運動会テーマ、シンボルマークの決定

 5/23(土)運動会のテーマ、シンボルマークが生徒により選ばれ、決定しました。
画像1
画像2

生徒総会

 4/27(月)生徒総会が開催され、平成26年度の決算報告、平成27年度の委員会活動計画と予算の承認がされました。
 当日は、学校評議員会があり、評議員さんも生徒総会を参観してくれました。
 評議員会の席で、立派な生徒総会だったとお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2

家庭訪問週間

画像1
 本日から、5/7(木)までの4日間、1,2年生の家庭訪問週間が始まりました。保護者の皆様には、ご多用の中、ご都合をつけていただきありがとうございました。限られた時間ですが、有意義な時間にしていただきたいと思います。
 なお、3年生は午後も授業です。

春の陽気

画像1
 雨ばかりの春でしたが、ここへ来て春らしい陽気が続いています。
 校長室から南側に見える風景です。松の緑も色濃くなり、いい季節を迎えようとしています。

1年生 食育講演会

画像1
 4/23(木)1年生「食育講演会」が行われました。講師は、学校給食センターの管理栄養士の田辺さんです。
 食育の大切さや、バランスのとれた食事について等、お話をしてくれました。

歯科検診

 4/23(木)1年生歯科検診の日です。
 学校医の市川先生に生徒の歯の健康状態を診ていただきました。
 治療勧告をもらう生徒が少ないことを願っていますが、治療が必要な生徒は、ご家庭で早い対応をお願いします。
画像1

酒匂中カレンダー

画像1
 平成27年度酒匂中カレンダーが完成しました。先を見通して計画的な行動が出来るように、自分の予定も記入します。
 保護者の皆様遅くなりましたが、本日生徒に配布しますので、趣旨をご理解の上、ご活用ください。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1
 4/22(水)「スマホ・ケータイ安全教室」を各学年ごとに実施しました。NTTドコモから2名の講師が来てくれました。スマホやケ−タイのトラブルを始め、上手に使いこなすためになど、わかりやすく説明をしてくれました。
 1 ほかの人の権利を大切にしながら使う
 2 使いすぎに気をつける
 3 ルールやマナーを守って使う 

だそうです。

全国学力学習状況調査

 4/21(火)全国学力学習状況調査を実施しています。3年生全員が対象となり、1時間目から必死に取り組んでいました。国語AB、数学ABを午前中に行い、午後からは理科と生徒質問紙を行います。
画像1

あいさつ運動

画像1
 PTA校外指導委員会による「朝のあいさつ運動」が今日から3日間の日程で行われます。委員の皆さんが朝早くから校門で声かけをしてくれています。酒匂中学校は、「笑顔であいさつ」をキャッチフレーズにしています。学校が楽しいと感じるほど、笑顔であいさつが出来るようになると思います。そんな学校を目指しています。
 PTA校外指導委員の皆様ありがとうございます。

部活動春季大会

画像1
画像2
画像3
 部活動の春季大会が始まりました。各種競技で酒匂中生徒の熱い戦いが繰り広げられています。大会結果については、学校便りで後日報告します。
 保護者の皆様、会場に行って、お子様の活躍を応援してください。

理科自然観察

 久しぶりの暖かな春を感じる今日。外はとっても気持ちよいです。
1年生は理科で自然観察。酒匂中は自然豊かな学校で、理科の題材となりそうな植物が一杯です。環境を強みとした授業が展開されています。
画像1
画像2

昼休みコンサート

画像1
画像2
 昼休みに吹奏楽部のミニコンサートがあり、昼の一時を豊に過ごすことが出来ました。最後は、校歌の演奏に校舎窓から生徒の歌声が響きました。素晴らしい光景で心が和みました。

PTA各種委員会

画像1
画像2
 4/14(火)PTA各種委員会が開催されました。雨の中、大勢の委員の皆様に参加していただき、平成27年度のPTA各種委員会の活動計画や分担を決めていただきました。委員の皆様、1年間よろしくお願いします。
 また、本日、保健委員会は早速活動があり、給食費集金を行っていただきました。

委嘱式と運動会色決め

 4/14(火)生徒各種委員会の委嘱式が行われ、校長より代表者に委嘱状が渡されました。生徒の活動が学校の活性化にも繋がっています。良き伝統を守り、さらに発展させるために、新しい取組も増やしていって欲しいと思います。
 委嘱式後に、運動会のクラス色決定抽選がありました。各クラスの代表者が、抽選をしてクラス色が決まり、1年生から3年生までの同色のクラスが、同じブロックを組みます。最後に、3年生のブロック長から、運動会に対する意気込みをアピールしてくれました。今年はどの色がブロック優勝をするでしょうか。
 なお、運動会は、5月23日(土)に開催します。
画像1
画像2

授業もまじめに・・・

 今週より本格的に授業も始まり、新たな気持ちで、生徒も頑張っています。
 毎日毎日の学習が、これからの成長に役立っていきます。教師もわかる授業目指し、授業改善に取り組んで参ります。
画像1
画像2

新入生部活動説明会

 4/10(金)新入生部活動説明会が行われ、各部とも工夫を凝らしたプレゼンテーションがありました。
 酒匂中は、運動部が14部、文化部が4部の計18部が活動しています。昨年度はソフトボール部と男子バドミントン部が関東大会に出場しました。また、吹奏楽部が東関東マーチングコンテストに出場するなど、優秀な成績を収めています。新入生の加入により、各部の活動がさらに活性化することを願っています。
 なお、仮入部期間は4/17(金)までとなっています。

画像1
画像2
画像3

給食開始

画像1
 今年度最初の給食が開始しました。1年生は最初ということで、準備の時間が円滑に出来るようスクボラの方が協力してくれました。お陰で、1年生の準備が一番早かったようです。スクボラの皆様ありがとうございました。
 なお、給食費が4月より¥5,000となりました。

4/10(金)実力テスト

 4/10(金)第1回実力テストを全学年が一斉に行いました。これは、学力の定着を把握し、生徒の不得意分野を見極め、今後の指導に生かすためです。
 第2回目は3年生は12月、1,2年生は2月に行う予定ですので、そこまでに学力が伸びるように努めて参ります。
画像1

対面式

 新入生と2,3年生との対面式がありました。生徒会長より「安心して学校生活を楽しんでください。」と力強い歓迎の言葉。
 また、新入生代表者からは「早く学校に慣れ、酒匂中の一員として勉強や部活動などに頑張りたい。」と希望に満ちた言葉がありました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 定通二次募集
3/23 スポーツ大会(1年)
3/24 スポーツ大会(2年)
3/25 離任式・修了式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料

学年便り

スクボラ

相談室から

進路だより