2年生 スタート!

画像1画像2
 わくわくどきどきのクラス発表、担任発表から1週間。2年生は、新しい環境に少しずつ慣れてきたようです。朝の読書も落ち着いて行っています。
 学習も遊びもとても意欲的な2年生。1年間みんな笑顔で過ごしましょう!

よもぎだんごをつくった

画像1画像2画像3
恒例のヨモギ団子作り。桜の馬場へ、みんなで桜を見に行って、ヨモギ摘みをします。ところが、今年度は、雨で、行けませんでした。残念がっていると、一人の先生が、冷蔵庫に保存してあるのを、持ってきてくれました。「ヤッター」フードプロセッサーで細かくし、さらに、すり鉢ですり、「だんごの粉」を練った中に入れ、きれいな薄緑のかたまりができました。それを、みんなで丸めて、お団子にし、親指と人差し指で、ちょっとつぶして平らにし、お鍋のお湯にぽとん。浮き上がってきたところをお玉ですくってできあがり。思い思いに「あんこ」と「きなこ」をつけて食べました。草の香りがして、とってもおいしかったです。去年よりも、きれいな薄緑色に染まったところがうれしかったです。

☆新♪5年1組の仲間☆

画像1
 新しい5年1組がスタートして4日が経過しました。新しい仲間にも徐々に慣れ、新たな人間関係作りを進めている子どもたち!今日は学級目標を話し合いました!

<5年1組の学級目標>
 ○だれにでも優しく 手本になり 進んでチャレンジできる5年1組にしよう!

 明日は目標を具現化するための手立てを考え、教室に掲示する方法を話し合います。どうせみんなで過ごすのであれば、充実した日々が過ごせたらいいなと感じています。みんなで連帯感を高め、素晴らしいクラス作りにつなげていきたいと思います。

6年生とふれあい広場に行きました

 入学式で手をつないでくれた6年生と一緒にふれあい広場に遊びに行きました。始めは少し緊張していた子どもたちですが、6年生が優しく話しかけてくれたので、すぐに緊張がほぐれ、いろいろお話をしながらふれあい広場に行きました。
 広場についてからは一緒に桜を見に行ったり、おにごっこをしたりして楽しく遊びました。1年生は優しい6年生が大好きになりました。6年生、これからもよろしくお願いします♪
画像1画像2画像3

離退任式

画像1画像2画像3
 4月7日(火)に、お世話になった先生方とのお別れ式が行われました。空も別れを惜しむように、涙雨が降っていました。
 先生方に教わったことを大切に、下中小学校の子どもたちは、これからも心を1つに、頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

下中小学校 平成27年度 スタート!

画像1画像2画像3
 桜の花びらが舞い、チューリップが綺麗な花を咲かせる中、下中小学校の平成27年度がスタートしました。入学、進級した子どもたち。新しい友達。新しい先生。新しい教室。新たな気持ちで、新年度を迎えられました。
 精一杯学び、遊び、今年度も全校児童に、元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごしてほしいと思います。

☆新年度のご挨拶☆

画像1
 いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合は、本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

☆今までの記事を閲覧する場合
 過去の記事の「2013年度・2014年度」の文字の上でクリックすると、今までの記事をご覧いただけます。

 今年度も学校の様子を発信してまいりますので、引き続きご愛読のほど、よろしくお願い申しあげます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/14 3計測(2年)
4/15 給食費集金
3校2園あいさつ運動
3計測(1年)
4/16 3計測(わかば級)
4/17 PTA運営委員会(1)
心臓検診(1・4年)