遠足・職場体験・修学旅行3日め

本日(5月13日)、朝の雨も上がりそうで一安心。1年生は、東京方面へ遠足、2年生は事業所や施設のご協力のもと、職場体験の実施、そして3年生は修学旅行3日めです。
職場体験は、開始時刻が各々異なりますが、今のところ順調のようです。また、1年生と3年生は、朝、予定通り出発しました。どの学年も、学校内とは異なる場所で、さまざまな人との触れ合いや見聞を通して、多くのことを学び自己の成長につなげてほしいと思います。

修学旅行

画像1
昨日(5月11日)、3年生は国府津駅に集合し、修学旅行に出発しました。昨日は、神戸で阪神淡路大震災関係の施設を見学しました。今日の京都自主見学には、全員が元気に出発しました。午後からの雨が心配されますが、有意義な自主見学ができますように!

今日の給食

画像1
今日(5月9日)の給食は、「牛乳・麦入りごはん・チキンカツ・茹でキャベツ・春雨スープ」。神奈川県産は、牛乳・キャベツ・小松菜。小田原産は玉ねぎです。3年生は、あさってから修学旅行ですね。良い思い出がたくさん残る2泊3日になりますように。今日も、おいしい給食に感謝して、「いただきます。」そして「ごちそうさま。」

今日の給食

画像1
ゴールデンウィークも終了。修学旅行や職場体験、遠足も近づいてきました。おだわらっ子の約束「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけ、体調管理に努めましょう。今日(5月7日)のメニューは「牛乳・ちゃんぽんうどん・大豆と小魚の炒り煮」。県内産は牛乳、キャベツ。玉ねぎ、もやし、小松菜は小田原産です。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます。」そして「ごちそうさま。」

評価評定説明会・PTA総会・部活懇談会

本日(5月2日)午後、評価評定説明会・PTA総会・部活懇談会が開催されました。評価評定説明会は、学校から冊子を基に評価評定の意味や仕方について説明しました。また、PTA総会は、役員さんと選出された議長さんによるスムーズな進行で、議案はすべて承認されました。ご協力ありがとうございます。また、部活懇談会では顧問より今年度の活動等について説明がありました。これからも、子供たちのより良い成長を願い、保護者と学校がしっかり連携していくことが大切だと思います。1年間よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1
今日(5月2日)の給食は、「牛乳・ハヤシライス・野菜のごま炒め」です。県内産は牛乳・小松菜。玉ねぎともやしは小田原産です。明日から4連休ですね。外出する機会もあると思いますが、事故やけがに気をつけて。安全で楽しい休みになりますように!では、今日もおいしい給食に感謝して「いただきます。」そして「ごちそうさま。」

重要 緊急情報発信システム登録のお願い

 4月23日付文書でお知らせしました「学校から緊急情報を受け取るための連絡先の登録願いについて」により、5月6日(火)までに各ご家庭で登録作業をお願いしたところですが、5月1日現在の登録済状況が約55%となっております。
 現在未登録のご家庭は早急にご対応くださるようお願いします。
 なお、明後日から連休に入る関係で、ヘルプデスクの対応は明日(5月2日)17時で終了しますので、できるだけそれまでに登録くださるよう併せてお願いします。

今日の給食

画像1
今日(5月1日)の給食は、「牛乳・麦入りごはん・ししゃもフライ・しらたきとじゃがいもの炒め煮」。神奈川産は牛乳。たまねぎは小田原産です。820kcal.今日から5月。修学旅行、職場体験、遠足、運動会と行事があります。体調を整えて有意義な日々にしましょう。今日もおいしい給食に感謝して「いただきます。」そして「ごちそうさま。」。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31