クリスマスこんだて

画像1 画像1
 少し早いですが、18日は、クリスマス献立でした。みんなが好きなラザニアです。
 給食の方たちが、朝早くから手間をかけて、一生懸命に作ってくれました。

さくらい集会 3

画像1 画像1
 遊びだけでなく、店番の時もみんな楽しそうに活動していました。
画像2 画像2

さくらい集会 2

画像1 画像1
 代表委員会で決めた、「ゴミをできるだけ出さないでお店を開く」をどの班も意識して、学校にある道具やリサイクルしたものなどを使ってお店を開きました。
画像2 画像2

さくらい集会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1.2時間目にさくらい集会が行われました。前半、後半に分かれて、店番と遊びを行いました。短い準備時間の中で、どの班も工夫して、みんなが楽しく遊べるようなお店を作っていました。また、上の学年の児童が、下の学年の児童に優しく声をかけて、なかよし班でお店を回っていたり、自分たちの店の仕事をその学年に合わせて分担して進めていたりと、なかよし班の目的をしっかりと達成してくれていました。
 この集会を生かして、さらに、どの学年の友達ともますます仲良しになって欲しいです。

さくらい集会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、行われるさくらい集会の準備をそれぞれのなかよし班で行いました。どの班も高学年の児童が中心となって、みんなが喜んでくれる遊びを考え、準備を進めてきました。今日は最後の仕上げです。なかよし班で協力して、一生懸命に取り組んでいます。
 どのように工夫された遊びの場があるのか、明日が楽しみです。 

きれいに咲いています

画像1 画像1
 環境ボランティアの方々が、体育館前通路に植えられたパンジーに肥料を与えてくれたり、咲き終えた花がらをとってくれたりして、管理してくれています。
 おかげで、花がきれいに咲いています。

長なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(火)の昼休みに、元気いっぱい委員会主催の長なわ集会が行われました。どのクラスも練習の成果を発揮しようと、みんなで声を掛け合って、真剣な表情で記録に挑戦していました。一生懸命に取り組んでいる姿は、キラリと輝いていました。

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 市の音楽会では、これまで朝練習や授業の中で取り組んできた練習の成果を十分に発揮して、市内の小学校の仲間に、自分たちの気持ちのこもったきれいな歌声を届けることができました。今日は、当日、聞いてもらうことのできなかった保護者の方々に歌と合奏を披露しました。本番と変わらずすてきな歌声でした。

体育館通路のパンジー

画像1 画像1
 今年もフウセンカズラの時季が終わり、代わってパンジーを環境ボランティアの方々が、植えてくださいました。体育館に出入りする子ども達や、来校された方が自転車を止めたときに、心が和みます。
 ありがとうございます。

町探検に行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちが住んでいる地域の自慢の場所はありますか?

「こんなお店があるよ!」
「広い公園ががあるよ!」
「こんな人がいるよ!」

各クラスで話し合い、10月に町探検に行って来ました。

らーめん屋さん、花屋さん、ケーキ屋さん、お菓子屋さん、スーパー、
ピアノ屋さん、美容院さんなど様々な業種のお店に行くことが出来ました。

お店では、事前に準備してきた質問をしたり、普段は入れないところにもいれてもらえたり、とても充実した時間をもつことができました。

中には、休みの日にもう一度家族で行った子もいたようです。

事後活動として、お礼のお手紙を書いたり、経験を発表したりしているところです。

菜種の植え付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 菜種の植え付けを行いました。「ナナシキブ」と「農林32号」という油をとる品種です。
 同じ畑で、9月4日に種まきをしたコスモスとヒマワリの花が満開です。大豆は、もうすぐ収穫できそうです。

桜井地区芸能祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(日)に桜井地区の芸能祭が行われました。これは、桜井地区の芸達者な皆さんが、日頃の練習の成果を発表する場です。手品、うた、踊りなどを見させていただきました。
 その中で、本校の3.4年生の有志が運動会で踊った沖縄民踊のエイサーを披露しました。皆さんから大きな拍手をいただきました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度の学校保健委員会のテーマは、「元気な桜井っ子」〜早寝・早起き・朝ごはん〜です。今回の学校保健委員会は、3〜6年生の全児童が参加して行いました。
 生活リズムがんばり表に取り組んでの感想を、各学年の代表児童が発表したり、スクールケア委員会の児童による生活クイズを行ったりしました。最後に、学校医の菱木先生から健康な生活のルール作りについて、お話をしていただきました。

横断旗収納ケースの設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通危険箇所である片山歯科前横断歩道で、県立城北工業高等学校機械科の生徒さんが作成してくださった横断旗を入れるケースの取り付け式が行われました。
 児童、地域の方々の交通事故防止のために活用させていただきます。
 城北工業高等学校の市川校長先生をはじめ、機械科の先生、生徒の皆様に感謝いたします。

小田原市アウトリーチ事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(水)に小田原市アウトリーチ事業で4〜6年生の児童が、クラッシクバレエを鑑賞しました。バレエを観るのは初めてという児童が多かったですが、本物のすばらしさに、真剣な表情で、楽しそうにダンサーの動きを観ていました。
 バレエの動きも体験しました。

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日(月)に学校田で稲刈りを体験しました。当日は、稲作組合の方々に教えていただきました。初めて鎌を手にする子も多かったです。こつを教わると、あっという間に稲を刈ることができました。手作業で行う稲刈り体験ができ、とても満足そうにしていました。

とんかつ

画像1 画像1
 10月19日の給食は、今週の金曜日に6年生が参加して行われる「市の体育大会」に向けてのメニューでした。
 これまでの練習の成果を発揮して、かつ躍でき、自分自身にかつようにです。「がんばれ!6年生」

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日(火)後期始業式を行いました。式では、ノーベル賞について話をしました。その中で、ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智さんの言葉を紹介しました。後期もチャレンジ精神を持って、いろいろなことに進んで取り組んでいって欲しいです。3年生の代表児童が、後期に向けての抱負を発表してくれました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期が終了しました。終業式では、前期の振り返りを行いました。2年生と5年生が、前期にがんばったこと。後期にがんばることについて発表しました。

運動会 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの「キラリ輝く 桜井っ子」の姿を見ることができた運動会でした。
 皆様方の応援が、子ども達、教職員のがんばりとなりました。どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 給食費集金
3/4 読み聞かせ(昼休み)
3/5 土曜クラブ  体育館ワックスがけ
3/7 卒業式いす並べ