豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

1年生「あさがおのたねまき」「こいのぼり」「がっこうたんけん」

画像1
画像2
画像3
5月8日(金)に、1年生はあさがおの種をまきました。きれいな花が咲くように、これから毎日水やりをがんばります。
種まきの後、みんなで作ったこいのぼりを揚げました。青空を気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりを見ながら、みんなでこいのぼりの歌を歌いました。

5月11日(月)は、1年生だけで学校探検をしました。1階から4階までのいろいろな場所を、グループで仲良く見て回りました。新しい発見もありました。

1年生の学校探検

5月11日(月)、1年生は生活科の学習で学校探検を行いました。入学してから1ヶ月が過ぎ、学校生活にも少しずつ慣れてきました。今日は、それぞれグループに分かれて校舎の中を探検しました。理科室では、大きなガイコツにも出会ったようで、わくわく、ドキドキの探検でした。
画像1
画像2
画像3

対面式・初めての給食

 4月10日(金)朝、新1年生と2〜6年生が初めて全員集まる「対面式」が行われました。入場してくる1年生に向かって、上級生たちからは、温かい大きな拍手が送られました。2年生からは、アサガオの種のプレゼントがありました。1年生の皆さんは、1日も早く学校に慣れるといいですね。
 また、今日は1年生にとって小学校で初めての給食でした。メニューはチキンカレーライスでした。どの子もとても美味しそうに食べていました。味はいかがだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

入学式

4月6日(月)、平成27年度の入学式が行われました。
77名の新入生が新しく豊川小学校の仲間入りをしました。
少し緊張しているようすでしたが、しっかりとした様子で式に参加していました。6年生からのお迎えのことばと、式の後半には、新2年生による歓迎のことばが贈られました。
 これから、たくさん友達を作って、楽しい学校生活を過ごしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 日光修学旅行(〜2日) 挨拶週間 田植え(〜5日)
6/2 日光修学旅行 心臓検診(2次)
6/4 給食費集金日 体力テスト ALT 心臓検診(2次)
6/5 体力テスト ALT 心臓検診(2次)