スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

アオギリ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年行われた小田原市の「中学生広島派遣事業」で、記念にいただいた『被爆アオギリ』の新葉が青々と育っています。昨年秋に葉が落ちたとき「あっ、枯れちゃった」と心配した人もいたようですが、『被爆アオギリ』はそんなに弱くありません。元気に力強く育っています。

小さな観客

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は運動会の全体練習でした。入場、開会式、全校体操の千代ジムの練習を行いました。600人の生徒が歩調を合わせて移動し、演技するのはとてもたいへんなことですが、数回練習する内に合うようになってきました。3年生を中心に、しっかりとリーダーが活動してくれているおかげです。
 「ピピッ」という鳴き声に後ろをふり返ると昔の非常口の扉(4階)がめくれていて、そこに雀の姿見えました。どうやらここを巣にしているようです。雀たちがじっと動かずにグラウンドを見ている姿は、まるで生徒たちを応援しているようでした。

クラス練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の内容はさまざまです。バトンパスをくり返し練習するクラスもあれば、実際にトラックを走っているクラスもあります。学年練習で2年生が苦戦していた大縄跳びも、3年生が楽々跳んでいました。さすがは3年生です。高いところからのようすを撮ろうと2階に上がったところ、教室から声が聞こえてきました。誰か練習をさぼっているのかと思いきや、3年6組の生徒たちが教室で応援とブロック宣言の練習をしていました。競技ばかりが運動会の練習じゃない、3年生の行動力に驚かされました。

クラス練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時は3学年全クラスがグラウンドに出て、クラス練習が行われました。それぞれのクラスの作戦で練習する種目が決められ、担任の先生と一緒に夢中になって練習に取り組みました。1年生の小ムカデが、チョコチョコとよろけながら走って行きます。これが2年後には迫力のある大ムカデに成長するとは、とても信じられません。2年生の学年種目は電車ゴッコのようで楽しそうです。7組の生徒たちもムカデの練習をしていました。さすがに若さですね、いくら練習をしても疲れないのが中学生のスゴいところです。

2年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時は2年生の学年練習です。最初の種目は全員リレー、クラスの全員がバトンをつなぎます。2年生のえらいところは、練習なのに誰も手をぬかずに、全員が全力で走っていたことです。続いての練習は大縄跳び、1年前にもやったはずなのですが…、こちらはまだまだ練習が必要なようです。「せーの、いーち」で終わってしまうクラスがほとんどです。当日までにどのくらい記録を伸ばせるか、楽しみにしたいと思います。

1年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は1年生の学年練習が行われました。今日練習する種目はオリジナルの学年種目です。3人4脚で玉入れの球を運び、とどけられた玉を、カゴのまわりで待っていたメンバーが投げ込むという、変則の玉入れです。今日初めて練習をしたわりには、なかなか上手にできていました。

3年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は3年生の学年練習が行われました。今年から入場門がなくなったので、スムースに入場して、手早くムカデを付けるのも競技に勝つコツとなります。さすがに3年生、手早く手ぬぐいをむすぶと、イチニ、イチニと声をかけて猛スピードで走り始めます。練習2日めでこの調子ですから、当日が楽しみです。

朝のランニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「五月晴れ」の空の下、野球部、サッカー部、男子バレー部、女子バスケットボール部の生徒たちが一緒にランニングをしてます。よく見ると顧問の先生も一緒に走っています。昨年から毎週火曜日と金曜日の朝練で走っているそうです。「継続は力なり」…このランニングが部活動の成果に、そして毎日の元気な学校生活につながっています。

実習生と給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まった教育実習、3人の実習生は卒業以来久しぶりの給食です。1番上の写真は古庄先生です。社会科の実習をします。真ん中の写真は柏木先生、理科の実習をします。一番下は関野先生、社会科の実習をします。それぞれ学級指導を実習するクラスの生徒たちとも仲良くなれたようです。実習、頑張ってください。

ふれあい遠足10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レクが終わって、閉村式です。最後にクラスごとに写真を撮ってから、大雄山駅に向かいます。朝はあんなに遠く感じた山道を、帰りは軽やかに下って行きます。今日1日で仲良くなった人も増えたと思います。次は運動会、協力して頑張りましょう。

ふれあい遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後片づけに時間がかかり、レクの時間が短くなってしまいました。でも、レクリーダーが頑張り、『猛獣狩りに行こうよ』ゲームで楽しみました。

ふれあい遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しくカレーを食べた後は、皆で後片づけです。鍋や食器がキレイになっていなかったら、やり直ししてもらいますよ。最初に言われたからでしょうか、ススで真っ黒になった鍋をピカピカに磨いてくれていました。

ふれあい遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーの完成です。同じ材料で同じように作ったのに、それぞれの班で、微妙に味が違います。でも、どの班のカレーもとても美味しそうでした。

ふれあい遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレー作りもそろそろ最終段階。おいしく出来たかな?

ふれあい遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かまどに火を着けて、食材を準備します。火の方が先に燃えちゃって、食材の準備が間に合っていません。火が燃え尽きないうちに、手を切らないように頑張って!

ふれあい遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食材と食器を受け取り、炊事場へ。カレー作りの始まりです。

ふれあい遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
全員そろって開村式です。たくさんの保護者の皆さんにもご参加いだだき、ありがとうございます。1日、生徒と一緒に楽しんでください。

ふれあい遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あまりに天気が良くて、坂道を登る生徒たちもバテ気味です。やっとふれあいの村に到着。入り口で記念撮影です。遠足はまだまだ始まったばかりです。頑張りましょう!

ふれあい遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴の朝、大雄山駅に一年生の生徒たちが集まり、ふれあい遠足の出発です。

放課後の被服室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここのところ放課後になると被服室に2年生が集まり、怪しげな行動をしています。布の色を染めたり、スズランテープをヘルメットに貼り付けたり、いろいろなものを作っています。この学年は、ちょうど1年前も同じようなことをしていました。そう、運動会での学年種目に使う衣装や小道具づくりです。ということは…、今年の運動会が楽しみになってきました。どんな作品ができあがるのでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 運動会当日係打合せ
5/17 運動会予行準備、運動会実行委員会5
5/18 運動会予行
5/19 2年・7組内科検診
5/20 運動会前日準備
5/21 運動会