〜 橘中学校の歩み 〜

お助け隊 1

2月22日(土)PTAお助け隊による美化作業が行われました。地域の方々中心に校門周辺の樹木の剪定、生徒中心にグランド側溝の清掃、保護者、教職員中心に校舎内のペンキ塗りを実施しました。多くの方に参加していただき大変きれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お助け隊2

側溝をきれいにしました。サッカー部、男女バスケットボール部、女子バレーボール部、女子テニス部、男女卓球部、吹奏楽部、1、2、3年生有志の皆さんありがちyございました。
画像1
画像2
画像3

お助け隊 3

地元業者の方に指導をいただきながら、ペンキ塗りを実施しました。おかげさまで大変きれいに塗ることができました。
画像1
画像2
画像3

お助け隊 4

Before  After です。
画像1
画像2
画像3

2月21日(金)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、麦入りごはん、鰤の照り焼き、白菜の煮びたしです。847kcal。寒鰤はおいしいですね。昔は小田原でもたくさんの鰤が水揚げされたと聞いています。今はききませんね。たまには獲れるのでしょうか。

3年生お別れ遠足

2月20日(木)3年生は、横浜八景島のシーパラダイスに行ってきました。神秘的な水族館を見学したり、スリルあふれる乗り物に大はしゃぎでした。よい思い出ができました。行きも帰りも5分前には全員集合。さすが3年生。
画像1
画像2
画像3

2月20日(木)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、ポークシチュー、もやしのごま炒め、米粉ロールパン、牛乳です。
755kcal。米粉のパンは、以前にもましてとてもおいしくなったと思います。

職場体験学習グループ発表会

画像1画像2画像3
2月13日(金)に職場体験学習のグループ内発表会が行われました。12月に体験した内容を壁新聞にまとめ、5つのグループごとにポスターセッションを行いましたが、どの発表も内容がしっかりとしていて、体験当日の活動が充実していたことが感じられました。

2月19日(水)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、鶏ごぼうごはん、キャベツの味噌汁、みかんヨーグルトです。823kcal。大雪のために物流が滞り野菜の値段が高騰しています。給食はありがたいですね。

2月18日(火)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、塩コーンラーメン、焼きしゅうまいの甘酢和え、牛乳です。900kcal.かなり高カロリーです。運動しないと。
1,2年の生徒は明日から第4回定期テストです。体調を整えてテストに臨んでください。

ウェルカムボード

美術部の生徒が、時間をやりくりして、昨年職員室と事務室にウエルカムボードを作ってくれました。これ以外にも調理室やパソコン室に素敵な表示板を作ってくれました。校長室も作ってくれるといっていたのですが。
画像1
画像2

2月17日(月)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、高野煮、里芋のすまし汁、ごはん、ふりかけ、牛乳です。775kcal.おかずもおいしいのですが、今日は、梅しそふりかけがついていて、ごはんがすすみました。子供の頃、○○屋ののり玉が大好きだったことを思い出しました。

2月14日(金)今日の給食

今日のメニューは、鯖の香味焼き、大根の味噌汁、ごはん、牛乳です。791kcal。
外は雪が舞っています。雪を見ながらあったかい味噌汁は格別です。
3年生は、公立高校の共通選抜の真っ最中です。がんばれ。
画像1
画像2
画像3

2月14日(金)あいさつ運動

画像1
画像2
生徒会役員の生徒は、月、水、金曜日にあいさつ運動をしています。今日は、テスト前で部活動がないので役員以外の生徒も一緒に加わってあいさつ運動をおこないました。とってもうれしいですね。外国人講師にはもちろん、「グッドモーニング」

2月13日の給食

画像1画像2画像3
今日のメニューは鶏肉のタイ風照り焼き、ラビオリのトマト煮、白パン、牛乳、そして1日早いバレンタインデー献立として、ココアムースがデザートにつきました。

2月12日(水)の給食

画像1画像2
今日のメニューは生揚げの中華風煮、にら玉スープ、ご飯、牛乳です。寒い日には温かい汁物が最高のごちそうです。

新入生説明会1

画像1画像2画像3
2月10日(月)来年度に本校に入学する小学6年生の児童と保護者を対象に、新入生説明会が開催されました。職員からの説明のほかに、生徒会本部役員による学校紹介や部長会による部活動の説明など、生徒たちも先輩として来年度の新入生に中学校生活を紹介していました。

新入生説明会2

画像1画像2画像3
新入生説明会で、2年生有志による合唱が披露されました。橘中学校の伝統である合唱を来年度入学予定の小学6年生に披露しました。

2月10日(月)の給食

画像1画像2
今日のメニューはハヤシライス、もやしと青菜のソテー、牛乳です。寒い日には温かな給食が一番の楽しみです。

2月10日(月)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、ハヤシライス、もやしと青菜のソテー、牛乳です。834kcal。
2月7日、小田原市学校給食会総会がおこなわれました。来年度の事業計画と、予算案が承認されました。消費税が上がるので給食費も値上がりするのではと心配しましたが、来年度も今年度と同じ、4,600円です。よかったですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31