「霜降」の頃 秋の深まりを感じます。

 10月23日は霜降といわれ、冷気にさらされた露がしもとなる秋が深まる季節です。
 
 朝は学校の木々も露がついて、もうじき霜に変わるのでしょうか。ドウダンツツジにもたくさんの露がついていました。百日草もちょっと寒そうにしているようです。

画像1
画像2
画像3

秋深まって、露も凍る頃 「寒露」

 10月8日は寒露といわれる季節です。秋の冷気で露も凍る季節を迎えました。お米や農作物などの収穫の時期でもあり、学校では10月2日にイネ刈りをしましたが、今年の新米のできが楽しみです。
 前期が終了し、初夏から学校を彩ってくれたプランターの千日紅やマリーゴールドを、記念にドライフラワーにしてみたいと思います。今年、初めて種から育てた百日草も大きくなりました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 5月行事予定
4/5 着任式
始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料