時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

☆☆今日の給食<2/5>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/5(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 親子丼

   * ふぶき汁

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<2/4>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/4(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * 魚の梅ソースがけ

   * じゃがいもきんぴら

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<2/3>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/3(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * カレー南蛮

   * シシャモフリッター

   * 福豆

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<2/2>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/2(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * ブロッコリーと海老の炒め物

   * 里芋と青菜の味噌汁

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<2/1>☆☆☆☆

画像1 画像1
2/1(月)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 黒パン

   * キウイフルーツ

   * クリームシチュー

   * ペペロンチーノ

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆☆

☆☆今日の給食<1/29>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/29(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * サワラの竜田揚げ

   * 大根のピリ辛煮

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(木)の昼休みに防犯訓練を行いました。正面玄関から不審者が入ってきたときを想定して行いました。昼休み中ということもあり、児童は各々の場所で活動していますので、自分の命を守るために自分で判断しなければなりません。近くの教室に逃げ込み、施錠の上、ベランダの出入口で静かに待ったり、運動場で遊んでいた子は体育館や職員室に逃げ込んだりと事前の指導を受けて自分の身を守るための行動が出来ました。最後に校長先生から「あいさつ」が防犯への一歩というお話もいただきました。

元気にがんばっています!

 あいにくの雨模様に、真冬の気温に逆戻り。でも、子どもたちは、2月の縄跳び検定に向けて、それぞれ目当てをもって練習に励んでいます。
 子どもたちから私たち大人も元気を分けてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方に教えていただきました!

 3年生と6年生が、地域の方をお招きして学習しました。
 3年生は前回みかん畑を見せていただきながら学習したことをまとめ、さらに知りたくなったことに答えていただきました。学習がより深まりました。
 6年生は、戦時下の生活について教えていただきました。実際にこの地域で体験されたことは、子どもたちの心に響いたようです。この後、根府川駅に残る機銃掃射の痕跡を案内していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆☆今日の給食<1/28>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/28(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * みかん

   * あじハンバーグのおろしに

   * 小田原野菜の豚汁

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<1/27>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/27(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * パスタ

   * ミートソース

   * ボイルベジタブル

   * ドレッシング

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

高く あがれ!!

 1年生が、生活科で作った凧を上げていました。この日は、穏やかで風があまりなく、一生懸命走って上げていました。高く上がらなくても、みんなとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<1/26>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/26(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * ふりかけ

   * 鶏肉の唐揚げ

   * 根菜のふくめに

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

上手につかめた?

 全国学校給食週間に合わせて、保健・給食委員会の子どもたちが、豆つかみを企画しました。月曜日から木曜日まで、給食調理場前の廊下で中休みに行っています。これを機会に、上手な箸の持ち方をふり返ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆今日の給食<1/25>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/25(月)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * コーヒー牛乳

   * ロールパン

   * 冬野菜のグラタン

   * 小松菜とコーンのソテー

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<1/22>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/22(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * チキンメンチカツ

   * ボイルキャベツ

   * 白菜と春雨のスープ

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<1/21>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/21(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麻婆丼

   * にびたし

   * りんご

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

書き初め 展示中!

 今年の書き初めの作品を展示中です。各学年の廊下に、2月5日(金)まで展示しています。是非ご覧ください。
画像1 画像1

☆☆今日の給食<1/20>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/20(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 肉南蛮うどん

   * きびなごの唐揚げ

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

片浦みかんについて もっと調べたいことは?

 3年生は、社会科で片浦地区のみかんづくりについて学んでいます。先日、学校のすぐそばのみかん畑にでかけ、地域の方からお話を伺いました。そのまとめをしてみるともっと調べたいことがでてきました。
 そこで、この日の学習では一人一人が調べたいことを付箋に書き、みんなでグループ分けをしました。その後、先生も入って調べたいことをまとめていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 朝会
2/10 給食費引落し
2/12 まわとび検定(前まわし) ALT

お知らせ

学校だより

保健だより

HP掲載資料