4月18日(月)と19日(火)の給食

昨日はパソコンの調子が悪くてのせることができませんでした。本日二日分をのせさせていただきます。18日のメニューは、メンチカツ、大豆の磯煮、デザート(ぶどうゼリー)ごはん、牛乳です。847kcal。19日のメニューは、照り焼きチキンバーガー、ポテトとツナのソテー、ヨーグルトレーズン(いちご)、牛乳です。796kcal。
画像1
画像2

全国学力 学習状況調査

3年生が本日、全国学力 学習状況調査に臨んでいます。酒匂中の底力を見せましょう。最後までガンバレ。
画像1
画像2

4月14日(木) 4

インテリアデザイン部の生徒が、運動会で使用する学級旗を縫って届けてくれました。うれしいですね。ありがとう。給食を食べる時のテーブルクロスもインテリアデザイン部の生徒が作られたと聞いています。素晴らしいですね。みんなのために働くインテリアデザイン部、ガンバレ〜。
画像1
画像2

4月14日(木) 3

昼休み、吹奏楽部による演奏が木化石のところで行われました。ナンと、佐藤先生もいっしょにサックスを演奏されました。周りにいた生徒たちも身を乗り出して演奏を楽しんでいました。楽器の音色は子どもたちの心を大いに和ましてくれました。私も和みました。楽器ができるっていいなあ。
画像1
画像2
画像3

4月14日(木) 今日の給食

今日のメニューは、しょうゆラーメン、焼きしゅうまい、牛乳です。795kcal。生徒たちにとって人気メニューの一つ、ラーメン、美味しいですね。今日も完食しましたか。食感が空っぽになるようにたくさん食べましょう。私はもちろん完食です。明日は出張の関係でHPにアップできません。メニューだけお伝えします。スタミナ丼、豆腐とえのきの味噌汁、カットフルーツ美生柑、牛乳です。皆さん、楽しく、美味しく食べてください。食べられないのが残念です。
画像1

4月14日(木) 2

傘立てを見ていましたら「はきものをそろえる」が貼られていました。有名なことばですね。下駄箱を見ますと酒匂中の生徒の心がそろっていることを感じました。いい学校だなあ。
画像1
画像2

4月14日(木) 1

今日は、朝から雨です。傘立てがどのようになっているかを見てみました。ほとんどの傘が閉じられ、傘立てにまっすぐにたてられていました。何気ないことが当然のようにできる学校っていいですね。
画像1
画像2

4月13日(水) 3

午後から各種委員会の委嘱式と運動会の色決め抽選がありました。委嘱式では酒井先生が手品を交えながら役員としての心構えや支える側の大切さのお話をされました。また、色別抽選ではクラスの代表が色のついた団扇を引き、色が決まりました。3年生にとっては最後の運動会です。今年はブロック種目も増えました。3年生のリーダーシップを発揮してください。先生方が「3年生を見ろ」というだけでいい運動会にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

4月13日(水) 今日の給食

お家の方にも子どもたちがどんな給食を食べているのかを知ってほしいと思っています。できるだけHPでお知らせしますので家庭での食事の話題にしてほしいと思います。食育は家庭から。
今日のメニューは、鰆の西京焼き、変わりきんぴら、ふりかけ、ごはん、牛乳です。771kcal。魚が苦手な子も骨がなく大変食べやすいです。味もいいですね。きんぴらも美味しいし、アンパンマンのふりかけがいいですね。孫のおみやげに持って帰りたいぐらいです。美味しい給食ありがとうございます。皆さんも給食を食べられることに感謝し、完食しましょう。
画像1
画像2

4月13日(水) 2

体育館で体育の授業が行われていました。今日は、スポーツテストとオリエンテーションのようです。話を聴く姿がとても良いですね。ジャージーも格好いいです。このジャージーのデザインは、本校で退職された美術科の市川先生がデザインされたものです。大切に着こなしてください。
画像1
画像2
画像3

4月13日(水) 1

5年ぶりの酒匂中。職員玄関には「笑顔であいさつ」の幟が私たちを迎えてくれました。廊下には 佐藤北久山先生の版画が飾られていました。佐藤先生は前羽地区にお住まいで橘中の美術の授業で版画を教えていただいている著名な版画家です。先生の版画が飾られていてうれしい気持ちになりました。また、外に出てみると「花と緑がいっぱいの学校」という言葉を思い出しました。
画像1
画像2
画像3

4月11日(月)

皆さん、こんにちは。4月1日より酒匂中学校の校長に赴任してまいりました、長峯信哉です。平成14年度から22年度まで酒匂中でお仕事をさせていただき、5年ぶりの復帰です。酒匂中学校に戻ってくることができ大変嬉しいです。子どもたちの幸せのために、また地域のために一生懸命教育活動に邁進してまいります。よろしくお願いします。ホームページ作成に時間がかかりあいさつが送れて申し訳ありませんでした。これからできるだけ更新してまいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30