞させていただきました。
 中学生の合唱は、声がそろっていてよく響いていたり、男女の声のハーモニーが美しかったり、難しい音程が正しく歌えていたり・・・とにかく素晴らしかったです。
 合唱だけでなく、出入りの時の素早い動きや、はっきりとした司会の言葉など、すごいなと思うところがたくさんありました。
 6年生は感動したり、「一年後は自分達が・・・?」と思うと不安になったり、やる気になったり・・・とにかくいろいろなことを感じて帰ってきました。小中の交流の意義をひしひしと感じました。
 橘中学校の先輩方、よいモデルを見せて頂き、本当にありがとうございました。

運動会大成功 NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、安全面を第一に考え、高学年の組み立て体操でピラミッドなどの大技を行わないことにしました。
 代わりに取り入れたフラッグパフォーマンスでは、NHKのオリンピックのテーマ曲に合わせて、5・6年生が演技を行い、「オ〜!!」という歓声をたくさんもらっていました。みんなで力を合わせて創り上げる喜びを味わうことができた運動会でした。

運動会大成功 NO1

 9月25日に運動会を実施しました。今年は雨で十分練習できない部分もありましたが、一人一人が一生懸命に取り組み、笑顔あふれる素晴らしい運動会になりました。
 保護者・地域の皆様にも、たくさんご協力・参加・応援していただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会

9月17日(土)

 今日、体育館で
橘南社会福祉協議会と橘南自治会連合共催の
地区の『敬老会』が行われました。

 午前の祝典のあと、
午後の部では、本校からも3年生が出演しました。
リコーダーの演奏や詩の朗読のほか、
運動会で踊る予定のダンスを披露しました。

 また、6年生もボランティアで参加し、
体育館入り口までの案内や、昼食の準備の
お手伝いをしました。


 19日の「敬老の日」に先駆けて、
日頃の感謝の気持ちが伝えられた一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援がんばるぞ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みは、運動会の応援練習でした。各色で集まり、4・5・6年生の応援団の人がリードして、みんなで練習しました。
 炎の色は?「赤かった〜!」、トマトの色は?「赤かった〜!」リンゴの色は?「赤かった〜!」・・・とみんなで声を合わせて応援し、とっても楽しそうでした。
 運動会をがんばる気持ちが、ますます盛り上がっています!!

プール閉場式

9月9日(金)


 今日の朝会は「プール閉場式」でした。

 教頭先生のお話のあと、
2年・4年・6年の代表のお友だちに
今年の水泳の取り組みについて、
感想を話してもらいました。

 プールに入りたくなるような暑い中での閉場式でしたが、
みんなしっかりと話を聞いていました。



 今年、
一緒に練習した友だち。
着替えのお手伝い等をしてくれたスクボラの方々、
そして、プール。

「ありがとうございました!!」

 また、来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

9月8日(木)

 運動会に向けて、各学年で
練習が始まりました。

 表現の種目は、各ブロックごとに行います。

 どのブロックも一生懸命取り組んでいるので、
早くも完成に近づいているブロックも。。。

 高学年ブロックでは、昨年度の運動会では見なかった
「旗」を使って練習しています。

 どんな演技になるか、今からとても楽しみです。

 乞う ご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期、再開!

9月1日(木)


 学校に、子どもたちの元気な声が
戻ってきました!


 今朝の朝会では、
「転入生の紹介」「校長の話」「生活目標」の
3つの話がありました。

 5年生に新しい友だちを迎えることになり、
みんなうきうき!
「これから、ますます仲よくしていこう!」という
気持ちになりました。

 校長先生からは、
夏休み中の環境整備作業(「ふれあい清掃」)で
学校がきれいになった話、
校長先生の夏休みの思い出の話、
サイコロトークで教頭先生と佐々木先生の夏休みの思い出を紹介しました。

 最後に佐藤先生から、
生活目標についてのお話がありました。
9・10月の生活目標は「ものを大切にしよう」です。
クラスごとに具体的な目標を決めて、これからも
頑張っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食献立表

HP掲載資料

月別行事予定表

スクボラ通信