居心地のよい学校をつくるには?

画像1画像2
生徒会のプロジェクト「居心地のよい学校をつくろう」の一環として、全校の生徒が「居心地のよい学校にするには、どうしたら良いのか」自分の思いを鳩のカードに記入し、各クラスでまとめ廊下に掲示しました。メッセージを読んでいると、皆の思いが感じられます。さあ、皆でより良い学級・良い学年・良い学校を作っていきましょう。(右は、2年生廊下に掲示してある七夕の願いです。かなうといいですね。)

今日の給食

画像1
今日(7月8日)の給食は、牛乳・ロールパン・焼きハム・ミネストローネ・うめ&ももヨーグルト。神奈川県産は牛乳、小田原市産は玉ねぎです。今日も、おいしい給食に感謝して、皆で、「いただきます。」そして「ごちそうさま。」

今日の給食

画像1
今日(7月7日)の給食は、牛乳・麦入りご飯・のりふりかけ・鰺の蒲焼き梅風味・辛味豆腐汁・七夕ゼリー。神奈川県産は牛乳です。今日も、おいしい給食に感謝して、皆で、「いただきます。」そして「ごちそうさま。」

1年生「バランスのよいお弁当を作ろう」

画像1画像2
本日(7月7日)と明日、1年生家庭科の授業に国府津学校給食共同調理場より2名のゲストティーチャーをお招きして、「バランスのよいお弁当を作ろう」という授業を行っています。小田原市で取り組んでいる食育の一環として実施されるお弁当づくりコンクールには、1年生は全員参加します。また、10月9日(金)には全校生徒が自分でお弁当を作って持参する「お弁当の日」が予定されています。生徒の皆さんが、自分でお弁当を作ることによって、食べることの大切さや栄養のバランス、また日頃作ってもらっている保護者への感謝の気持ちなど、さまざまなことを学ぶ機会になればと思います。食べることは、生きることにつながるとても大切なことです。お二人のゲストティーチャーの先生、お忙しい中、ありがとうございます。(※右のお弁当の写真は、昨年度のお弁当の日の3年生のものです。)

生徒会「居心地のよい学校をつくろう」キャンペーン

画像1
本日(7月6日)4校時目に生徒会主催「居心地のよい学校をつくろう」キャンペーンが体育館で行われました。生徒会役員より、過日実施した各学年のアンケート結果の発表があり、全校生徒が真剣にスクリーンの学年ごとの結果を見て説明を聞いていました。その中で、言われて傷つく言葉、うれしい言葉の発表がありました。「ありがとう」の一言が言われた人の気持ちをあたたかく明るくするということがよくわかりました。一人一人が、自分の言動をもう一度見直し、改めて意識して行動することが大切です。

今日の給食

画像1
今日(7月6日)の給食は、牛乳・米粉ロールパン・鶏肉のアップルソース・ABCスープ。神奈川県産は牛乳、小田原市産は玉ねぎです。今日も、おいしい給食に感謝して、皆で、「いただきます。」そして「ごちそうさま。」

ミニ集会

画像1
本日(7月3日)午後7時より、体育館において国府津地区青少年育成協議会とPTA地区委員会の共催によるミニ集会が開催されました。前半は「スマートフォンに潜む危険性〜ネット依存とこどもたちの生活」というタイトルで、本校の技術科教師より生徒の実態も踏まえ、気をつけるべき内容等話をしました。また、後半は小グループに分かれ話し合いをしました。保護者・育成協関係・小中学校教員とそれぞれの立場から意見を出し合いました。雨天にも拘わらず92名というたくさんの方にご参加いただきました。子どもたちが不幸な事件にまきこまれないよう、家庭で地域で学校で見守っていくことが大切だと思いました。〜子どもは宝 守ろう 育てよう こうづっ子〜(国府津地区統一スローガン) 開催の準備、運営に携わってくださった皆さま、またご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

部活動激励会!頑張れ国中生

画像1
本日(7月3日)、部活動激励会を行いました。一人一人紹介された部員は、国府津中学校の代表生徒として、精一杯力を発揮してきてください。また、この夏の大会やコンクールが最後になる3年生は、さまざまな思いがあると思います。悔いの残らないよう全力を尽くしましょう。また、今まで共に頑張ってきた仲間や、支えてくれた先生、なにより家族への感謝の気持ちを大切にしましょう。最後に、部活動担当教師より大会への参加や応援に関する注意事項を、その後養護教諭より熱中症についての話をしました。全校生徒に熱中症に関するパンフレットを配付しましたので、ぜひ読んでください。

今日の給食

画像1
今日(7月3日)の給食は、牛乳・麦入りご飯・焼肉・小松菜のじゃこ炒め・オレンジ。神奈川県産は牛乳と豚肉、小田原市産は玉ねぎ、もやし、小松菜です。今日も、おいしい給食に感謝して、皆で、「いただきます。」そして「ごちそうさま。」

PTAコーラス参加募集

例年、大好評となっておりますPTAコーラス参加募集のお知らせを本日(7月3日)配付しました。10月16日(金)に行われる「学習発表会」に「PTAコーラス」として参加いたします。ステージ上で輝く保護者の姿を生徒も楽しみにしております。ぜひご参加ください。詳細につきましては、プリントでご確認ください。

今日の給食

画像1
今日(7月2日)の給食は、牛乳・さくら飯・高野豆腐入りそぼろご飯・小田原野菜の豚汁。神奈川県産は牛乳と豚肉、小田原市産は玉ねぎ、かぼちゃ、ねぎです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で、「いただきます。」そして「ごちそうさま。」

今日の給食

画像1
今日(7月1日)の給食は、牛乳・あんかけ焼きそば・いかの更紗揚げ。神奈川県産は牛乳、小田原市産は玉ねぎ、もやし、小松菜です。今日も、おいしい給食に感謝して、皆で、「いただきます。」そして「ごちそうさま。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31