今日はスクボラの日(その2)

画像1
画像2
画像3
 スクボラ活用授業では、1年生国語科で漢和辞典を使用して文字を調べる学習の補助、1年生英語科では簡単な英会話での補助、3年生美術科では彫刻制作での補助をしてくれました。

今日はスクボラの日(その1)

 6/6(土)は「スクボラの日」です。朝早くからスクボラで協力していただく保護者・地域の方が学校に来てくれました。
 朝読書の時間では、スクボラによる「読み聞かせ」、1年生は読み手に引き込まれるかのように真剣に聞いていました。
画像1
画像2

さかわ級 田植え体験

画像1
画像2
 さかわ級生徒は、本日、田植え体験をしてきました。毎年、田植え体験が出来るのは、成田の栢沼さんのご厚意によるものです。
 「夢づくし」という品種を植えたそうで、生徒も満足した顔で戻ってきました。

明日は「スクボラの日」

画像1
 明日6/6(土)はスクボラの日です。酒匂中学校では、スクボラを活用した教育活動の取り組みを早くから行なってきました。「スクボラの日」は歴史も長く、毎年この時期に実施しています。
 スクボラを活用した授業公開、親子美化作業そして、「弁当の日」。保護者・地域の皆様、どうぞ、参観にいらしてください。

紫陽花が綺麗に咲いています

 林間の紫陽花が綺麗に咲き始めています。
画像1
画像2

修学旅行成功に向けて

画像1
 運動会が終わったばかりですが、3年生は修学旅行に向けて準備が始まっています。6/12(金)〜14(月)2泊3日で奈良京都の旅。今日は2日目の自主行動で、見学場所のコースづくりです。壬生寺や八木邸といった渋い見学場所をコースに入れている班もありました。昼食をどこで食べるかを一番に考えている班もあり、楽しみにしている様子が伝わってきます。

2年進路講話

 2年生はキャリア教育の一環で、本日「進路講話」を実施しました。講師には、酒匂中の卒業生で、現在、本校で教育実習中の2名です。
 中学校卒業後の進路を真剣に考えた時期や高校選択の理由、中学校2年生の時期にやっておかなければならないことなど、経験談を盛り込みながらのお話をしてくれました。
 2年生は中だるみの時期とよく言われていますが、実は、2年生ほど大切な時期はありません。将来の目標をしっかりと考え、実現するために必要な学力や資質能力を確実に蓄えていくときです。進路学習を通して「真剣に自分に向き合う」ことが大事です。
画像1
画像2

運動会その9

 1日があっという間に過ぎ、閉会式となりました。
 「勝利よりも大切なもの」がわかった、そんな素晴らしい運動会になったことでしょう。5色の輝きが最後は、生徒の達成感に満ちた瞳の輝きに変わっていました。
画像1
画像2
画像3

運動会その8

画像1
画像2
画像3
 運動会最後の種目はむかで。生徒と教師が一体となり追走する姿は、本当に感動する競技です。

運動会その7

 部活動対抗リレーは文化部と運動部男女別に対抗リレー。PTAの綱引きには大勢の保護者が協力してくれまた。
画像1
画像2

運動会その6

画像1
画像2
画像3
 お弁当で一息。午後の開始は「園児種目」。酒匂幼稚園の年長さんが、玉入れを行いました。3年生が手をつないで、エスコート。

運動会その5

画像1
画像2
画像3
 午前最後の種目は酒匂中伝統の競技「林間リレー」。敷地内の林間を走り抜け、襷をつないでいきます。
 この種目には、PTAと教職員もチームを作り参戦しました。

運動会その4

 各学年「let’s jump」練習よりはるかに上達していました。
画像1
画像2

運動会その3

 学年種目は、2年「酒匂の渡」、1年「酒匂レインボー」、3年「酒匂タイフーン」
画像1
画像2
画像3

運動会その2

画像1
画像2
画像3
 競技種目の開始です。全員リレーを開始種目に盛り上がった綱引き。

5/23(土)運動会その1

 快晴の中、第69回運動会が盛大に行われたことを大変嬉しく思います。「勝利よりも大切なもの」を誰もが感じた素晴らしい運動会でした。「5色の奇跡」が最後の閉会式では、1色に輝いていたような気がします。
 保護者の皆様、地域の皆様、朝早くから競技終了後まで応援いただきありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

明日は運動会

画像1
画像2
画像3
 明日5/23(土)は、運動会です。天気予報も心配はなさそうです。今日は前日準備でした。いよいよ明日の本番を迎えるのみとなりました。

運動会予行練習

画像1
画像2
画像3
 昨日、運動会予行練習があり、本番同様に入退場や競技を行いました。当日の係も実際に予行練習することで、本番はスムーズな運営が出来ます。
 5/23(土)は天候も心配されることがなく、「光れ5色の奇跡」のテーマのもと、素晴らしい運動会になる予定です。
 最後はどんな色に染まるか、今から楽しみですね。

運動会まであと4日

 昨日の雨で、今日はグランドも水たまりが出来ています。学年練習や全体練習が予定されていましたが、グランドでの練習は行わず、体育館で隊形の確認などを行う予定です。
 昼休みと放課後練習も小休止。生徒も疲れがピークです。今日は少し身体を休めさせてあげられそうですね。
画像1
画像2

2年学年練習

画像1
画像2
 5/23(土)は曇りの天気予報です。前日も晴れマークなので、準備・本番が予定通りできることを願っています。
 さて、週明けの月曜日。1時間目から2年生は学年練習。先週から始まった運動会練習に少し疲れ気味です。休憩を取りながら、無理せず練習を行っていました。2年生のムカデは、まだまだ練習が必要な感じですが、「心を一つにして」足並みが揃うようになれば良いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 定通二次募集
3/23 スポーツ大会(1年)
3/24 スポーツ大会(2年)
3/25 離任式・修了式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料

学年便り

スクボラ

相談室から

進路だより