運動会予行練習

5月28日運動会予行練習が行われました。

31日の本番に向けて、運動会実行委員をはじめ各係の動きを確認しつつ、
本番さながら練習に取り組みました。

午後は綱引きの予選大会が行われました。
予選の結果は・・・
1位通過 桃ブロック
2位通過 黄ブロック
3位通過 青ブロック
4位通過 紫ブロック
5位通過 赤ブロック となりました。

運動会当日まであと二日です。
各ブロックの全員が優勝目指して、がんばりましょう!


校長室より

運動会練習たけなわ 5月28日(水)
 5月31日は運動会。子どもたちの気持ちも高まってきました。今日は予行練習でしたが、子どもたちの顔は必死です。ムカデ競争では予行にもかかわらず担任が伴走する場面も。こんなにがんばって怪我はしないかと心配するほどでした。今年は練習見学者もほとんどいません。みんなが前向きに取り組んでくれています。運動会本番が楽しみです。
 先日、運動場周囲のご家庭から放送がうるさいとお叱りを受けてしまいました。教員もつい指導に熱が入ってしまうことがあります。ご迷惑をおかけしますが、子どもたちの元気な姿に免じてお許しください。

SNS 困りものです

 フェイスブックやツイッターといったSNSが隆盛です。また、最近ではラインなどもかなり普及しているようです。普及するということはそれだけ便利であり、利用者には価値あるものであることは間違いありません。しかし、便利な道具も使い方を間違えると取り返しのつかない、予想以上のリスクを背負うことになります。ラインを通したいじめや、プライベートな写真を無断でアップしたいやがらせなど、SNSに関わる「犯罪」が後を絶ちません。
 本来、生活に役立つものとして開発されたものが逆に私たちの生活にマイナスの影響を与えてしまうといった例は珍しくないようです。文明の利器もそれを使う人次第で凶器にもなるということでしょうか。科学の発達に人間としての道徳心がついていってない、そんな気がします。このコーナーもツイッターの一つでした。

3年生 修学旅行

先週の13日(火)から15日(木)までの3日間、
3年生は奈良・京都に修学旅行にいってきました。

多くの生徒が初めて訪れる奈良・京都の風景を楽しんでいました。
充実した3日間になったことと思います。

生徒達の感想は、学年通信または学級通信に
載せて配布させていただきました。
保護者の皆様、ぜひご覧下さい。

写真
左:奈良公園
中:金閣寺
右:和菓子作り体験(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 お台場遠足

5月15日(木) 1学年はお台場に遠足に行ってきました。

班別自主見学では、科学未来館やリスーピア、トリックアート展等
最先端の科学技術が展示された施設を訪れました。
小雨が降る中の遠足となりましたが、海浜公園で昼食をとるころには
雨も止み、1年生の元気な様子が見られました。
それぞれ班員同士の絆を深め、楽しむことができたようです。

遠足から戻った1年生は、現在班新聞を作成中です。
それぞれ見学施設で学習した内容や、撮った写真を記事にしています。
このページにも掲載予定ですので、お楽しみに!

写真  上:お台場海浜公園からの景色
      下:バス車内の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

班新聞づくり

画像1 画像1
1年生は総合学習の時間を利用して、
遠足の班新聞を作成中です。
どんな新聞が出来上がるのか、楽しみです。
画像2 画像2

運動会の練習がはじまりました

5月31日の運動会に向けて練習がはじまりました。
1年生の練習初日は整列隊形や白山体操、
大縄跳び、ムカデ競争の練習でした。
これから運動会本番に向けて、ブロック対抗で
勝利を目指し練習に取り組んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 横浜遠足

5月15日(木) 2年生は横浜へ遠足に行ってきました。

総合の時間を使って綿密に計画を立て、様々な訪問場所を巡って、横浜の歴史や最新の科学技術を学んできました。

また、みなとみらいの港町の雰囲気や中華街の異文化に触れ、横浜ならではのショッピングやグルメを満喫できたようです。

来年はいよいよ修学旅行です。計画や当日の活動を振り返り、うまくいったことや失敗してしまったことを来年の活動に活かして欲しいと思います。

上:みなとみらいの街並み
中:神奈川県立歴史博物館
下:三菱みなとみらい技術館 しんかい6500
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

本日の5、6時間目に1,2年生の授業参観が行われました。

多くの保護者の方々に足を運んでいただき、授業を参観していただきました。
生徒たちも、いつもと違う雰囲気に、緊張したり照れたりしながらも、一生懸命活動していました。

6月23日(月)〜27日(金)は学校開放スクールボランティア週間です。
是非、足を運んでいただいて生徒たちの活動の様子をご覧ください。

↓2年生 理科の授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学級の様子

画像1 画像1
1年4組の掲示物をご紹介します。

学級目標は Y・・・世のため人のため
        D・・・努力
        K・・・絆
つまり『やれば できる クラス』 略してY・D・Kです。

ホームルームの時間を使って、全員で描きました。
カラフルで1年4組らしさがでてますね。

 
      

来週はいよいよ修学旅行です!

来週の13日から15日まで3年生は奈良・京都方面に修学旅行にいってきます。

1日目 奈良 班別自主行動
2日目 京都 班別自主行動
3日目 京都 クラス別行動 の予定です。

4月から各班一生懸命見学のコースを考え、計画を立ててきました。
12日は前日事前指導があります。

しおりの表紙も力作です!!
楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

校長室より

  5月7日(水)人の旬(しゅん)
 筍のおいしい季節です。(小田原はもう遅いか!)孟宗竹はわずか3ヶ月で20mの高さまで伸びるそうです。伸び盛りには日に1mも伸びることもあるとか、まさに中学生のようです。
 「竹かんむり」に「旬」と書いて筍。筍は竹の旬。人の旬はやはり伸び盛りの若者ということでしょうか。子どもが日々成長する姿を目の当たりにしながら、その成長を手助けできる教師という仕事は素晴らしい仕事だと思います。大人の成長はわずかでしょうが共に成長していけたらいいなあと思います。
 ところで、最近の食生活は旬がはっきりしないようです。トマトやキュウリは年中出回っています。これは「温室効果」の結果でしょう。
このコーナーでは旬な便りを提供できたらと思っています。よろしくお願いします。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
2014年度 前期生徒総会が行われました。
生徒会長の言葉に続き、会計報告があり、予算案、各委員会の活動計画などが提案され承認されました。

賀茂谷先生の講評にもあったように、「白山中学校の生徒全員が生徒会」です。より良い白山中学校を目指し、一人ひとりが生徒会の活動を意識しましょう。

新たなメンバー2名を本部に加え、パワーアップした生徒会の活動に期待しています。

2014年度 白山中学校生徒会 活動テーマ
「Enjoy School Life」
  ・“楽しい学校”をつくろう
  ・いじめは絶対許さない
  ・あいさつを自然に交わせる学校にしよう

運動会に向けて

平成26年度 運動会テーマは

「Don't worry 〜仲間を信じて前へ進め〜」

に決定しました。

テーマをもとにした、素晴らしいシンボルマークも決定し、運動会に向けて白山中学校は盛り上がっています。
画像1 画像1

運動会全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会全校集会が行われました。

実行委員長の言葉のあとに、いよいよ各学年のブロック抽選です。
各クラスの代表者がカラーボールを引くたびに、歓声や声援、拍手が巻き起こり、今年のブロックが決定しました。
大好きな色のブロックになれた人も、逃してしまった人も、運動会に向けて頑張っていきましょう!

赤ブロック 1−3 2−1 3−5

青ブロック 1−2 2−4 3−2

黄ブロック 1−1 2−2 3−1

紫ブロック 1−4 2−3 3−3

桃ブロック 1−5 2−5 3−4

アルファベット勉強中

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今英語の授業で
アルファベットの発音や書き方を勉強しています。

中学校では、英語が教科として増え
算数が数学に変わるなど
勉強内容がどんどん難しくなっていきます。

また部活動も仮入部期間が終わり
本格的になってきました。

生活の変化が大きく
戸惑うこともあるかと思いますが
1日も早く慣れ、楽しく勉強し
中学校生活を充実させましょう。


給食がはじまりました

画像1 画像1
11日金曜日から給食がはじまりました。
入学して約一週間の1年生にとって、中学生になって初めての給食です。
献立は牛乳、ご飯、鶏のから揚げ、豚汁。
特にから揚げは大人気で、
お代わり争奪戦じゃんけん大会が勃発したクラスもありました。
中学校や新しいクラスにも、そろそろ慣れ始め、
新一年生の元気な姿が見られた給食の時間でした。
ごちそうさまでした!


画像2 画像2

離退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月に本校を去られた先生方が、お別れの挨拶を伝えに1日だけ白山中学校に戻ってきてくださいました。
先生方の挨拶のあと、縁の深い生徒から手紙と花束のプレゼントがありました。

在校生だけでなく、卒業生や保護者の方々も駆けつけてくださり、涙と笑顔に包まれた温かい離退任式となりました。

平成26年度 始業式、入学式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜の花びらの舞う中、平成26年度 始業式、卒業式が行われました。

始業式に先立って行われた着任式で、新たに着任された先生方が紹介されました。初めての対面に、先生方も生徒たちも緊張気味でしたが、生徒会長の歓迎の挨拶に笑顔もこぼれ、和やかな着任式となりました。

始業式の校長先生のお話では、今年度の白山中学校の生徒として頑張って欲しい目標を3点挙げられました。「挨拶」「授業」「清掃」を本気(マジ)で頑張っていきましょう。
その後の入学式の準備では、一生懸命会場設営する生徒や掃除に取り組む生徒の姿がみられました。早くも先輩としての自覚が見られ、とても頼もしく思いました。

入学式。校長先生の「何事にも本気で」「思いやりをもつ」「元気な挨拶」に取り組んで欲しいというお話や、PTA会長の「健康で楽しい学校生活を」というお話を真剣なまなざしで聞いていた新入生。立派な態度でした。新入生代表の希望に満ちた「誓いの言葉」も大変素晴らしかったです。

最後に3年生有志による校歌の披露がありました。美しい歌声で入学式のラストを飾ってくれました。

新しい仲間、新しい環境で気持ちも新たに26年度のスタートです。

鉱物標本を学芸ボランティアさんが整頓してくださいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、1年生の体験講座で火山作りの講義をしてくださった、生命の星・地球博物館の学芸員 笠間友博さんと学芸ボランティアの皆さんが、理科室前の鉱物標本を清掃・ディスプレイしてくださいました。

見違えるようにきれいに整頓され、とても見やすくなりました。笠間さんのお話では、ずいぶん珍しい標本もあるようです。みなさんも、是非、観察してみてください。

学芸ボランティアのみなさん
 島田 悦也さん   松井 理作さん   
 長谷川洋子さん   庄司 文子さん
 中村 千恵さん   匹田百合子さん
 金子早智子さん
                 ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31