全国学力・学習状況調査実施(4/19)

全国学力・学習状況調査は、小学校6年生と中学3年生を対象に行う調査で、毎年この時期に実施されています。2007年より始まったこの調査は、全国的な視点で児童の学力や学習の状況などを把握し、今後の指導改善にいかすために行われています。今年度は国語、算数に加え、理科も実施されました。学力だけでなく質問紙調査からは、学習への意識や地域との関わりなど、いろいろな面が明らかになります。
解答用紙と問題用紙が分かれているため、子どもたちはいつものテストとは違った雰囲気に緊張しながらも必死に答えを導き出そうと一生懸命取り組んでいました。
6年生が頑張っているさなか、2階の廊下にスズメバチが入ってきたとの連絡がありました。学校には女王蜂を捕まえるためのトラップを設置していますが、職員室に置いてある虫網をもって捕獲し外に逃がしてあげました。いつ向かってくるかわからないのでひやひやものでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 児童宅確認日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 児童宅確認日